笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
わらって よ くん のために わらって よ ぼく のために
Waratte yo Kun notameni Waratte yo Boku notameni
僕達は小さな舟に 哀しみという荷物を積んで
ぼくたち は ちいさ な ふね に かなし みという にもつ を つん で
Bokutachi ha Chiisa na Fune ni Kanashi mitoiu Nimotsu wo Tsun de
時の流れを下ってゆく 舟人たちのようだね
ときの ながれ を くだって ゆく ふなびと たちのようだね
Tokino Nagare wo Kudatte yuku Funabito tachinoyoudane
君のその小さな手には 持ちきれない程の哀しみを
くん のその ちいさ な てに は もち きれない ほど の かなし みを
Kun nosono Chiisa na Teni ha Mochi kirenai Hodo no Kanashi miwo
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師(ピエロ)になれるよ
せめて えがお が すくう のなら ぼくは どうけし ( ぴえろ ) になれるよ
semete Egao ga Sukuu nonara Bokuha Doukeshi ( piero ) ninareruyo
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
わらって よ くん のために わらって よ ぼく のために
Waratte yo Kun notameni Waratte yo Boku notameni
きっと誰もが同じ河の ほとりを歩いている
きっと だれも が おなじ かわ の ほとりを あるい ている
kitto Daremo ga Onaji Kawa no hotoriwo Arui teiru
僕等は別々の山を それぞれの高さ目指して
ぼくら は べつべつ の やま を それぞれの たかさ めざし て
Bokura ha Betsubetsu no Yama wo sorezoreno Takasa Mezashi te
息もつがずに登ってゆく 山びと達のようだね
いき もつがずに のぼって ゆく やま びと たち のようだね
Iki motsugazuni Nobotte yuku Yama bito Tachi noyoudane
君のその小さな腕に 支えきれない程の哀しみを
くん のその ちいさ な うで に ささえ きれない ほど の かなし みを
Kun nosono Chiisa na Ude ni Sasae kirenai Hodo no Kanashi miwo
せめて笑顔が救うのなら 僕は道化師になろう
せめて えがお が すくう のなら ぼくは どうけし になろう
semete Egao ga Sukuu nonara Bokuha Doukeshi ninarou
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
わらって よ くん のために わらって よ ぼく のために
Waratte yo Kun notameni Waratte yo Boku notameni
いつか真実(ほんとう)に笑いながら 話せる日がくるから
いつか しんじつ ( ほんとう ) に わらい ながら はなせ る にち がくるから
itsuka Shinjitsu ( hontou ) ni Warai nagara Hanase ru Nichi gakurukara
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
わらって よ くん のために わらって よ ぼく のために
Waratte yo Kun notameni Waratte yo Boku notameni
笑ってよ君のために 笑ってよ僕のために
わらって よ くん のために わらって よ ぼく のために
Waratte yo Kun notameni Waratte yo Boku notameni