空一面のこの花吹雪
そら いちめん のこの はなふぶき
Sora Ichimen nokono Hanafubuki
あなたの目にも見えていますか
あなたの めに も みえ ていますか
anatano Meni mo Mie teimasuka
今は逢えないあなたの背中(せな)で
いま は あえ ないあなたの せなか ( せな ) で
Ima ha Ae naianatano Senaka ( sena ) de
共に見ていた昭和の春を
ともに みて いた しょうわ の はる を
Tomoni Mite ita Shouwa no Haru wo
ご無沙汰でした 故郷の道
ご ぶさた でした こきょう の みち
go Busata deshita Kokyou no Michi
あの日別れた 駅までの道
あの にち わかれ た えき までの みち
ano Nichi Wakare ta Eki madeno Michi
25年の不孝の旅を
25 ねん の ふこう の たび を
25 Nen no Fukou no Tabi wo
帰る燕に 叱られました
かえる つばめ に しから れました
Kaeru Tsubame ni Shikara remashita
※時は流れて 人は老いても
※ とき は ながれ て にん は おい ても
※ Toki ha Nagare te Nin ha Oi temo
変わらぬものがあるようです
かわ らぬものがあるようです
Kawa ranumonogaaruyoudesu
川の流れに 棹さす男が
かわ の ながれ に さお さす おとこ が
Kawa no Nagare ni Sao sasu Otoko ga
一人くらいは いるものです※
ひとり くらいは いるものです ※
Hitori kuraiha irumonodesu ※
あなたの前で両手あわせて
あなたの まえ で りょうて あわせて
anatano Mae de Ryoute awasete
つぶやく声に風が答える
つぶやく こえ に かぜ が こたえ る
tsubuyaku Koe ni Kaze ga Kotae ru
過ぎてはじめて気付くやさしさ
すぎ てはじめて きづく やさしさ
Sugi tehajimete Kizuku yasashisa
ふるえる月に舞い散る桜
ふるえる がつ に まい ちる さくら
furueru Gatsu ni Mai Chiru Sakura
ご無沙汰でした 故郷の空
ご ぶさた でした こきょう の そら
go Busata deshita Kokyou no Sora
あの日見上げた 花酔いの空
あの にち みあげ た はな よい の そら
ano Nichi Miage ta Hana Yoi no Sora
25年の不孝の旅は
25 ねん の ふこう の たび は
25 Nen no Fukou no Tabi ha
あなたの胸に 続いてました
あなたの むね に つづい てました
anatano Mune ni Tsuzui temashita
(※くり返し)
( ※ くり かえし )
( ※ kuri Kaeshi )
時は流れて 人は老いても
とき は ながれ て にん は おい ても
Toki ha Nagare te Nin ha Oi temo
変わらぬものがあるようです
かわ らぬものがあるようです
Kawa ranumonogaaruyoudesu
桜は桜 何処(いずこ)に果てても
さくら は さくら どこ ( いずこ ) に はて ても
Sakura ha Sakura Doko ( izuko ) ni Hate temo
また来る春に この場所に咲く
また くる はる に この ばしょ に さく
mata Kuru Haru ni kono Basho ni Saku
桜は桜 何処(いずこ)に果てても
さくら は さくら どこ ( いずこ ) に はて ても
Sakura ha Sakura Doko ( izuko ) ni Hate temo
また来る春に この場所に咲く
また くる はる に この ばしょ に さく
mata Kuru Haru ni kono Basho ni Saku