静かな池 低いトンボ 触れる前に 風が滑る
しずか な いけ ひくい とんぼ ふれる まえ に かぜ が すべる
Shizuka na Ike Hikui tonbo Fureru Mae ni Kaze ga Suberu
ざわめく水 飛沫を上げ 向かう今夜 笹の匂い
ざわめく みず しぶき を あげ むか う こんや ささ の におい
zawameku Mizu Shibuki wo Age Muka u Konya Sasa no Nioi
夏祭りの 赤い空は ぬれた髪の 砂利を鳴らす
なつまつり の あかい そら は ぬれた かみ の じゃり を なら す
Natsumatsuri no Akai Sora ha nureta Kami no Jari wo Nara su
あの風船はあの子の心
あの ふうせん はあの こ の こころ
ano Fuusen haano Ko no Kokoro
山になったハッカは僕らの心
やま になった はっか は ぼくら の こころ
Yama ninatta hakka ha Bokura no Kokoro
息を弾ませ石段を登る
いき を はずま せ いしだん を のぼる
Iki wo Hazuma se Ishidan wo Noboru
苔むした光が舞う場所へ
こけ むした ひかり が まう ばしょ へ
Koke mushita Hikari ga Mau Basho he
そうさ、未来が空へと沿うように
そうさ 、 みらい が そら へと そう ように
sousa 、 Mirai ga Sora heto Sou youni
何千年の夜を歩く
なんぜん ねん の よる を あるく
Nanzen Nen no Yoru wo Aruku
あの少し冷えた入道雲が
あの すこし ひえ た にゅうどうぐも が
ano Sukoshi Hie ta Nyuudougumo ga
心の奥に風を届け
こころ の おく に かぜ を とどけ
Kokoro no Oku ni Kaze wo Todoke
汗をかいてる タライに映る月が
あせ をかいてる たらい に うつる がつ が
Ase wokaiteru tarai ni Utsuru Gatsu ga
ラムネと揺れてる フワワ
らむね と ゆれ てる ふわわ
ramune to Yure teru fuwawa
神輿をこえ やぐら見上げ 人々は 祈りを泳ぐ
かみ こし をこえ やぐら みあげ ひとびと は いのり を およぐ
Kami Koshi wokoe yagura Miage Hitobito ha Inori wo Oyogu
天照らせ 風の中 睡蓮の葉が笑う
てん てら せ かぜ の なか すいれん の は が わらう
Ten Tera se Kaze no Naka Suiren no Ha ga Warau
天照らせ 星たちよ 君よゆけ 彼のように
てん てら せ ほし たちよ くん よゆけ かの ように
Ten Tera se Hoshi tachiyo Kun yoyuke Kano youni
空 広い 広い 広い 場所で すべてを繋ぎ結わく糸よ
そら ひろい ひろい ひろい ばしょ で すべてを つなぎ ゆわ く いと よ
Sora Hiroi Hiroi Hiroi Basho de subetewo Tsunagi Yuwa ku Ito yo
晴れをみせ 廻れるまで 踊ろう 神の子よ
はれ をみせ まわれ るまで おどろ う かみのこ よ
Hare womise Maware rumade Odoro u Kaminoko yo
夢の夏間で
ゆめ の なつ かん で
Yume no Natsu Kan de
また、未来が空へと沿うように
また 、 みらい が そら へと そう ように
mata 、 Mirai ga Sora heto Sou youni
何千年の夜を歩く
なんぜん ねん の よる を あるく
Nanzen Nen no Yoru wo Aruku
あの冷たくなった入道雲が
あの つめた くなった にゅうどうぐも が
ano Tsumeta kunatta Nyuudougumo ga
夏の終わりへと去るように
なつ の おわり へと さる ように
Natsu no Owari heto Saru youni
汗が乾いた 浴衣に染みる月が
あせ が かわい た ゆかた に しみる がつ が
Ase ga Kawai ta Yukata ni Shimiru Gatsu ga
町へと傾く フワワ
まち へと かたむく ふわわ
Machi heto Katamuku fuwawa