錦江湾に陽が沈み
にしき こう わん に よう が しずみ
Nishiki Kou Wan ni You ga Shizumi
海が赤く血の色に燃え始める
うみ が あかく ち の しょく に もえ はじめ る
Umi ga Akaku Chi no Shoku ni Moe Hajime ru
照りかえす雲は紫に染まり
てり かえす くも は むらさき に そま り
Teri kaesu Kumo ha Murasaki ni Soma ri
鋭んがったまんまでモクモクと息をしてる
えい んがったまんまで もくもく と いき をしてる
Ei ngattamanmade mokumoku to Iki woshiteru
俺は桟橋から
おれ は さんばし から
Ore ha Sanbashi kara
桜島フェリーに乗り
さくらじま ふぇりー に のり
Sakurajima feri^ ni Nori
山よ、岩肌よ、ゴツゴツのおまえ
やま よ 、 いわはだ よ 、 ごつごつ のおまえ
Yama yo 、 Iwahada yo 、 gotsugotsu noomae
貴様の前に立つ
きさま の まえ に たつ
Kisama no Mae ni Tatsu
燃えて上がるはオハラハー桜島
もえ て あが るは おはらはー さくらじま
Moe te Aga ruha oharaha^ Sakurajima
丸に十の字の帆を立て薩摩の風が吹く
まる に じゅう の じ の ほ を たて さつま の かぜ が ふく
Maru ni Juu no Ji no Ho wo Tate Satsuma no Kaze ga Fuku
立ち昇る煙が天空を突き刺し
たち のぼる けむり が てんくう を つき さし
Tachi Noboru Kemuri ga Tenkuu wo Tsuki Sashi
情熱の血液が俺のからだを走りかけめぐる
じょうねつ の けつえき が おれ のからだを はしり かけめぐる
Jounetsu no Ketsueki ga Ore nokaradawo Hashiri kakemeguru
錦江湾に陽が昇り
にしき こう わん に よう が のぼり
Nishiki Kou Wan ni You ga Nobori
命の雫が金色に燃え始める
いのち の しずく が きんいろ に もえ はじめ る
Inochi no Shizuku ga Kin\'iro ni Moe Hajime ru
水平線から無言の息吹よ
すいへいせん から むごん の いぶき よ
Suiheisen kara Mugon no Ibuki yo
薩州薩摩の荒くれ俺らぼっけ者(もん)
さつ しゅう さつま の あらく れ おれ らぼっけ もの ( もん )
Satsu Shuu Satsuma no Araku re Ore rabokke Mono ( mon )
俺は桟橋から
おれ は さんばし から
Ore ha Sanbashi kara
桜島フェリーに乗り
さくらじま ふぇりー に のり
Sakurajima feri^ ni Nori
山よ、岩肌よ、ゴツゴツのおまえ
やま よ 、 いわはだ よ 、 ごつごつ のおまえ
Yama yo 、 Iwahada yo 、 gotsugotsu noomae
貴様にいだかれ俺は眠る
きさま にいだかれ おれ は ねむる
Kisama niidakare Ore ha Nemuru
燃えて上がるはオハラハー桜島
もえ て あが るは おはらはー さくらじま
Moe te Aga ruha oharaha^ Sakurajima
丸に十の字の帆を立て薩摩の風が吹く
まる に じゅう の じ の ほ を たて さつま の かぜ が ふく
Maru ni Juu no Ji no Ho wo Tate Satsuma no Kaze ga Fuku
歴史の雨に、風に、嵐に、雷雨に打たれ
れきし の あめ に 、 かぜ に 、 あらし に 、 らいう に うた れ
Rekishi no Ame ni 、 Kaze ni 、 Arashi ni 、 Raiu ni Uta re
なおもいどみかかる島よ、岩肌よ、情熱の顔(つら)を出す
なおもいどみかかる しま よ 、 いわはだ よ 、 じょうねつ の かお ( つら ) を だす
naomoidomikakaru Shima yo 、 Iwahada yo 、 Jounetsu no Kao ( tsura ) wo Dasu