問題 以下の早口言葉を正しく発音しなさい
もんだい いかの はやくちことば を ただしく はつおん しなさい
Mondai Ikano Hayakuchikotoba wo Tadashiku Hatsuon shinasai
生麦生米生卵
なま むぎ なま こめ なまたまご
Nama Mugi Nama Kome Namatamago
東京都特許許可局
とうきょうと とっきょ きょか きょく
Toukyouto Tokkyo Kyoka Kyoku
カエルぴょこぴょこ 三ぴょこぴょこ
かえる ぴょこぴょこ さん ぴょこぴょこ
kaeru pyokopyoko San pyokopyoko
合わせてぴょこぴょこ六ぴょこぴょこ
あわ せてぴょこぴょこ ろく ぴょこぴょこ
Awa setepyokopyoko Roku pyokopyoko
隣の客はよく柿食う客だ
となり の きゃく はよく かき くう きゃく だ
Tonari no Kyaku hayoku Kaki Kuu Kyaku da
坊主が屏風に上手に坊主の絵を書いた
ぼうず が びょうぶ に じょうず に ぼうず の え を かい た
Bouzu ga Byoubu ni Jouzu ni Bouzu no E wo Kai ta
青巻紙赤巻紙黄巻紙
あお まきがみ あか まきがみ き まきがみ
Ao Makigami Aka Makigami Ki Makigami
赤パジャマ 青パジャマ 黄パジャマ
あか ぱじゃま あお ぱじゃま き ぱじゃま
Aka pajama Ao pajama Ki pajama
新春シャンソン・ショー
しんしゅん しゃんそん ・ しょー
Shinshun shanson ・ sho^
柿の木中の九鬼貴一
かき の き なかの くき たかし いち
Kaki no Ki Nakano Kuki Takashi Ichi
すももも桃も桃のうち
すももも もも も もも のうち
sumomomo Momo mo Momo nouchi
にゃんこ 子にゃんこ 孫にゃんこ ひ孫にゃんこ
にゃんこ こ にゃんこ まご にゃんこ ひ まご にゃんこ
nyanko Ko nyanko Mago nyanko hi Mago nyanko
プスバスガイドバスガス爆発
ぷすばすがいどばすがす ばくはつ
pusubasugaidobasugasu Bakuhatsu
引きにくい釘 抜きにくい釘 引き抜きにくい釘
びき にくい くぎ ぬき にくい くぎ ひきぬき にくい くぎ
Biki nikui Kugi Nuki nikui Kugi Hikinuki nikui Kugi
裏庭には二羽 庭には二羽 ニワトリがいる
うらにわ には にわ にわ には にわ にわとり がいる
Uraniwa niha Niwa Niwa niha Niwa niwatori gairu
工業高校の交響楽団 公共施設で興行
こうぎょうこうこう の こうきょうがくだん こうきょうしせつ で こうぎょう
Kougyoukoukou no Koukyougakudan Koukyoushisetsu de Kougyou
ブタがブタをぶったので
ぶた が ぶた をぶったので
buta ga buta wobuttanode
ぶたれたブタがぶったブタをぶったブタ!!
ぶたれた ぶた がぶった ぶた をぶった ぶた !!
butareta buta gabutta buta wobutta buta !!
やしの実をししが食い ひしの実をひひが食う
やしの み をししが くい ひしの み をひひが くう
yashino Mi woshishiga Kui hishino Mi wohihiga Kuu
柿の木中の九鬼貴一
かき の き なかの くき たかし いち
Kaki no Ki Nakano Kuki Takashi Ichi
この子なかなかカタカナ書けなかったな
この こ なかなか かたかな かけ なかったな
kono Ko nakanaka katakana Kake nakattana
泣かなかったかな?
なか なかったかな ?
Naka nakattakana ?
この高竹がきに 高竹立てかけたのは
この たか たけ がきに たか たけ たて かけたのは
kono Taka Take gakini Taka Take Tate kaketanoha
高竹立てかけたかったから高竹立てかけたのです
たか たけ たて かけたかったから たか たけ たて かけたのです
Taka Take Tate kaketakattakara Taka Take Tate kaketanodesu
向こうの竹垣になぜ竹立てかけた
むこう の たけ かき になぜ たけ たて かけた
Mukou no Take Kaki ninaze Take Tate kaketa
竹立てかけたかったから竹立てかけた
たけ たて かけたかったから たけ たて かけた
Take Tate kaketakattakara Take Tate kaketa
春分の日と秋分の日の翌日は新聞は休刊
しゅんぶん の にち と しゅうぶん の にち の よくじつ は しんぶん は きゅうかん
Shunbun no Nichi to Shuubun no Nichi no Yokujitsu ha Shinbun ha Kyuukan
さくら咲く桜の山の桜花 咲く桜あり散る桜あり
さくら さく さくら の やま の おうか さく さくら あり ちる さくら あり
sakura Saku Sakura no Yama no Ouka Saku Sakura ari Chiru Sakura ari
月々に月見る月の多けれど 月見る月のこの月の月
つきづき に つきみ る がつ の おおけ れど つきみ る がつ のこの がつ の がつ
Tsukizuki ni Tsukimi ru Gatsu no Ooke redo Tsukimi ru Gatsu nokono Gatsu no Gatsu
まごとしたままままよとごまかすままっ子
まごとしたままままよとごまかすままっ こ
magotoshitamamamamayotogomakasumamatsu Ko
柿の木中の九鬼貴一
かき の き なかの くき たかし いち
Kaki no Ki Nakano Kuki Takashi Ichi