そんじょそこらの流儀などいらない
そんじょそこらの りゅうぎ などいらない
sonjosokorano Ryuugi nadoiranai
風を詠める者だけが明日を生きるのさ
かぜ を よめ る もの だけが あした を いき るのさ
Kaze wo Yome ru Mono dakega Ashita wo Iki runosa
掴まされた剣より素手で感じろ
つかま された つるぎ より すで で かんじ ろ
Tsukama sareta Tsurugi yori Sude de Kanji ro
時に勇者であることよりも
ときに ゆうしゃ であることよりも
Tokini Yuusha dearukotoyorimo
時代の手足になり
じだい の てあし になり
Jidai no Teashi ninari
ひたすらに戦士であり続けた者
ひたすらに せんし であり つづけ た もの
hitasurani Senshi deari Tsuzuke ta Mono
天と地が笑いかける
てん と ち が わらい かける
Ten to Chi ga Warai kakeru
濡れてる虎の手のひらで
ぬれ てる とら の ての ひらで
Nure teru Tora no Teno hirade
暴れる鹿の角つかみ
あばれ る しか の かく つかみ
Abare ru Shika no Kaku tsukami
背中の鱗にまたがり
せなか の うろこ にまたがり
Senaka no Uroko nimatagari
喉元逆鱗触れずに
のどもと げきりん ふれ ずに
Nodomoto Gekirin Fure zuni
たえず威嚇して身を守るより
たえず いかく して みを まもる より
taezu Ikaku shite Miwo Mamoru yori
厳つい滝を登れるのならば
げん つい たき を のぼれ るのならば
Gen tsui Taki wo Nobore runonaraba
そこらの魚でも竜になれるものなのさ
そこらの さかな でも りゅう になれるものなのさ
sokorano Sakana demo Ryuu ninarerumononanosa
並んだラクダの頭で
ならん だ らくだ の あたま で
Naran da rakuda no Atama de
静まる鷹のツメを研ぎ
しずま る たか の つめ を とぎ
Shizuma ru Taka no tsume wo Togi
迷わわぬ蛇の首抱いて
まよわ わぬ へび の くび だい て
Mayowa wanu Hebi no Kubi Dai te
ウサギの目に嘘をつかず
うさぎ の めに うそ をつかず
usagi no Meni Uso wotsukazu
大河を一人で
たいが を ひとり で
Taiga wo Hitori de
渡る前の高鳴る動悸よ
わたる まえ の たかなる どうき よ
Wataru Mae no Takanaru Douki yo
真の敵を今見極めるのに
まこと の かなを いま みきわめ るのに
Makoto no Kanawo Ima Mikiwame runoni
力はいらない
ちから はいらない
Chikara hairanai
濡れてる虎の手のひらで
ぬれ てる とら の ての ひらで
Nure teru Tora no Teno hirade
暴れる鹿の角つかみ
あばれ る しか の かく つかみ
Abare ru Shika no Kaku tsukami
背中の鱗にまたがり
せなか の うろこ にまたがり
Senaka no Uroko nimatagari
喉元逆鱗触れずに
のどもと げきりん ふれ ずに
Nodomoto Gekirin Fure zuni
並んだラクダの頭で
ならん だ らくだ の あたま で
Naran da rakuda no Atama de
静まる鷹のツメを研ぎ
しずま る たか の つめ を とぎ
Shizuma ru Taka no tsume wo Togi
迷わわぬ蛇の首抱いて
まよわ わぬ へび の くび だい て
Mayowa wanu Hebi no Kubi Dai te
ウサギの目に嘘をつかず
うさぎ の めに うそ をつかず
usagi no Meni Uso wotsukazu