月が滲む眠れない夜を 繰り返すたび疼くこの傷跡
がつ が にじむ ねむれ ない よる を くりかえす たび うずく この きずあと
Gatsu ga Nijimu Nemure nai Yoru wo Kurikaesu tabi Uzuku kono Kizuato
焼けるような悲しみに惑い、溜息さえ行き先を忘れた
やけ るような かなしみ に まどい 、 ためいき さえ いきさき を わすれ た
Yake ruyouna Kanashimi ni Madoi 、 Tameiki sae Ikisaki wo Wasure ta
失う事は「終わり」なんかじゃない その瞬間に揺らぐ未来
うしなう こと は 「 おわり 」 なんかじゃない その しゅんかん に ゆら ぐ みらい
Ushinau Koto ha 「 Owari 」 nankajanai sono Shunkan ni Yura gu Mirai
情熱に触れたなら 悪夢を貫いてみせるから
じょうねつ に ふれた なら あくむ を つらぬい てみせるから
Jounetsu ni Fureta nara Akumu wo Tsuranui temiserukara
譲れない思いほど 胸の強さに変えて
ゆずれ ない おもい ほど むね の つよさ に かえ て
Yuzure nai Omoi hodo Mune no Tsuyosa ni Kae te
憎しみへ挑むのは たぎる炎が燃え尽きるまで 戦う事(を)誓ったから
にくしみ へ いどむ のは たぎる ほのお が もえ ことごとき るまで たたかう こと ( を ) ちかった から
Nikushimi he Idomu noha tagiru Honoo ga Moe Kotogotoki rumade Tatakau Koto ( wo ) Chikatta kara
闇に刻む噛み諦めた思い、やり切れなさが静寂を許さず
やみ に きざむ かみ あきらめ た おもい 、 やり きれ なさが せいじゃく を ゆるさ ず
Yami ni Kizamu Kami Akirame ta Omoi 、 yari Kire nasaga Seijaku wo Yurusa zu
狂い咲いた切なさが絡む孤独の中、騒めきが消えない
くるい さい た せつな さが からむ こどく の なか 、 そう めきが きえ ない
Kurui Sai ta Setsuna saga Karamu Kodoku no Naka 、 Sou mekiga Kie nai
無くした色は消え去ったんじゃない いつか再び光放つ!
なく した しょく は きえさった んじゃない いつか ふたたび ひかり ほうっつ !
Naku shita Shoku ha Kiesatta njanai itsuka Futatabi Hikari Houttsu !
揺るがない気持ちほど、答えならこの手で導くと
ゆる がない きもち ほど 、 こたえ ならこの てで みちびく と
Yuru ganai Kimochi hodo 、 Kotae narakono Tede Michibiku to
熱い鼓動に駆られ 永い刹那に生きる
あつい こどう に から れ ながい せつな に いき る
Atsui Kodou ni Kara re Nagai Setsuna ni Iki ru
煌きを望むのは、罪で染まる影が歓びで 溢れる事(を)祈ったから
こう きを のぞむ のは 、 つみ で そま る かげ が かん びで あふれ る こと ( を ) いのった から
Kou kiwo Nozomu noha 、 Tsumi de Soma ru Kage ga Kan bide Afure ru Koto ( wo ) Inotta kara
情熱に触れたなら悪夢を貫いてみせるから
じょうねつ に ふれた なら あくむ を つらぬい てみせるから
Jounetsu ni Fureta nara Akumu wo Tsuranui temiserukara
譲れない思いほど胸の強さに変えて
ゆずれ ない おもい ほど むね の つよさ に かえ て
Yuzure nai Omoi hodo Mune no Tsuyosa ni Kae te
憎しみへ挑むのはたぎる炎が燃え尽きるまで 戦う事(を)誓ったから
にくしみ へ いどむ のはたぎる ほのお が もえ ことごとき るまで たたかう こと ( を ) ちかった から
Nikushimi he Idomu nohatagiru Honoo ga Moe Kotogotoki rumade Tatakau Koto ( wo ) Chikatta kara
揺るがない気持ちほど、答えならこの手で導くと
ゆる がない きもち ほど 、 こたえ ならこの てで みちびく と
Yuru ganai Kimochi hodo 、 Kotae narakono Tede Michibiku to
熱い鼓動に駆られ 永い刹那に生きる
あつい こどう に から れ ながい せつな に いき る
Atsui Kodou ni Kara re Nagai Setsuna ni Iki ru
煌きを望むのは、罪で染まる影が歓びで 溢れる事(を)祈ったから
こう きを のぞむ のは 、 つみ で そま る かげ が かん びで あふれ る こと ( を ) いのった から
Kou kiwo Nozomu noha 、 Tsumi de Soma ru Kage ga Kan bide Afure ru Koto ( wo ) Inotta kara