僕のこと呼んだんはキミかな?
ぼく のこと よん だんは きみ かな ?
Boku nokoto Yon danha kimi kana ?
そうや、僕が蘆屋家直系京守護陰陽師花開院家十三代目当主秀元や。
そうや 、 ぼく が あしや いえ ちょっけい きょう しゅご いんよう し はな かいいん いえ じゅうさん だいめ とうしゅ しゅう もと や 。
souya 、 Boku ga Ashiya Ie Chokkei Kyou Shugo Inyou Shi Hana Kaiin Ie Juusan Daime Toushu Shuu Moto ya 。
破軍で現代復活。まぁ、しゃべるくらいしかできひんけどな。
は ぐん で げんだい ふっかつ 。 まぁ 、 しゃべるくらいしかできひんけどな 。
Ha Gun de Gendai Fukkatsu 。 maa 、 shaberukuraishikadekihinkedona 。
しかし、京の街はほんまえらい妖気やな。
しかし 、 きょう の まち はほんまえらい ようき やな 。
shikashi 、 Kyou no Machi hahonmaerai Youki yana 。
さすがに僕の封印も4000年が限界やからしょうがないか。
さすがに ぼく の ふういん も 4000 ねん が げんかい やからしょうがないか 。
sasugani Boku no Fuuin mo 4000 Nen ga Genkai yakarashouganaika 。
んんっ! ここで一句 「怨念の積柱黒くそそり立つ 京妖怪の闇を支えて」
んんっ ! ここで いっく 「 おんねん の せき はしら くろく そそり たつ きょう ようかい の やみ を ささえ て 」
nntsu ! kokode Ikku 「 Onnen no Seki Hashira Kuroku sosori Tatsu Kyou Youkai no Yami wo Sasae te 」
おう、懐かしや。そこにおるんは羽衣狐やないか。
おう 、 なつかし や 。 そこにおるんは はごろも きつね やないか 。
ou 、 Natsukashi ya 。 sokoniorunha Hagoromo Kitsune yanaika 。
どや、400年ぶりの再会を祝って、杯でも酌み交わしたり…
どや 、 400 ねん ぶりの さいかい を いわって 、 はい でも くみ まじわ したり …
doya 、 400 Nen burino Saikai wo Iwatte 、 Hai demo Kumi Majiwa shitari …
せえへんか ハハハ。
せえへんか ははは 。
seehenka hahaha 。
さらに一句
さらに いっく
sarani Ikku
「勝てんから 退かせてもらうで 狐ちゃん 我が衣手は キミにバイバイ」
「 かて んから しりぞか せてもらうで きつね ちゃん わが ころも て は きみ に ばいばい 」
「 Kate nkara Shirizoka setemoraude Kitsune chan Waga Koromo Te ha kimi ni baibai 」
今は、逃げるが勝ちや~。
いま は 、 にげ るが かち や 。
Ima ha 、 Nige ruga Kachi ya 。
生きてくことは たわいもないで
いき てくことは たわいもないで
Iki tekukotoha tawaimonaide
生き返るのと くらべたら
いきかえる のと くらべたら
Ikikaeru noto kurabetara
で、結論から言うとあの城は落ちます!
で 、 けつろん から いう とあの しろ は おち ます !
de 、 Ketsuron kara Iu toano Shiro ha Ochi masu !
ハハハッ でも大丈夫や。
はははっ でも だいじょうぶ や 。
hahahatsu demo Daijoubu ya 。
あの城はくれてやればいいねん、そのとき奴らは守勢に回る。
あの しろ はくれてやればいいねん 、 そのとき やつ らは しゅせい に まわる 。
ano Shiro hakureteyarebaiinen 、 sonotoki Yatsu raha Shusei ni Mawaru 。
そこが干載一遇のチャンスなんや!
そこが かん さい いちぐう の ちゃんす なんや !
sokoga Kan Sai Ichiguu no chansu nanya !
ささ、花開院の子孫のみなさん、京を守るためや、
ささ 、 はな かいいん の しそん のみなさん 、 きょう を まもる ためや 、
sasa 、 Hana Kaiin no Shison nominasan 、 Kyou wo Mamoru tameya 、
奴良組と一緒にサクッと狐狩りに行くでぇ。テンション上げてこか。
やつ りょう くみ と いっしょに さくっ と きつね かり に いく でぇ 。 てんしょん あげ てこか 。
Yatsu Ryou Kumi to Isshoni sakutsu to Kitsune Kari ni Iku dee 。 tenshon Age tekoka 。
ここでもう一句
ここでもう いっく
kokodemou Ikku
「ほんとはね ボクが封印 したいけど あいにく死んでる後は頼むわ」
「 ほんとはね ぼく が ふういん したいけど あいにく しん でる のち は たのむ わ 」
「 hontohane boku ga Fuuin shitaikedo ainiku Shin deru Nochi ha Tanomu wa 」
ちょうどタイムリミットみたいやな、じゃ僕は消えます。
ちょうど たいむりみっと みたいやな 、 じゃ ぼくは きえ ます 。
choudo taimurimitto mitaiyana 、 ja Bokuha Kie masu 。
みんな頑張ってな~
みんな がんばって な
minna Ganbatte na
生きてくことは 素敵なことや
いき てくことは すてき なことや
Iki tekukotoha Suteki nakotoya
生き返ることよりずっと
いきかえる ことよりずっと
Ikikaeru kotoyorizutto