(二人)チャンバラバラバラ×2 チャンバラバンバラバ
( ふたり ) ちゃんばらばらばら × 2 ちゃんばらばんばらば
( Futari ) chanbarabarabara × 2 chanbarabanbaraba
役者がそろえばお国自慢の因縁対決だ
やくしゃ がそろえばお くに じまん の いんねん たいけつ だ
Yakusha gasoroebao Kuni Jiman no Innen Taiketsu da
(シルコーン)ケンカだ祭りだ雷おこしだこちとら江戸っ子でぃ
( しるこーん ) けんか だ まつり だ かみなり おこしだこちとら えどっこ でぃ
( shiruko^n ) kenka da Matsuri da Kaminari okoshidakochitora Edokko di
(ゼンザイン)値引きにタコ焼き食い倒れってな浪速の生まれやで
( ぜんざいん ) ねびき に たこ やき くい たおれ ってな なにわ の うまれ やで
( zenzain ) Nebiki ni tako Yaki Kui Taore ttena Naniwa no Umare yade
(二人)チャンバラバラバラ×2 チャンバラバンバラバ
( ふたり ) ちゃんばらばらばら × 2 ちゃんばらばんばらば
( Futari ) chanbarabarabara × 2 chanbarabanbaraba
決着つくまでやめられまセン
けっちゃく つくまでやめられま せん
Ketchaku tsukumadeyamerarema sen
(シルコーン)銀座の街は 大正浪漫
( しるこーん ) ぎんざ の まち は たいしょう ろうまん
( shiruko^n ) Ginza no Machi ha Taishou Rouman
おぉ ハイカラだぜぃ
おぉ はいから だぜぃ
oo haikara dazei
(ゼンザイン)雨の御堂筋 男と女
( ぜんざいん ) あめ の みどうすじ おとこ と おんな
( zenzain ) Ame no Midousuji Otoko to Onna
あァ ドラマやね (二人)ウ~ちったぁ黙らんかい!
あ ぁ どらま やね ( ふたり ) う ちったぁ だまら んかい !
a a dorama yane ( Futari ) u chittaa Damara nkai !
(シルコーン)ワンちゃんナガシマ野球はやっぱり帝王ジャイアンツ
( しるこーん ) わん ちゃん ながしま やきゅう はやっぱり ていおう じゃいあんつ
( shiruko^n ) wan chan nagashima Yakyuu hayappari Teiou jaiantsu
(ゼンザイン)六甲おろしやフーセン飛ばすでダメ虎返上や
( ぜんざいん ) ろっこう おろしや ふーせん とば すで だめ とら へんじょう や
( zenzain ) Rokkou oroshiya fu^sen Toba sude dame Tora Henjou ya
(二人)チャンバラバラバラ×2 チャンバラバンバラバ
( ふたり ) ちゃんばらばらばら × 2 ちゃんばらばんばらば
( Futari ) chanbarabarabara × 2 chanbarabanbaraba
どちらが勝っても獅子には負ける
どちらが かって も しし には まけ る
dochiraga Katte mo Shishi niha Make ru
(ゼンザイン)おまはんとこのうろんのツユはコールタールやんけ
( ぜんざいん ) おまはんとこのうろんの つゆ は こーるたーる やんけ
( zenzain ) omahantokonouronno tsuyu ha ko^ruta^ru yanke
(シルコーン)底がまる見え塩水ごときでウドンが喰えるか
( しるこーん ) そこ がまる みえ しおみず ごときで うどん が くえ るか
( shiruko^n ) Soko gamaru Mie Shiomizu gotokide udon ga Kue ruka
(二人)チャンバラバラバラ×2 チャンバラバンバラバ
( ふたり ) ちゃんばらばらばら × 2 ちゃんばらばんばらば
( Futari ) chanbarabarabara × 2 chanbarabanbaraba
きつねもたぬきもとばっちりだぜ
きつねもたぬきもとばっちりだぜ
kitsunemotanukimotobatchiridaze
(シルコーン)浅草生まれ スシでも食いねぇ
( しるこーん ) あさくさ うまれ すし でも くい ねぇ
( shiruko^n ) Asakusa Umare sushi demo Kui nee
おぉ 人情だぜぃ
おぉ にんじょう だぜぃ
oo Ninjou dazei
(ゼンザイン)心斎橋に ひとり佇む
( ぜんざいん ) しんさいばし に ひとり たたずむ
( zenzain ) Shinsaibashi ni hitori Tatazumu
あァ 風情やね (二人)ウ~(シ)もいっちょ(ゼ)やったろか
あ ぁ ふぜい やね ( ふたり ) う ( し ) もいっちょ ( ぜ ) やったろか
a a Fuzei yane ( Futari ) u ( shi ) moitcho ( ze ) yattaroka
(シルコーン)てめぇんとこじゃオリンピックは出来ねぇだろうが ヘッ
( しるこーん ) てめぇんとこじゃ おりんぴっく は できね ぇだろうが へっ
( shiruko^n ) temeentokoja orinpikku ha Dekine edarouga hetsu
(ゼンザイン)そないなもんで驚きもせんわ万国博覧会 けっ
( ぜんざいん ) そないなもんで おどろき もせんわ ばんこくはくらんかい けっ
( zenzain ) sonainamonde Odoroki mosenwa Bankokuhakurankai ketsu
(二人)チャンバラバラバラ×2 チャンバラバンバラバ
( ふたり ) ちゃんばらばらばら × 2 ちゃんばらばんばらば
( Futari ) chanbarabarabara × 2 chanbarabanbaraba
どちらも今では空き地がないぞ
どちらも いま では あきち がないぞ
dochiramo Ima deha Akichi ganaizo
(ゼンザイン)くだらん事で ムキになるのは
( ぜんざいん ) くだらん こと で むき になるのは
( zenzain ) kudaran Koto de muki ninarunoha
平和な証拠やんけ (二人)ウ~(シ)そろそろ(ゼ)トドメやで
へいわ な しょうこ やんけ ( ふたり ) う ( し ) そろそろ ( ぜ ) とどめ やで
Heiwa na Shouko yanke ( Futari ) u ( shi ) sorosoro ( ze ) todome yade
(シルコーン)結局南極住めば都とわかっちゃいるけれど
( しるこーん ) けっきょく なんきょく すめ ば みやこ とわかっちゃいるけれど
( shiruko^n ) Kekkyoku Nankyoku Sume ba Miyako towakatchairukeredo
(ゼンザイン)ここは良いとこ一度はおいでと言ってみたいけれど
( ぜんざいん ) ここは よい とこ いちど はおいでと いっって みたいけれど
( zenzain ) kokoha Yoi toko Ichido haoideto Itsutte mitaikeredo
(二人)チャンバラバラバラ×2 チャンバラバンバラバ
( ふたり ) ちゃんばらばらばら × 2 ちゃんばらばんばらば
( Futari ) chanbarabarabara × 2 chanbarabanbaraba
カラスも呆れてアホウと鳴くぞ
からす も あきれ て あほう と なく ぞ
karasu mo Akire te ahou to Naku zo
トホホなバトル
とほほ な ばとる
tohoho na batoru
(シルコーン)俺っちはなぁ
( しるこーん ) おれ っちはなぁ
( shiruko^n ) Ore tchihanaa
(ゼンザイン)わてはやなぁ
( ぜんざいん ) わてはやなぁ
( zenzain ) watehayanaa
(二人)とざいと―――ざぃ!
( ふたり ) とざいと ――― ざぃ !
( Futari ) tozaito ――― zai !