思い出すのは 夏が終わるころ
おもいだす のは なつ が おわ るころ
Omoidasu noha Natsu ga Owa rukoro
君がいた街 君といた時間
くん がいた まち くん といた じかん
Kun gaita Machi Kun toita Jikan
ねえ 六時のサイレンが遮ったあの日
ねえ ろく ときの さいれん が しゃ ったあの にち
nee Roku Tokino sairen ga Sha ttaano Nichi
何を言いかけたの
なにを いい かけたの
Naniwo Ii kaketano
笑ってほしくて僕は
わらって ほしくて ぼくは
Waratte hoshikute Bokuha
別れの朝さえ 「またね」なんて濁して
わかれ の あさ さえ 「 またね 」 なんて にごし て
Wakare no Asa sae 「 matane 」 nante Nigoshi te
一人の帰り道で 「好きだよ」
ひとり の かえりみち で 「 すき だよ 」
Hitori no Kaerimichi de 「 Suki dayo 」
遅すぎたなって 陽射しの中で泣いてた
おそす ぎたなって ひざし の なか で ない てた
Ososu gitanatte Hizashi no Naka de Nai teta
あれから月日が過ぎて 遠い遠いこの街で
あれから がっぴ が すぎ て とおい とおい この まち で
arekara Gappi ga Sugi te Tooi Tooi kono Machi de
大人になって たくさん色褪せて
おとな になって たくさん いろあせ て
Otona ninatte takusan Iroase te
奇跡がもし本当にあるなら
きせき がもし ほんとう にあるなら
Kiseki gamoshi Hontou niarunara
多分それは今 君とすれ違った夏の日
たぶん それは いま くん とすれ ちがった なつ の にち
Tabun soreha Ima Kun tosure Chigatta Natsu no Nichi
風がなびかせた 君の姿は
かぜ がなびかせた くん の すがた は
Kaze ganabikaseta Kun no Sugata ha
記憶よりもずっと大人びていて
きおく よりもずっと おとな びていて
Kioku yorimozutto Otona biteite
それでも変わらなく優しい瞳が
それでも かわ らなく やさしい ひとみ が
soredemo Kawa ranaku Yasashii Hitomi ga
僕をちゃんと見つけてくれた
ぼく をちゃんと みつ けてくれた
Boku wochanto Mitsu ketekureta
何故だろう 分かっていたんだ
なぜ だろう わか っていたんだ
Naze darou Waka tteitanda
あの日の続きは もう叶わないこと
あの にち の つづき は もう かなわ ないこと
ano Nichi no Tsuzuki ha mou Kanawa naikoto
僕等の遠い遠い日の わすれもの
ぼくら の とおい とおい にち の わすれもの
Bokura no Tooi Tooi Nichi no wasuremono
君に一つだけ 言いそびれた事 あるんだ
くん に ひとつ だけ いい そびれた こと あるんだ
Kun ni Hitotsu dake Ii sobireta Koto arunda
ずっとずっと好きでした なんて
ずっとずっと すき でした なんて
zuttozutto Suki deshita nante
遅すぎた言葉は もういいんだ
おそす ぎた ことば は もういいんだ
Ososu gita Kotoba ha mouiinda
「君の幸せを願ってる 出逢えてよかったよ」
「 くん の しあわせ を ねがって る であえ てよかったよ 」
「 Kun no Shiawase wo Negatte ru Deae teyokattayo 」
六時のサイレンを強くかきわけて
ろく ときの さいれん を つよく かきわけて
Roku Tokino sairen wo Tsuyoku kakiwakete
奇跡がもし本当にあるなら
きせき がもし ほんとう にあるなら
Kiseki gamoshi Hontou niarunara
多分それは今 僕が初めて見る
たぶん それは いま ぼく が はじめて みる
Tabun soreha Ima Boku ga Hajimete Miru
君の涙だ
くん の なみだ だ
Kun no Namida da