雨しのぎに 立ち入る 廃れ朽ちた古城
あめ しのぎに たちいる すたれ くち た こじょう
Ame shinogini Tachiiru Sutare Kuchi ta Kojou
語り部は言う 姫君と兵士の 戦に散った 恋語(こいがたり)
かたり ぶ は いう ひめぎみ と へいし の せん に ちった こい ご ( こいがたり )
Katari Bu ha Iu Himegimi to Heishi no Sen ni Chitta Koi Go ( koigatari )
愛を囁くため 命 懸けようとも
あい を ささやく ため いのち かけ ようとも
Ai wo Sasayaku tame Inochi Kake youtomo
叶わぬ定め
かなわ ぬ さだめ
Kanawa nu Sadame
数多(あまた)の悲しみを 飲み込んだ乱世も
あまた ( あまた ) の かなしみ を のみ こん だ らんせい も
Amata ( amata ) no Kanashimi wo Nomi Kon da Ransei mo
今は遥か 時の河に 消えて
いま は はるか ときの かわ に きえ て
Ima ha Haruka Tokino Kawa ni Kie te
月明かりを 頼りに 見つめ合ったのだろう
がつ あかり を たより に みつ め あった のだろう
Gatsu Akari wo Tayori ni Mitsu me Atta nodarou
幼心に 未来を誓った 二人は契り 引き裂かれ
よう こころ に みらい を ちかった ふたり は ちぎり ひきさか れ
You Kokoro ni Mirai wo Chikatta Futari ha Chigiri Hikisaka re
髪飾りと折れた剣(つるぎ)も 塵(ちり)と果て
かみかざり と おれ た つるぎ ( つるぎ ) も ちり ( ちり ) と はて
Kamikazari to Ore ta Tsurugi ( tsurugi ) mo Chiri ( chiri ) to Hate
守り通せるなら 千の矢を受けても
まもり とうせ るなら せん の や を うけ ても
Mamori Touse runara Sen no Ya wo Uke temo
抱きしめただろう
だき しめただろう
Daki shimetadarou
大国の王者へ 娶(めと)られた彼女(かのひと)
たいこく の おうじゃ へ しゅ ( めと ) られた かのじょ ( かのひと )
Taikoku no Ouja he Shu ( meto ) rareta Kanojo ( kanohito )
二度と会えず 幸せだけを 祈り
にど と あえ ず しあわせ だけを いのり
Nido to Ae zu Shiawase dakewo Inori
願い 積もる 赤き大地へ 差す夜明け
ねがい つも る あかき だいち へ さす よあけ
Negai Tsumo ru Akaki Daichi he Sasu Yoake
自らの道さえ 選ぶ自由もなく
みずから の みち さえ えらぶ じゆう もなく
Mizukara no Michi sae Erabu Jiyuu monaku
尽きた命へ
ことごとき た いのち へ
Kotogotoki ta Inochi he
僕は何を想い どんな旅を行こう
ぼくは なにを おもい どんな たび を いこ う
Bokuha Naniwo Omoi donna Tabi wo Iko u
瓦礫の陰 寄り添い合うように
がれき の いん より そい あう ように
Gareki no In Yori Soi Au youni
咲くふたつの 花に別れ 告げて
さく ふたつの はな に わかれ つげ て
Saku futatsuno Hana ni Wakare Tsuge te