(雲雀)桜咲く 舞い落ちる 何も無い ぼくの手の上
( うんじゃく ) さくら さく まい おちる なにも ない ぼくの ての うえ
( Unjaku ) Sakura Saku Mai Ochiru Nanimo Nai bokuno Teno Ue
(骸)儚くて 優しくて 壊れそう きみみたいな花
( むくろ ) ぼう くて やさし くて こわれ そう きみみたいな はな
( Mukuro ) Bou kute Yasashi kute Koware sou kimimitaina Hana
(雲雀)いつもの改札を 擦り抜けて行くあの子はそう
( うんじゃく ) いつもの かいさつ を すりぬけ て いく あの こ はそう
( Unjaku ) itsumono Kaisatsu wo Surinuke te Iku ano Ko hasou
輝く目をして 毎日何か掴み取って行くんだ
かがやく め をして まいにち なにか つかみ とって いく んだ
Kagayaku Me woshite Mainichi Nanika Tsukami Totte Iku nda
(骸)ぼくはと言えば 何にも無い毎日繰り返して
( むくろ ) ぼくはと いえ ば なに にも ない まいにち くりかえし て
( Mukuro ) bokuhato Ie ba Nani nimo Nai Mainichi Kurikaeshi te
冷えた心持ってさ 花開く瞬間探して目を閉じる
ひえ た こころもって さ はな ひらく しゅんかん さがし て め を とじ る
Hie ta Kokoromotte sa Hana Hiraku Shunkan Sagashi te Me wo Toji ru
(二人)桜咲く 舞い落ちる 何も無い ぼくの手の上
( ふたり ) さくら さく まい おちる なにも ない ぼくの ての うえ
( Futari ) Sakura Saku Mai Ochiru Nanimo Nai bokuno Teno Ue
儚くて 優しくて 壊れそう きみみたいな花
ぼう くて やさし くて こわれ そう きみみたいな はな
Bou kute Yasashi kute Koware sou kimimitaina Hana
(骸)汚れたスパイクなら 心の奥に仕舞い込んだ
( むくろ ) よごれ た すぱいく なら こころ の おく に しまい こん だ
( Mukuro ) Yogore ta supaiku nara Kokoro no Oku ni Shimai Kon da
(雲雀)「これでいいんだよ」と 過ぎいく春の逃げ道 探してるんだろう
( うんじゃく ) 「 これでいいんだよ 」 と すぎ いく はる の にげみち さがし てるんだろう
( Unjaku ) 「 koredeiindayo 」 to Sugi iku Haru no Nigemichi Sagashi terundarou
(雲雀)無くして 諦めたボール
( うんじゃく ) なく して あきらめ た ぼーる
( Unjaku ) Naku shite Akirame ta bo^ru
見つけてくれたのは きみでした
みつ けてくれたのは きみでした
Mitsu ketekuretanoha kimideshita
(骸)春が来る 咲き誇る グランドが 風に揺れる
( むくろ ) はる が くる さき ほこる ぐらんど が かぜ に ゆれ る
( Mukuro ) Haru ga Kuru Saki Hokoru gurando ga Kaze ni Yure ru
踏みしめて 泣き出した 溢れそう きみみたいな花
ふみ しめて なきだし た あふれ そう きみみたいな はな
Fumi shimete Nakidashi ta Afure sou kimimitaina Hana
(二人)此処に在る 忘れ物 取りに来た ぼくの手の上
( ふたり ) ここ に ある わすれもの とり に きた ぼくの ての うえ
( Futari ) Koko ni Aru Wasuremono Tori ni Kita bokuno Teno Ue
儚くて 優しくて 壊れそう きみみたいな花
ぼう くて やさし くて こわれ そう きみみたいな はな
Bou kute Yasashi kute Koware sou kimimitaina Hana