月は西の空に 星達は目醒める
がつ は にし の そら に ほし たち は め さめ る
Gatsu ha Nishi no Sora ni Hoshi Tachi ha Me Same ru
おだやかな眠りの後に 美しい夜明けを待つ
おだやかな ねむり の のちに うつくし い よあけ を まつ
odayakana Nemuri no Nochini Utsukushi i Yoake wo Matsu
人はゆらぎの中 ただようその意味は
にん はゆらぎの なか ただようその いみ は
Nin hayuragino Naka tadayousono Imi ha
不確かなアイを伝える 言の葉を持つゆえに
ふたしか な あい を つたえ る ことのは を もつ ゆえに
Futashika na ai wo Tsutae ru Kotonoha wo Motsu yueni
嗚呼 生まれ 生きて 生かされて伝える
ああ うまれ いき て いか されて つたえ る
Aa Umare Iki te Ika sarete Tsutae ru
人は小さく されども熱き 命を歌う旅人
にん は ちいさ く されども あつき いのち を うたう たびびと
Nin ha Chiisa ku saredomo Atsuki Inochi wo Utau Tabibito
ココロツタエの声は歌に変わり
こころつたえ の こえ は うた に かわり
kokorotsutae no Koe ha Uta ni Kawari
風に運ばれ海を越え
かぜ に はこば れ うみ を こえ
Kaze ni Hakoba re Umi wo Koe
遥かな道になる
はるか な みち になる
Haruka na Michi ninaru
木々は緑の中 朝靄に包まれ
きぎ は みどり の なか あさもや に つつま れ
Kigi ha Midori no Naka Asamoya ni Tsutsuma re
鳥達は翼休めて 渡る時の風を待つ
とりたち は つばさ やすめ て わたる ときの かぜ を まつ
Toritachi ha Tsubasa Yasume te Wataru Tokino Kaze wo Matsu
人はゆらぎの中 とまどうその意味は
にん はゆらぎの なか とまどうその いみ は
Nin hayuragino Naka tomadousono Imi ha
ささやかな歓び忘れ 走り続けるゆえに
ささやかな かん び わすれ はしり つづけ るゆえに
sasayakana Kan bi Wasure Hashiri Tsuzuke ruyueni
嗚呼生まれ 生きて 生かされて伝える
ああ うまれ いき て いか されて つたえ る
Aa Umare Iki te Ika sarete Tsutae ru
人は小さく されども熱き 命を歌う旅人
にん は ちいさ く されども あつき いのち を うたう たびびと
Nin ha Chiisa ku saredomo Atsuki Inochi wo Utau Tabibito
ココロツタエの声は歌に変わり
こころつたえ の こえ は うた に かわり
kokorotsutae no Koe ha Uta ni Kawari
風に運ばれ海を越え
かぜ に はこば れ うみ を こえ
Kaze ni Hakoba re Umi wo Koe
遥かな道になる
はるか な みち になる
Haruka na Michi ninaru
ココロツタエの声は歌に変わり
こころつたえ の こえ は うた に かわり
kokorotsutae no Koe ha Uta ni Kawari
風に運ばれ海を越え
かぜ に はこば れ うみ を こえ
Kaze ni Hakoba re Umi wo Koe
遥かな道になる
はるか な みち になる
Haruka na Michi ninaru
風に運ばれ海を越え
かぜ に はこば れ うみ を こえ
Kaze ni Hakoba re Umi wo Koe
遥かな道になる
はるか な みち になる
Haruka na Michi ninaru