気高き百合の白のごとく
けたか き ゆり の しろ のごとく
Ketaka ki Yuri no Shiro nogotoku
奇しき薔薇の紅のごとく
き しき ばら の くれない のごとく
Ki shiki Bara no Kurenai nogotoku
青葉の野辺の緑のごとく
あおば の のべ の みどり のごとく
Aoba no Nobe no Midori nogotoku
天のきさきは麗しく笑む
てん のきさきは うるわし く えむ
Ten nokisakiha Uruwashi ku Emu
光り輝く我らのみ母
ひかり かがやく われら のみ はは
Hikari Kagayaku Warera nomi Haha
弱き汝が子らを守り給え
よわき なんじ が こ らを まもり たまえ
Yowaki Nanji ga Ko rawo Mamori Tamae
冴え凍る夜の闇の上に
さえ こおる よる の やみ の うえに
Sae Kooru Yoru no Yami no Ueni
導なき日の大海原
どう なき にち の たいかい はら
Dou naki Nichi no Taikai Hara
霧深き地の森の中に
きり ふかき ち の もり の なかに
Kiri Fukaki Chi no Mori no Nakani
処女の星が輝き給う
しょじょ の ほし が かがやき たまう
Shojo no Hoshi ga Kagayaki Tamau
清き操のみ母の星に
きよし き みさお のみ はは の ほし に
Kiyoshi ki Misao nomi Haha no Hoshi ni
声を合わせて祈り仕えん
こえ を あわ せて いのり つかえ ん
Koe wo Awa sete Inori Tsukae n