(台詞)
( せりふ )
( Serifu )
私たち
わたしたち
Watashitachi
昭和から飛んできた
しょうわ から とん できた
Shouwa kara Ton dekita
つばめなのね
つばめなのね
tsubamenanone
こんな都会の 路地裏だって
こんな とかい の ろじうら だって
konna Tokai no Rojiura datte
ふたりで生きてりゃ 寒くない
ふたりで いき てりゃ さむく ない
futaride Iki terya Samuku nai
昭和 昭和二桁 夢つばめ
しょうわ しょうわ ふたけた ゆめ つばめ
Shouwa Shouwa Futaketa Yume tsubame
あなたの うしろを ついてゆく
あなたの うしろを ついてゆく
anatano ushirowo tsuiteyuku
たとえ 幸福 遠くても
たとえ こうふく とおく ても
tatoe Koufuku Tooku temo
雨の降る日は 肩よせあって
あめ の ふる にち は かた よせあって
Ame no Furu Nichi ha Kata yoseatte
こうして飲んでりゃ 暖かい
こうして のん でりゃ あたたか い
koushite Non derya Atataka i
昭和 昭和二桁 夢つばめ
しょうわ しょうわ ふたけた ゆめ つばめ
Shouwa Shouwa Futaketa Yume tsubame
想い出 焚き火に 手をそえて
おもいで たき ひ に て をそえて
Omoide Taki Hi ni Te wosoete
きっと 最後の 人だから
きっと さいご の にん だから
kitto Saigo no Nin dakara
何処で生きても 暮らしてみても
どこ で いき ても くらし てみても
Doko de Iki temo Kurashi temitemo
小さな窓さえ あればいい
ちいさ な まど さえ あればいい
Chiisa na Mado sae arebaii
昭和 昭和二桁 夢つばめ
しょうわ しょうわ ふたけた ゆめ つばめ
Shouwa Shouwa Futaketa Yume tsubame
生命が 縁を 奪うまで
せいめい が へり を うばう まで
Seimei ga Heri wo Ubau made
いつも 隣りに いて欲しい
いつも となり に いて ほしい
itsumo Tonari ni ite Hoshii