テレビから流れてくる 遠い町のニュースに
てれび から ながれ てくる とおい まち の にゅーす に
terebi kara Nagare tekuru Tooi Machi no nyu^su ni
しばらく帰れずにいた 故郷を懐かしむ
しばらく かえれ ずにいた こきょう を なつかし む
shibaraku Kaere zuniita Kokyou wo Natsukashi mu
僕の住むこの都会(まち)にも 新しい季節が
ぼく の すむ この とかい ( まち ) にも あたらし い きせつ が
Boku no Sumu kono Tokai ( machi ) nimo Atarashi i Kisetsu ga
寂しさを癒すように ゆっくり近づいてる
さびし さを いやす ように ゆっくり ちかづ いてる
Sabishi sawo Iyasu youni yukkuri Chikazu iteru
日本中のそれぞれの 人たちにとって今日が
にほんじゅう のそれぞれの にん たちにとって きょう が
Nihonjuu nosorezoreno Nin tachinitotte Kyou ga
どんな一日だったのか 想いをめぐらす夜
どんな ついたち だったのか おもい をめぐらす よる
donna Tsuitachi dattanoka Omoi womegurasu Yoru
疲れきったそのからだ 休め眠るその前に
つかれ きったそのからだ やすめ ねむる その まえ に
Tsukare kittasonokarada Yasume Nemuru sono Mae ni
何かひとつだけでも 嬉しい出来事探し出して
なにか ひとつだけでも うれし い できごと さがし だし て
Nanika hitotsudakedemo Ureshi i Dekigoto Sagashi Dashi te
笑顔で終わろうよ
えがお で おわ ろうよ
Egao de Owa rouyo
喜びと悲しみ乗せ 時の汽車は走るよ
よろこび と かなしみ のせ ときの きしゃ は はしる よ
Yorokobi to Kanashimi Nose Tokino Kisha ha Hashiru yo
振り返るその景色を 「人生」と呼ぶのさ
ふりかえる その けしき を 「 じんせい 」 と よぶ のさ
Furikaeru sono Keshiki wo 「 Jinsei 」 to Yobu nosa
どこかで今日も泣いている 誰かのこと知るたび
どこかで きょう も ない ている だれか のこと しる たび
dokokade Kyou mo Nai teiru Dareka nokoto Shiru tabi
暖かいベッドがあるだけで 幸せすぎる気持ち
あたたか い べっど があるだけで しあわせ すぎる きもち
Atataka i beddo gaarudakede Shiawase sugiru Kimochi
明かりすべて消えたあと 深い闇が包んでも
あかり すべて きえ たあと ふかい やみ が つつん でも
Akari subete Kie taato Fukai Yami ga Tsutsun demo
胸の中の灯火までは いつまでも消さないで
むね の なかの とうか までは いつまでも けさ ないで
Mune no Nakano Touka madeha itsumademo Kesa naide
未来を照らそうよ
みらい を てら そうよ
Mirai wo Tera souyo
光る月に見守られ 君の愛に励まされ
ひかる がつ に みまもら れ くん の あい に はげまさ れ
Hikaru Gatsu ni Mimamora re Kun no Ai ni Hagemasa re
明日という日生きる力を それぞれの夜の果て
あした という にっせい きる ちから を それぞれの よる の はて
Ashita toiu Nissei kiru Chikara wo sorezoreno Yoru no Hate
僕らは見つけようよ
ぼくら は みつ けようよ
Bokura ha Mitsu keyouyo
それぞれの夜の果て 僕らは見つけようよ
それぞれの よる の はて ぼくら は みつ けようよ
sorezoreno Yoru no Hate Bokura ha Mitsu keyouyo