4本の火柱がめらめらと
4 ほん の ひばしら がめらめらと
4 Hon no Hibashira gameramerato
燃えさかり 煙が立ち昇る
もえ さかり けむり が たち のぼる
Moe sakari Kemuri ga Tachi Noboru
俺は今 揺れる小舟の上
おれ は いま ゆれ る こぶね の うえ
Ore ha Ima Yure ru Kobune no Ue
ガンジス河を下っている
がんじす かわ を くだって いる
ganjisu Kawa wo Kudatte iru
細い路地裏には死を待つ老人の群れ
こまい ろじうら には し を まつ ろうじん の むれ
Komai Rojiura niha Shi wo Matsu Roujin no Mure
座ったまんまで動かない
すわった まんまで うごか ない
Suwatta manmade Ugoka nai
やせこけた右手を道行く人に出し
やせこけた みぎて を みちゆき く にん に だし
yasekoketa Migite wo Michiyuki ku Nin ni Dashi
小銭を手のひらを掴む
こぜに を ての ひらを つかむ
Kozeni wo Teno hirawo Tsukamu
俺は船を降り 3時間近く
おれ は ふね を おり 3 じかん ちかく
Ore ha Fune wo Ori 3 Jikan Chikaku
焼け崩れる真っ黒い人間を見た
やけ くずれ る まっくろ い にんげん を みた
Yake Kuzure ru Makkuro i Ningen wo Mita
「神様はどこにいるのか」と尋ねたら
「 かみさま はどこにいるのか 」 と たずね たら
「 Kamisama hadokoniirunoka 」 to Tazune tara
老婆は自分の胸を指した
ろうば は じぶん の むね を さし た
Rouba ha Jibun no Mune wo Sashi ta
笑いながら自分の胸を指した
わらい ながら じぶん の むね を さし た
Warai nagara Jibun no Mune wo Sashi ta
Bye Bye ガンジス 大いなる河よ
Bye Bye がんじす おおい なる かわ よ
Bye Bye ganjisu Ooi naru Kawa yo
Bye Bye ガンジス 何も教えてくれない
Bye Bye がんじす なにも おしえ てくれない
Bye Bye ganjisu Nanimo Oshie tekurenai
鮮やかな色に包まれた女たちは
せん やかな しょく に つつま れた おんな たちは
Sen yakana Shoku ni Tsutsuma reta Onna tachiha
今日も 明日も この河で乳房を洗う
きょう も あした も この かわ で ちぶさ を あらう
Kyou mo Ashita mo kono Kawa de Chibusa wo Arau
今日も 明日も この河で乳房を洗う
きょう も あした も この かわ で ちぶさ を あらう
Kyou mo Ashita mo kono Kawa de Chibusa wo Arau
やがて跡形もなく白い灰になり
やがて あとかた もなく しろい はい になり
yagate Atokata monaku Shiroi Hai ninari
黄土色のガンジスに流された
おうどいろ の がんじす に ながさ れた
Oudoiro no ganjisu ni Nagasa reta
わかっちゃいたけど 人間って奴が
わかっちゃいたけど にんげん って やつ が
wakatchaitakedo Ningen tte Yatsu ga
確かに目の前で灰になった
たしかに めのまえ で はい になった
Tashikani Menomae de Hai ninatta
裸足で櫓(ろ)をこぐ老人が
はだし で やぐら ( ろ ) をこぐ ろうじん が
Hadashi de Yagura ( ro ) wokogu Roujin ga
憂い顔で 俺に笑いかけた
うれい かお で おれ に わらい かけた
Urei Kao de Ore ni Warai kaketa
深いしわを顔中に刻んで
ふかい しわを かお なかに きざん で
Fukai shiwawo Kao Nakani Kizan de
「死んだら灰になるだけさ」と笑った
「 しん だら はい になるだけさ 」 と わらった
「 Shin dara Hai ninarudakesa 」 to Waratta
旅をするのは 帰る家があるからだ
たび をするのは かえる いえ があるからだ
Tabi wosurunoha Kaeru Ie gaarukarada
さすらいの旅ほど 淋しいものはない
さすらいの たび ほど さびし いものはない
sasuraino Tabi hodo Sabishi imonohanai
ふと虚しさに突き落とされそうになったけど
ふと むなし さに つき おと されそうになったけど
futo Munashi sani Tsuki Oto saresouninattakedo
「死んだら灰になるだけさ」と笑ってみた
「 しん だら はい になるだけさ 」 と わらって みた
「 Shin dara Hai ninarudakesa 」 to Waratte mita
「死んだら灰になるだけさ」と笑ってみた
「 しん だら はい になるだけさ 」 と わらって みた
「 Shin dara Hai ninarudakesa 」 to Waratte mita
Bye Bye ガンジス もっと生きようと
Bye Bye がんじす もっと いき ようと
Bye Bye ganjisu motto Iki youto
Bye Bye ガンジス 俺の命が叫ぶ
Bye Bye がんじす おれ の いのち が さけぶ
Bye Bye ganjisu Ore no Inochi ga Sakebu
さよなら 名も知らない死人(しにびと)たちよ
さよなら めい も しら ない しにん ( しにびと ) たちよ
sayonara Mei mo Shira nai Shinin ( shinibito ) tachiyo
あなたのように 強く死ぬまで生きようと
あなたのように つよく しぬ まで いき ようと
anatanoyouni Tsuyoku Shinu made Iki youto
あなたのように 強く死ぬまで生きようと
あなたのように つよく しぬ まで いき ようと
anatanoyouni Tsuyoku Shinu made Iki youto
Bye Bye ガンジス……
Bye Bye がんじす ……
Bye Bye ganjisu ……
Bye Bye ガンジス……
Bye Bye がんじす ……
Bye Bye ganjisu ……
ベナレスの川岸に並ぶヒンズー寺院
べなれす の かわぎし に ならぶ ひんずー じいん
benaresu no Kawagishi ni Narabu hinzu^ Jiin
ひと群れの牛を引く少年
ひと むれ の うし を ひく しょうねん
hito Mure no Ushi wo Hiku Shounen
大きな瞳で手をあげたとき
おおき な ひとみ で て をあげたとき
Ooki na Hitomi de Te woagetatoki
なぜに俺は目をそらしたんだろう
なぜに おれ は め をそらしたんだろう
nazeni Ore ha Me wosorashitandarou
俺はふたたび小舟に乗り
おれ はふたたび こぶね に のり
Ore hafutatabi Kobune ni Nori
ポケットのハモニカを吹いた
ぽけっと の はもにか を ふい た
poketto no hamonika wo Fui ta
悠々と時にまかせて音を飛ばしたら
ゆう と ときに まかせて おと を とば したら
Yuu to Tokini makasete Oto wo Toba shitara
生まれてきて ほんとによかったと思った
うまれ てきて ほんとによかったと おもった
Umare tekite hontoniyokattato Omotta
ガンジスは 何故よどんでいるのか
がんじす は なぜ よどんでいるのか
ganjisu ha Naze yodondeirunoka
なぜ“聖なる河”と人は呼ぶんだろう
なぜ “ ひじり なる かわ ” と にん は よぶ んだろう
naze “ Hijiri naru Kawa ” to Nin ha Yobu ndarou
考えながら仰向けにひっくり返ったら
かんがえ ながら あおむけ にひっくり かえった ら
Kangae nagara Aomuke nihikkuri Kaetta ra
やけに空は高く青かった
やけに そら は たかく あおか った
yakeni Sora ha Takaku Aoka tta
やけに空は高く青かった
やけに そら は たかく あおか った
yakeni Sora ha Takaku Aoka tta
Bye Bye ガンジス お前は黙ったまんま
Bye Bye がんじす お まえ は だまった まんま
Bye Bye ganjisu o Mae ha Damatta manma
Bye Bye ガンジス 答えなど始めからない
Bye Bye がんじす こたえ など はじめ からない
Bye Bye ganjisu Kotae nado Hajime karanai
あるのは今 確かに「俺」ここにいる
あるのは いま たしかに 「 おれ 」 ここにいる
arunoha Ima Tashikani 「 Ore 」 kokoniiru
そして明日 東京へ帰る
そして あした とうきょう へ かえる
soshite Ashita Toukyou he Kaeru
そして明日 東京へ帰る
そして あした とうきょう へ かえる
soshite Ashita Toukyou he Kaeru
Bye Bye ガンジス もっと生きようと
Bye Bye がんじす もっと いき ようと
Bye Bye ganjisu motto Iki youto
Bye Bye ガンジス 俺の命が叫ぶ
Bye Bye がんじす おれ の いのち が さけぶ
Bye Bye ganjisu Ore no Inochi ga Sakebu
さよなら 名も知らない死人(しにびと)たちよ
さよなら めい も しら ない しにん ( しにびと ) たちよ
sayonara Mei mo Shira nai Shinin ( shinibito ) tachiyo
あなたのように 強く死ぬまで生きようと
あなたのように つよく しぬ まで いき ようと
anatanoyouni Tsuyoku Shinu made Iki youto
あなたのように 強く死ぬまで生きようと
あなたのように つよく しぬ まで いき ようと
anatanoyouni Tsuyoku Shinu made Iki youto
Bye Bye ガンジス……
Bye Bye がんじす ……
Bye Bye ganjisu ……
Bye Bye ガンジス……
Bye Bye がんじす ……
Bye Bye ganjisu ……