海底 海底
かいてい かいてい
Kaitei Kaitei
此の場 崩壊 崩壊 闇の真価
この ば ほうかい ほうかい やみ の しんか
Kono Ba Houkai Houkai Yami no Shinka
流局 流局
りゅうきょく りゅうきょく
Ryuukyoku Ryuukyoku
何れ月光参じて 刹那歓喜
いずれ げっこう さんじ て せつな かんき
Izure Gekkou Sanji te Setsuna Kanki
西入 西入
しゃにゅう しゃにゅう
Shanyuu Shanyuu
誰ぞ神の路 覗くまいて
だれ ぞ かみ の みち のぞく まいて
Dare zo Kami no Michi Nozoku maite
降臨 降臨 俗の世へと
こうりん こうりん ぞくの よ へと
Kourin Kourin Zokuno Yo heto
9600 闇聴 怯えの手
9600 やみ ちょう おびえ の て
9600 Yami Chou Obie no Te
槓裏 マルノリ 救い降る
こう うら まるのり すくい ふる
Kou Ura marunori Sukui Furu
海底撈月 見て居れよ
はいていらおゆえ みて いれ よ
Haiteiraoyue Mite Ire yo
さぞ さぞ 苦しかろう
さぞ さぞ くるし かろう
sazo sazo Kurushi karou
幽谷に
ゆうこく に
Yuukoku ni
ひとりぼっち 退屈があるのみ
ひとりぼっち たいくつ があるのみ
hitoribotchi Taikutsu gaarunomi
ひとりぼっち 戯れに興じて
ひとりぼっち たわむれ に きょうじ て
hitoribotchi Tawamure ni Kyouji te
身を 身を 滅ぼすまで
みを みを ほろぼ すまで
Miwo Miwo Horobo sumade
悟り得ぬ定めに
さとり えぬ さだめ に
Satori Enu Sadame ni
ひとりぼっち 仮初めの友でも
ひとりぼっち かり はじめ の とも でも
hitoribotchi Kari Hajime no Tomo demo
ひとりぼっち 愚かしい笑みでも
ひとりぼっち おろか しい えみ でも
hitoribotchi Oroka shii Emi demo
気が 気が 浮かれるまま
きが きが うか れるまま
Kiga Kiga Uka rerumama
人に交わりて 暫し留まれり
にん に まじわり て しばし とまれ り
Nin ni Majiwari te Shibashi Tomare ri
即リー 即リー
そく りー そく りー
Soku ri^ Soku ri^
彼の地 生還 生還 希望皆無
かの ち せいかん せいかん きぼう かいむ
Kano Chi Seikan Seikan Kibou Kaimu
連荘 連荘
れんちゃん れんちゃん
Renchan Renchan
誉れ 同時に奉ずる 刹那頂点
ほまれ どうじに ほう ずる せつな ちょうてん
Homare Doujini Hou zuru Setsuna Chouten
二翻縛り 八連荘
りゃんはんしばり り はち れんちゃん
Ryanhanshibari ri Hachi Renchan
誰ぞ鬼と化し とどめ刺して
だれ ぞ おに と かし とどめ さし て
Dare zo Oni to Kashi todome Sashi te
茫然 茫然 暗き永遠よ
ぼうぜん ぼうぜん くらき えいえん よ
Bouzen Bouzen Kuraki Eien yo
現物 ベタオリ 最果ての
げんぶつ べたおり さい はて の
Genbutsu betaori Sai Hate no
八連しそうな 光など
はち れん しそうな ひかり など
Hachi Ren shisouna Hikari nado
オーラスリーチも 届かぬよ
おーらすりーち も とどか ぬよ
o^rasuri^chi mo Todoka nuyo
あな あな 口惜しかろう
あな あな くちおし かろう
ana ana Kuchioshi karou
単簡な
たん かん な
Tan Kan na
あそびあいて 漁火焚きあげろ
あそびあいて りょう ひ たき あげろ
asobiaite Ryou Hi Taki agero
あそびあいて 呼ぶ業の易きよ
あそびあいて よぶ ぎょう の やすき よ
asobiaite Yobu Gyou no Yasuki yo
目と 目が 惹かれ良かれ
め と め が ひか れ よか れ
Me to Me ga Hika re Yoka re
言の葉でいざなう
ことのは でいざなう
Kotonoha deizanau
あそびあいて 待ち続けた日々は
あそびあいて まち つづけ た ひび は
asobiaite Machi Tsuzuke ta Hibi ha
あそびあいて おののく者ばかり
あそびあいて おののく もの ばかり
asobiaite ononoku Mono bakari
其は 其は 見つけたのか
その は その は みつ けたのか
Sono ha Sono ha Mitsu ketanoka
人は面白き 波を起こすなり
にん は おもしろき なみ を おこ すなり
Nin ha Omoshiroki Nami wo Oko sunari
18000 直撃 震える手
18000 ちょくげき ふるえ る て
18000 Chokugeki Furue ru Te
表裏 マルノリ もう一度
おもてうら まるのり もう いちど
Omoteura marunori mou Ichido
海底撈月 汝等には
はいていらおゆえ なんじ など には
Haiteiraoyue Nanji Nado niha
さて さて 会うべきだろう
さて さて あう べきだろう
sate sate Au bekidarou
有終の
ゆうしゅう の
Yuushuu no
ひとりぼっち 退屈がまさかの
ひとりぼっち たいくつ がまさかの
hitoribotchi Taikutsu gamasakano
ひとりぼっち 戯れに変じて
ひとりぼっち たわむれ に へん じて
hitoribotchi Tawamure ni Hen jite
身を 身を 預けるなら
みを みを あずけ るなら
Miwo Miwo Azuke runara
祭りへと急ぎて
まつり へと いそぎ て
Matsuri heto Isogi te
あそびあいて 待ち続けた日々よ
あそびあいて まち つづけ た ひび よ
asobiaite Machi Tsuzuke ta Hibi yo
あそびあいて 別れを告げるべき
あそびあいて わかれ を つげ るべき
asobiaite Wakare wo Tsuge rubeki
気が 気が 浮かれるまま
きが きが うか れるまま
Kiga Kiga Uka rerumama
人は交わりて 人は友を得る
にん は まじわり て にん は とも を える
Nin ha Majiwari te Nin ha Tomo wo Eru