怯えたこころに 宿る悲しみは
おびえ たこころに やどる かなしみ は
Obie takokoroni Yadoru Kanashimi ha
螺旋に連なる闇に くべてきた
らせん に つらな る やみ に くべてきた
Rasen ni Tsurana ru Yami ni kubetekita
静かなこころに 何を宿そうか
しずか なこころに なにを やど そうか
Shizuka nakokoroni Naniwo Yado souka
情熱を冷ます 氷の破片(かけら)か
じょうねつ を さま す こおり の はへん ( かけら ) か
Jounetsu wo Sama su Koori no Hahen ( kakera ) ka
いまはすれ違う だけど 解りあえる きっと
いまはすれ ちがう だけど わかり あえる きっと
imahasure Chigau dakedo Wakari aeru kitto
風に打たれ強くなる 冬枯れの樹のように
かぜ に うた れ つよく なる ふゆがれ の き のように
Kaze ni Uta re Tsuyoku naru Fuyugare no Ki noyouni
根を拡げてよう
ね を ひろげ てよう
Ne wo Hiroge teyou
この果てしない大地 空と海と その笑顔守るなら
この はて しない だいち そら と うみ と その えがお まもる なら
kono Hate shinai Daichi Sora to Umi to sono Egao Mamoru nara
僕なら 何も怖くない 何もいらない
ぼく なら なにも こわく ない なにも いらない
Boku nara Nanimo Kowaku nai Nanimo iranai
真実から目をそらさずに
しんじつ から め をそらさずに
Shinjitsu kara Me wosorasazuni
揺らぎのないこころのままに
ゆら ぎのないこころのままに
Yura ginonaikokoronomamani
祈りはいつでも 絶望に満ちて
いのり はいつでも ぜつぼう に みち て
Inori haitsudemo Zetsubou ni Michi te
救いはいつでも 胸の中にある
すくい はいつでも むね の なかに ある
Sukui haitsudemo Mune no Nakani aru
見えるもの 見えないもの それぞれの痛みを
みえ るもの みえ ないもの それぞれの いたみ を
Mie rumono Mie naimono sorezoreno Itami wo
ひとつずつ覚えながら 冬枯れの樹のように
ひとつずつ おぼえ ながら ふゆがれ の き のように
hitotsuzutsu Oboe nagara Fuyugare no Ki noyouni
受け止めてゆこう
うけ とめ てゆこう
Uke Tome teyukou
この風渡る大地 空と海と きみをただ守るため
この かぜ わたる だいち そら と うみ と きみをただ まもる ため
kono Kaze Wataru Daichi Sora to Umi to kimiwotada Mamoru tame
孤独も 何も怖くない 傷などない
こどく も なにも こわく ない きず などない
Kodoku mo Nanimo Kowaku nai Kizu nadonai
遥か遠く 視線を投げて
はるか とおく しせん を なげ て
Haruka Tooku Shisen wo Nage te
まだ見ぬもの 見つめていよう
まだ みぬ もの みつ めていよう
mada Minu mono Mitsu meteiyou
かけがえないもの 信じるもの そのすべて守るなら
かけがえないもの しんじ るもの そのすべて まもる なら
kakegaenaimono Shinji rumono sonosubete Mamoru nara
僕なら 何も惜しくない 何もかもさ
ぼく なら なにも おし くない なにも かもさ
Boku nara Nanimo Oshi kunai Nanimo kamosa
いつかきっと こころはきっと
いつかきっと こころはきっと
itsukakitto kokorohakitto
解き放たれ ひとつになれる
とき ほうった れ ひとつになれる
Toki Houtta re hitotsuninareru