なにげない ぬくもり
なにげない ぬくもり
nanigenai nukumori
感じるよ ぬくもり
かんじ るよ ぬくもり
Kanji ruyo nukumori
リズミカルな包丁聞いて 叩いた食器ドラム
りずみかる な ほうちょう きい て たたい た しょっき どらむ
rizumikaru na Houchou Kii te Tatai ta Shokki doramu
いっしょに歌う太い声 「静かに!」と高い声
いっしょに うたう ふとい こえ 「 しずか に ! 」 と たかい こえ
isshoni Utau Futoi Koe 「 Shizuka ni ! 」 to Takai Koe
湯気のむこうに いつでもある笑顔に
ゆげ のむこうに いつでもある えがお に
Yuge nomukouni itsudemoaru Egao ni
「ありがとう」の一言を 言い忘れてた気がするよ
「 ありがとう 」 の ひとこと を いいわすれ てた きが するよ
「 arigatou 」 no Hitokoto wo Iiwasure teta Kiga suruyo
あたりまえで あたりまえで 大切さに気付いてなかった
あたりまえで あたりまえで たいせつ さに きづい てなかった
atarimaede atarimaede Taisetsu sani Kizui tenakatta
あたたかくて 安心するよ カレーライスのようだな
あたたかくて あんしんす るよ かれーらいす のようだな
atatakakute Anshinsu ruyo kare^raisu noyoudana
道を踏み外しそうになった時 笑って見せてくれた
みち を ふみ はずし そうになった とき わらって みせ てくれた
Michi wo Fumi Hazushi souninatta Toki Waratte Mise tekureta
目に涙を溜め込んで 笑って見せてくれた
めに なみだ を ため こん で わらって みせ てくれた
Meni Namida wo Tame Kon de Waratte Mise tekureta
どんな時でも 包まれていたんだ
どんな とき でも つつま れていたんだ
donna Toki demo Tsutsuma reteitanda
どんなに苦しくても 涙を隠すやさしさに
どんなに くるし くても なみだ を かくす やさしさに
donnani Kurushi kutemo Namida wo Kakusu yasashisani
あたりまえで あたりまえで 大切さに気付いてなかった
あたりまえで あたりまえで たいせつ さに きづい てなかった
atarimaede atarimaede Taisetsu sani Kizui tenakatta
あたたかくて 愛しくなるよ カレーライスのようだな
あたたかくて いとし くなるよ かれーらいす のようだな
atatakakute Itoshi kunaruyo kare^raisu noyoudana
「ただいま」とスプーンに話しても 疲れた自分が映るだけ
「 ただいま 」 と すぷーん に はなし ても つかれ た じぶん が うつる だけ
「 tadaima 」 to supu^n ni Hanashi temo Tsukare ta Jibun ga Utsuru dake
「おかえり」が待っている台所が こんな こんなに幸せだったなんて
「 おかえり 」 が まって いる だいどころ が こんな こんなに しあわせ だったなんて
「 okaeri 」 ga Matte iru Daidokoro ga konna konnani Shiawase dattanante
あたりまえの あたりまえの 大切さに気付いてなかった
あたりまえの あたりまえの たいせつ さに きづい てなかった
atarimaeno atarimaeno Taisetsu sani Kizui tenakatta
身近なことを 喜びにしたい カレーライスのように
みじか なことを よろこび にしたい かれーらいす のように
Mijika nakotowo Yorokobi nishitai kare^raisu noyouni
ずっと ずっと 大事にするよ
ずっと ずっと だいじ にするよ
zutto zutto Daiji nisuruyo
「あたりまえ」 という 「しあわせ」
「 あたりまえ 」 という 「 しあわせ 」
「 atarimae 」 toiu 「 shiawase 」