ずっと話が出来ずにいた
ずっと はなし が できず にいた
zutto Hanashi ga Dekizu niita
その友人が僕は好きだった
その ゆうじん が ぼくは すき だった
sono Yuujin ga Bokuha Suki datta
ずっと声をかけずにいた
ずっと こえ をかけずにいた
zutto Koe wokakezuniita
彼女を僕は好きだった
かのじょ を ぼくは すき だった
Kanojo wo Bokuha Suki datta
黄金色に光ブランコで遊ぶ子供達
こがねいろ に ひかり ぶらんこ で あそぶ こどもたち
Koganeiro ni Hikari buranko de Asobu Kodomotachi
未来を詰め込んだポケット膨らます
みらい を つめこん だ ぽけっと ふくらま す
Mirai wo Tsumekon da poketto Fukurama su
強い風の丘の上へ駆けていこう
つよい かぜ の おか の うえ へ かけ ていこう
Tsuyoi Kaze no Oka no Ue he Kake teikou
過ぎていく事は 訪れて来る事
すぎ ていく こと は おとずれ て くる こと
Sugi teiku Koto ha Otozure te Kuru Koto
あの時の笑顔が 通りすぎていく
あの ときの えがお が とおり すぎていく
ano Tokino Egao ga Toori sugiteiku
悲しみもいつか 思い出に変わる
かなしみ もいつか おもいで に かわ る
Kanashimi moitsuka Omoide ni Kawa ru
こんにちはとさよならの間で
こんにちはとさよならの かん で
konnichihatosayonarano Kan de
確かひとつきバイトをした
たしか ひとつき ばいと をした
Tashika hitotsuki baito woshita
都営線の駅の脇の店で
とえいせん の えき の わき の みせ で
Toeisen no Eki no Waki no Mise de
いつか誰かを裏切った夜
いつか だれか を うらぎった よる
itsuka Dareka wo Uragitta Yoru
僕は僕を責め続けた
ぼくは ぼく を せめ つづけ た
Bokuha Boku wo Seme Tsuzuke ta
希望に満ちた空に響き渡る何処かのチャイム
きぼう に みち た そら に ひびき わたる どこ かの ちゃいむ
Kibou ni Michi ta Sora ni Hibiki Wataru Doko kano chaimu
不安を背に歩く制服の彼等は
ふあん を せ に あるく せいふく の かれら は
Fuan wo Se ni Aruku Seifuku no Karera ha
何を信じ何を見つめ歩くのだろう
なにを しんじ なにを みつ め あるく のだろう
Naniwo Shinji Naniwo Mitsu me Aruku nodarou
流れていく事は 見つけていく事
ながれ ていく こと は みつ けていく こと
Nagare teiku Koto ha Mitsu keteiku Koto
あの頃の夢は 通りすぎても
あの ごろの ゆめ は とおり すぎても
ano Gorono Yume ha Toori sugitemo
何かを捨てては 何かを拾ってる
なにか を すて ては なにか を ひろって る
Nanika wo Sute teha Nanika wo Hirotte ru
おはようとおやすみの間に
おはようとおやすみの まに
ohayoutooyasumino Mani
過ぎていく事は 訪れて来る事
すぎ ていく こと は おとずれ て くる こと
Sugi teiku Koto ha Otozure te Kuru Koto
あの時の笑顔が 通りすぎていく
あの ときの えがお が とおり すぎていく
ano Tokino Egao ga Toori sugiteiku
悲しみもいつか 思い出に変わる
かなしみ もいつか おもいで に かわ る
Kanashimi moitsuka Omoide ni Kawa ru
こんにちはとさよならの間で
こんにちはとさよならの かん で
konnichihatosayonarano Kan de