風吹いて 流るる 刻(とき)の調べ
ふぶき いて ながる る こく ( とき ) の しらべ
Fubuki ite Nagaru ru Koku ( toki ) no Shirabe
かがり火ゆらめく野原は 夢の跡
かがり ひ ゆらめく のはら は ゆめ の あと
kagari Hi yurameku Nohara ha Yume no Ato
この懐(むね)は 千代なる忠義 抱く
この ふところ ( むね ) は ちよ なる ちゅうぎ だく
kono Futokoro ( mune ) ha Chiyo naru Chuugi Daku
例え 常世への橋 渡ろうとも
たとえ とこよ への はし わたろ うとも
Tatoe Tokoyo heno Hashi Wataro utomo
ただひとつの陽が 真っ直ぐに照らせば
ただひとつの よう が まっすぐ ぐに てら せば
tadahitotsuno You ga Massugu guni Tera seba
仰ぎ見るはひとつ 泰平の世のみ求む
あおぎ みる はひとつ たいへい の よの み もとむ
Aogi Miru hahitotsu Taihei no Yono mi Motomu
我が人生 奉った
わが じんせい ほう った
Waga Jinsei Hou tta
上(かみ)の元へ果て行こう
うえ ( かみ ) の もと へ はて いこ う
Ue ( kami ) no Moto he Hate Iko u
志 分け合う同胞(はらから)に
こころざし わけ あう どうほう ( はらから ) に
Kokorozashi Wake Au Douhou ( harakara ) ni
背を向けたとて
せ を むけ たとて
Se wo Muke tatote
我が信念 不変也と
わが しんねん ふへん や と
Waga Shinnen Fuhen Ya to
風と共に果て行こう
かぜ と ともに はて いこ う
Kaze to Tomoni Hate Iko u
揺るぎ得ぬ 心は
ゆる ぎ えぬ こころは
Yuru gi Enu Kokoroha
未だ 息吐きつ
いまだ いき はき つ
Imada Iki Haki tsu
刻(とき)は過ぎ さりとて 忠誠(こころ)失せぬ
こく ( とき ) は すぎ さりとて ちゅうせい ( こころ ) うせ ぬ
Koku ( toki ) ha Sugi saritote Chuusei ( kokoro ) Use nu
真実(まこと)の随まで信ずる 御主らが
しんじつ ( まこと ) の ずい まで しんず る お しゅ らが
Shinjitsu ( makoto ) no Zui made Shinzu ru O Shu raga
この懐(むね)に伝えし 忠義の剣舞
この ふところ ( むね ) に つたえ し ちゅうぎ の けんぶ
kono Futokoro ( mune ) ni Tsutae shi Chuugi no Kenbu
例え 雷鳴が身を危ぶむとも
たとえ らいめい が みを あやぶ むとも
Tatoe Raimei ga Miwo Ayabu mutomo
不功(ぶこう)な己(おのれ)の 背に刻んだ魂(たま)を
ふ こう ( ぶこう ) な おのれ ( おのれ ) の せ に きざん だ たましい ( たま ) を
Fu Kou ( bukou ) na Onore ( onore ) no Se ni Kizan da Tamashii ( tama ) wo
信じ慕う者よ 言い尽くせぬ謝を唄に
しんじ したう もの よ いい つくせ ぬ しゃ を うた に
Shinji Shitau Mono yo Ii Tsukuse nu Sha wo Uta ni
我が人生 共に生きた
わが じんせい ともに いき た
Waga Jinsei Tomoni Iki ta
その命(みこと)に手向けよう
その いのち ( みこと ) に たむけ よう
sono Inochi ( mikoto ) ni Tamuke you
拙きはこの力 それでも
せつ きはこの ちから それでも
Setsu kihakono Chikara soredemo
唯 進み行く
ただ すすみ いく
Tada Susumi Iku
散りゆけば その先には
ちり ゆけば その さきに は
Chiri yukeba sono Sakini ha
桃源広がったとて
とうげん ひろが ったとて
Tougen Hiroga ttatote
忘れ得ぬ 永遠(くおん)に
わすれ えぬ えいえん ( くおん ) に
Wasure Enu Eien ( kuon ) ni
刻まれた思い
きざま れた おもい
Kizama reta Omoi
我が人生 奉るべき
わが じんせい まつる べき
Waga Jinsei Matsuru beki
上(かみ)の元へ果て行こう
うえ ( かみ ) の もと へ はて いこ う
Ue ( kami ) no Moto he Hate Iko u
折れし角 何人(なんぴと)が
おれ し かく なんにん ( なんぴと ) が
Ore shi Kaku Nannin ( nanpito ) ga
拾(ひら)ってくれるとしても
しゅう ( ひら ) ってくれるとしても
Shuu ( hira ) ttekurerutoshitemo
我が信念 不変也と
わが しんねん ふへん や と
Waga Shinnen Fuhen Ya to
かがり火 永久(とわ)に灯れよ
かがり ひ えいきゅう ( とわ ) に あかれ よ
kagari Hi Eikyuu ( towa ) ni Akare yo
瞼 綴じゆく
まぶた とじ ゆく
Mabuta Toji yuku
最期の願い
さいご の ねがい
Saigo no Negai