剥き出しの骨を 爪で つと掻き裂く
むき だし の ほね を つめ で つと かき さく
Muki Dashi no Hone wo Tsume de tsuto Kaki Saku
虚ろなる病みの 睡り醒ます様に
うつろ なる やみ の すい り さま す ように
Utsuro naru Yami no Sui ri Sama su Youni
抑えられない 欺瞞の棘が
おさえ られない ぎまん の なつめ が
Osae rarenai Giman no Natsume ga
此の身を刺す 謀を 張り巡らして
この みを さす ぼう を はり めぐら して
Kono Miwo Sasu Bou wo Hari Megura shite
(セリフ)
( せりふ )
( serifu )
世に仇なすのが悪 其れを誅するが正義
よに あだ なすのが あく その れを ちゅう するが せいぎ
Yoni Ada nasunoga Aku Sono rewo Chuu suruga Seigi
有事には再びその天地が返り 畢竟、私は今、悪か
ゆうじ には ふたたび その てんち が かえり ひっきょう 、 わたし は いま 、 わるか
Yuuji niha Futatabi sono Tenchi ga Kaeri Hikkyou 、 Watashi ha Ima 、 Waruka
何かを果たし乍ら 誰かに疎まれ
なにか を はた し ながら だれか に うとま れ
Nanika wo Hata shi Nagara Dareka ni Utoma re
叫びは 返す返す 明かりを 探し求めて
さけび は かえす かえす あかり を さがし もとめ て
Sakebi ha Kaesu Kaesu Akari wo Sagashi Motome te
望みは 漂うだけ 凍える 哭が今 消えゆく 風に千切れて
のぞみ は ただよう だけ こごえ る こく が いま きえ ゆく かぜ に ちぎれ て
Nozomi ha Tadayou dake Kogoe ru Koku ga Ima Kie yuku Kaze ni Chigire te
無明の睡りに 疲れ 迷い 誰そ彼る
むみょう の すい りに つかれ まよい だれ そ かれる
Mumyou no Sui rini Tsukare Mayoi Dare so Kareru
失意の韜晦 冥き星を数えて
しつい の とうかい めい き ほし を かぞえ て
Shitsui no Toukai Mei ki Hoshi wo Kazoe te
盞に浮かぶ花弁 暗い闇に揺蕩う
さかずき に うか ぶ かべん くらい やみ に たゆたう
Sakazuki ni Uka bu Kaben Kurai Yami ni Tayutau
胸に宿る火の鳥は 何時の日か雁になる
むね に やどる ひのとり は なんじ の にち か がん になる
Mune ni Yadoru Hinotori ha Nanji no Nichi ka Gan ninaru
柘榴に なり果てる 己の頭に
ざくろ に なり はて る おのれ の あたま に
Zakuro ni nari Hate ru Onore no Atama ni
群がる 埋葬虫は 兄の面をしている
むらが る しでむし は あに の めん をしている
Muraga ru Shidemushi ha Ani no Men woshiteiru
殺めた数だけ 愛を手に入れると 無間の奈落も 一躍に跳べると
さつ めた かず だけ あい を てにいれ ると むけん の ならく も いちやく に とべ ると
Satsu meta Kazu dake Ai wo Teniire ruto Muken no Naraku mo Ichiyaku ni Tobe ruto
髑髏に 口付ける 虚栄の猿は
どくろ に くち つける きょえい の さる は
Dokuro ni Kuchi Tsukeru Kyoei no Saru ha
そ知らぬ 素振りで 誰が為に唄う
そ しら ぬ そぶり で だれが ために うたう
so Shira nu Soburi de Darega Tameni Utau
殺めた数だけ 穢に塗れていると
さつ めた かず だけ あい に ぬれ ていると
Satsu meta Kazu dake Ai ni Nure teiruto
無間の奈落に 真逆に呑まれると
むけん の ならく に まこと ぎゃくに のま れると
Muken no Naraku ni Makoto Gyakuni Noma reruto
嗚呼 徒に 一縷の陽を求めても
ああ いたずらに いちる の よう を もとめ ても
Aa Itazurani Ichiru no You wo Motome temo
嗚呼 一向に 異郷の地に 転びて落ちる
ああ いっこう に いきょう の ち に ころび て おちる
Aa Ikkou ni Ikyou no Chi ni Korobi te Ochiru
(セリフ)
( せりふ )
( serifu )
渾ては 渾ては一族の名を賭して
こん ては こん ては いちぞく の めい を かけ して
Kon teha Kon teha Ichizoku no Mei wo Kake shite
渾ては 渾ては亡き御父君の誇りを賭して
こん ては こん ては なき お ちちぎみ の ほこり を かけ して
Kon teha Kon teha Naki O Chichigimi no Hokori wo Kake shite
犯した不文律も罪科も 殺めた命さえも
おかし た ふぶんりつ も ざいか も さつ めた いのち さえも
Okashi ta Fubunritsu mo Zaika mo Satsu meta Inochi saemo
あなたと新しい時代の理想郷の為だというのに
あなたと あたらし い じだい の りそうきょう の ためだ というのに
anatato Atarashi i Jidai no Risoukyou no Tameda toiunoni
もうよい、黙れ 詭弁を弄すな 政れぬ虎よ
もうよい 、 だまれ きべん を ろうす な まつりごと れぬ とら よ
mouyoi 、 Damare Kiben wo Rousu na Matsurigoto renu Tora yo
我は今、汝という悪魔を 燃やす
われ は いま 、 なんじ という あくま を もや す
Ware ha Ima 、 Nanji toiu Akuma wo Moya su
振り仰いだ 鈍色の空に 刻が 夜を 連れてくる
ふり ぎょう いだ にびいろ の そら に こく が よる を つれ てくる
Furi Gyou ida Nibiiro no Sora ni Koku ga Yoru wo Tsure tekuru
激よと 交わす言葉も 明る 色を 失ってゆく
げき よと まじわ す ことば も あかる しょく を うって ゆく
Geki yoto Majiwa su Kotoba mo Akaru Shoku wo Utte yuku
もう逃げられぬなら 此処で果てるとも
もう にげ られぬなら ここ で はて るとも
mou Nige rarenunara Koko de Hate rutomo
只其れで 此以上 離れないのなら
ただ その れで これ いじょう はなれ ないのなら
Tada Sono rede Kore Ijou Hanare nainonara
抱き寄せて 抱き締めて 抱き留めて もう一度
だき よせ て だき しめ て だき とめ て もう いちど
Daki Yose te Daki Shime te Daki Tome te mou Ichido
束の間の 別離でも 曇らさぬ様に
つかのま の べつり でも くもら さぬ ように
Tsukanoma no Betsuri demo Kumora sanu Youni
愛されぬ 相舞えぬ 相生えぬ もう二度と 惑う 夢の中に
あいさ れぬ そう まえ ぬ あいおい えぬ もう にど と まどう ゆめ の なかに
Aisa renu Sou Mae nu Aioi enu mou Nido to Madou Yume no Nakani
彷徨う 声にならぬ嗚咽を 白い雪が嗤う
ほうこう う こえ にならぬ おえつ を しろい ゆき が し う
Houkou u Koe ninaranu Oetsu wo Shiroi Yuki ga Shi u
(セリフ)
( せりふ )
( serifu )
抜け抜けと舞いおって 命乞いのつもりか
ぬけ ぬけ と まい おって いのち こい のつもりか
Nuke Nuke to Mai otte Inochi Koi notsumorika
されど子は別じゃ 後の憂いとなろう 殺してしまえ
されど こ は べつ じゃ のちの うれい となろう ころし てしまえ
saredo Ko ha Betsu ja Nochino Urei tonarou Koroshi teshimae
何故このような惨い仕打ちを
なぜ このような むごい しうち を
Naze konoyouna Mugoi Shiuchi wo
己が命を取られた方が増しで御座います
おのれ が いのち を とら れた ほうが まし で ござい ます
Onore ga Inochi wo Tora reta Houga Mashi de Gozai masu
ああ この子だけはあの人に抱いて欲しかった
ああ この こ だけはあの にん に だい て ほし かった
aa kono Ko dakehaano Nin ni Dai te Hoshi katta
お許し下さい もう逢えませぬ
お ゆるし ください もう あえ ませぬ
o Yurushi Kudasai mou Ae masenu
望みは 漂うだけ 傲れる 嶺が今 移ろうまで
のぞみ は ただよう だけ おごれ る みね が いま うつろ うまで
Nozomi ha Tadayou dake Ogore ru Mine ga Ima Utsuro umade
其処に降る雨は 躊躇うだけ 凍える
そこ に ふる あめ は ためらう だけ こごえ る
Soko ni Furu Ame ha Tamerau dake Kogoe ru
哭が今 消えゆく 風に千切れて
こく が いま きえ ゆく かぜ に ちぎれ て
Koku ga Ima Kie yuku Kaze ni Chigire te