思(も)う 燻(ふす)べる 黒は
おもい ( も ) う くん ( ふす ) べる くろ は
Omoi ( mo ) u Kun ( fusu ) beru Kuro ha
恣(ほしいまま)に 蹂み 躙(にじ)ると
し ( ほしいまま ) に じゅう み りん ( にじ ) ると
Shi ( hoshiimama ) ni Juu mi Rin ( niji ) ruto
もう 穢(けが)れた 白に
もう あい ( けが ) れた しろ に
mou Ai ( kega ) reta Shiro ni
身罷(みまか)る 此(こ)の 皇(すめ) 譬(たと)う 金翅(ひわ)雀
み ひ ( みまか ) る これ ( こ ) の こう ( すめ ) ひ ( たと ) う きん し ( ひわ ) すずめ
Mi Hi ( mimaka ) ru Kore ( ko ) no Kou ( sume ) Hi ( tato ) u Kin Shi ( hiwa ) Suzume
黒とも 白とも
くろ とも しろ とも
Kuro tomo Shiro tomo
交えぬ 魂 燃え上がり 灰と狎(な)れる
まじえ ぬ たましい もえあが り はい と こう ( な ) れる
Majie nu Tamashii Moeaga ri Hai to Kou ( na ) reru
巓(てん)に遊ぶ守(も)りは 魁(かい)を無くし絶える
てん ( てん ) に あそぶ しゅ ( も ) りは かい ( かい ) を なく し たえ る
Ten ( ten ) ni Asobu Shu ( mo ) riha Kai ( kai ) wo Naku shi Tae ru
手そぶも 馘(かく)した
て そぶも かく ( かく ) した
Te sobumo Kaku ( kaku ) shita
邪魅(じゃみ)の子らは 生(お)えて 企み
じゃ み ( じゃみ ) の こ らは なま ( お ) えて たくらみ
Ja Mi ( jami ) no Ko raha Nama ( o ) ete Takurami
蛇(じゃ) 顕(あらわ) 尾得(おえ)て 企み 戯(そば)える
へび ( じゃ ) けん ( あらわ ) お え ( おえ ) て たくらみ ぎ ( そば ) える
Hebi ( ja ) Ken ( arawa ) O E ( oe ) te Takurami Gi ( soba ) eru
流浪(るろう)の 骸(むくろ)は
るろう ( るろう ) の むくろ ( むくろ ) は
Rurou ( rurou ) no Mukuro ( mukuro ) ha
志(しるし)半ば 文(ふみ) 滲(にじ)むと
こころざし ( しるし ) なかば ぶん ( ふみ ) しん ( にじ ) むと
Kokorozashi ( shirushi ) Nakaba Bun ( fumi ) Shin ( niji ) muto
様(そう) 崩れた 城に
さま ( そう ) くずれ た しろ に
Sama ( sou ) Kuzure ta Shiro ni
見紛(みまが)う 此(こ)の 絖(ぬめ) 今や虎子(まる)
けん ふん ( みまが ) う これ ( こ ) の こう ( ぬめ ) いまや とら こ ( まる )
Ken Fun ( mimaga ) u Kore ( ko ) no Kou ( nume ) Imaya Tora Ko ( maru )
玄人も 素人も
くろうと も しろうと も
Kurouto mo Shirouto mo
交えぬ 魄(たましい) 燼滅(じんめつ)は 魔魅(まみ)を 殖(うま)ふ
まじえ ぬ はく ( たましい ) じん めつ ( じんめつ ) は ま み ( まみ ) を しょく ( うま ) ふ
Majie nu Haku ( tamashii ) Jin Metsu ( jinmetsu ) ha Ma Mi ( mami ) wo Shoku ( uma ) fu
巓(てん)に遊ぶ守(も)りは 魁(かい)を無くし絶える
てん ( てん ) に あそぶ しゅ ( も ) りは かい ( かい ) を なく し たえ る
Ten ( ten ) ni Asobu Shu ( mo ) riha Kai ( kai ) wo Naku shi Tae ru
手そぶも 馘(かく)した
て そぶも かく ( かく ) した
Te sobumo Kaku ( kaku ) shita
邪魅(じゃみ)の子らは 生(お)えて 貶(たくら)み
じゃ み ( じゃみ ) の こ らは なま ( お ) えて へん ( たくら ) み
Ja Mi ( jami ) no Ko raha Nama ( o ) ete Hen ( takura ) mi
蛇(じゃ) 顕(あらわ) 尾得(おえ)て 貶(さげす)み 翳(かす)む兄(せ)
へび ( じゃ ) けん ( あらわ ) お え ( おえ ) て へん ( さげす ) み えい ( かす ) む あに ( せ )
Hebi ( ja ) Ken ( arawa ) O E ( oe ) te Hen ( sagesu ) mi Ei ( kasu ) mu Ani ( se )
仙(せん)に余る者は 径(みち)を創り 軈(やが)て
せん ( せん ) に あまる もの は けい ( みち ) を つくり やがて ( やが ) て
Sen ( sen ) ni Amaru Mono ha Kei ( michi ) wo Tsukuri Yagate ( yaga ) te
僊(せま)るも 御厨(みくりや)
せん ( せま ) るも みくりや ( みくりや )
Sen ( sema ) rumo Mikuriya ( mikuriya )
邪道越えて 抱いて 羽包(はぐ)くみ
じゃどう こえ て だい て はね つつみ ( はぐ ) くみ
Jadou Koe te Dai te Hane Tsutsumi ( hagu ) kumi
戯(じゃ)れて 抱いて 育み 悶える
ぎ ( じゃ ) れて だい て はぐくみ もだえ る
Gi ( ja ) rete Dai te Hagukumi Modae ru
縷(る) 纏(まと)えど 精神(こころ)は 錦と
る ( る ) まとい ( まと ) えど せいしん ( こころ ) は にしき と
Ru ( ru ) Matoi ( mato ) edo Seishin ( kokoro ) ha Nishiki to
麗しさに 目が眩らむ 悪し物
うるわし さに め が げん らむ あし もの
Uruwashi sani Me ga Gen ramu Ashi Mono
巓(てん)に遊ぶ守(も)りは 魁(かい)を無くし絶える
てん ( てん ) に あそぶ しゅ ( も ) りは かい ( かい ) を なく し たえ る
Ten ( ten ) ni Asobu Shu ( mo ) riha Kai ( kai ) wo Naku shi Tae ru
手そぶも 馘(かく)した
て そぶも かく ( かく ) した
Te sobumo Kaku ( kaku ) shita
邪魅(じゃみ)の子らは 生(お)えて 貶(たくら)み
じゃ み ( じゃみ ) の こ らは なま ( お ) えて へん ( たくら ) み
Ja Mi ( jami ) no Ko raha Nama ( o ) ete Hen ( takura ) mi
蛇(じゃ) 顕(あらわ) 尾得(おえ)て 貶(さげす)み 翳(かす)む兄
へび ( じゃ ) けん ( あらわ ) お え ( おえ ) て へん ( さげす ) み えい ( かす ) む あに
Hebi ( ja ) Ken ( arawa ) O E ( oe ) te Hen ( sagesu ) mi Ei ( kasu ) mu Ani
仙(せん)に余る者は 径(みち)を創り 軈(やが)て
せん ( せん ) に あまる もの は けい ( みち ) を つくり やがて ( やが ) て
Sen ( sen ) ni Amaru Mono ha Kei ( michi ) wo Tsukuri Yagate ( yaga ) te
僊(せま)るも 御厨(みくりや)
せん ( せま ) るも みくりや ( みくりや )
Sen ( sema ) rumo Mikuriya ( mikuriya )
邪道越えて 抱いて 羽包(はぐ)くみ
じゃどう こえ て だい て はね つつみ ( はぐ ) くみ
Jadou Koe te Dai te Hane Tsutsumi ( hagu ) kumi
戯(じゃ)れて 抱いて 育み 悶える
ぎ ( じゃ ) れて だい て はぐくみ もだえ る
Gi ( ja ) rete Dai te Hagukumi Modae ru