陽射しは 水の底まで 折れ曲がるようにして届いた
ひざし は みず の そこ まで おれ まがる ようにして とどい た
Hizashi ha Mizu no Soko made Ore Magaru younishite Todoi ta
そこにまるで探していたものが あったかのようにね
そこにまるで さがし ていたものが あったかのようにね
sokonimarude Sagashi teitamonoga attakanoyounine
水色のフィルターを通して 僕は世界を見ていた
みずいろ の ふぃるたー を とうし て ぼくは せかい を みて いた
Mizuiro no firuta^ wo Toushi te Bokuha Sekai wo Mite ita
揺らぐ視線のずっと先に 繰り返される悲しみも
ゆら ぐ しせん のずっと さきに くりかえさ れる かなしみ も
Yura gu Shisen nozutto Sakini Kurikaesa reru Kanashimi mo
目映い夏の風は 穏やかに過ぎてく
まばゆい なつ の かぜ は おだや かに すぎ てく
Mabayui Natsu no Kaze ha Odaya kani Sugi teku
やわらかな波に たゆたう痛みを置き去りにしながら
やわらかな なみ に たゆたう いたみ を おきざり にしながら
yawarakana Nami ni tayutau Itami wo Okizari nishinagara
楽しそうに笑う子ども達 光のプールが包みこむ
たのしそう に わらう こども たち ひかり の ぷーる が つつみ こむ
Tanoshisou ni Warau Kodomo Tachi Hikari no pu^ru ga Tsutsumi komu
僕は季節に浮かんだままで ただただそれを眺めていた
ぼくは きせつ に うか んだままで ただただそれを ながめ ていた
Bokuha Kisetsu ni Uka ndamamade tadatadasorewo Nagame teita
はしゃぎすぎる時間と その向こう側にある静寂(しずけさ)
はしゃぎすぎる じかん と その むこう がわ にある せいじゃく ( しずけさ )
hashagisugiru Jikan to sono Mukou Gawa niaru Seijaku ( shizukesa )
夢と現実の狭間で あなたの声が聞こえた気がした
ゆめ と げんじつ の はざま で あなたの こえ が きこ えた きが した
Yume to Genjitsu no Hazama de anatano Koe ga Kiko eta Kiga shita
目映い夏の午後に いつか朽ちてく時
まばゆい なつ の ごご に いつか くち てく とき
Mabayui Natsu no Gogo ni itsuka Kuchi teku Toki
永遠なんてない だからこの瞬間が 愛しく思えるんだ
えいえん なんてない だからこの しゅんかん が いとし く おもえ るんだ
Eien nantenai dakarakono Shunkan ga Itoshi ku Omoe runda
手と手が触れて二人 顔を見合わせた 光のプールに沈み込む
て と てが ふれて ふたり かお を みあわ せた ひかり の ぷーる に しずみ こむ
Te to Tega Furete Futari Kao wo Miawa seta Hikari no pu^ru ni Shizumi Komu
きっと僕らがつかみたかったものは こんなありふれた日常なんだ
きっと ぼくら がつかみたかったものは こんなありふれた にちじょう なんだ
kitto Bokura gatsukamitakattamonoha konnaarifureta Nichijou nanda
楽しそうに笑う子ども達 光のプールが包みこむ
たのしそう に わらう こども たち ひかり の ぷーる が つつみ こむ
Tanoshisou ni Warau Kodomo Tachi Hikari no pu^ru ga Tsutsumi komu
僕はあなたを離さないように強く強く抱きしめた
ぼくは あなたを はなさ ないように つよく つよく だき しめた
Bokuha anatawo Hanasa naiyouni Tsuyoku Tsuyoku Daki shimeta
強く強く抱きしめた
つよく つよく だき しめた
Tsuyoku Tsuyoku Daki shimeta