溢れそうな想いを 書き留めた手紙(スコア)
あふれ そうな おもい を かき とめ た てがみ ( すこあ )
Afure souna Omoi wo Kaki Tome ta Tegami ( sukoa )
勇気を出して 君にそっと手渡した
ゆうき を だし て くん にそっと てわたし た
Yuuki wo Dashi te Kun nisotto Tewatashi ta
上手く伝わるかな 自信なんてないから
うまく つたわ るかな じしん なんてないから
Umaku Tsutawa rukana Jishin nantenaikara
いつだって期待と不安に揺れてる
いつだって きたい と ふあん に ゆれ てる
itsudatte Kitai to Fuan ni Yure teru
やがて耳に響いた 君の演奏は
やがて みみ に ひびい た くん の えんそう は
yagate Mimi ni Hibii ta Kun no Ensou ha
ちっぽけな想像を 軽く飛び越えて
ちっぽけな そうぞう を かるく とび こえ て
chippokena Souzou wo Karuku Tobi Koe te
箱庭の世界に繋がれた旋律(メロディ)を
はこにわ の せかい に つなが れた せんりつ ( めろでぃ ) を
Hakoniwa no Sekai ni Tsunaga reta Senritsu ( merodi ) wo
どこまでも遠くへ連れ出してくれるよ
どこまでも とおく へ つれ だし てくれるよ
dokomademo Tooku he Tsure Dashi tekureruyo
行き先を委ねるのは 少し怖いけど
いきさき を ゆだね るのは すこし こわい けど
Ikisaki wo Yudane runoha Sukoshi Kowai kedo
まだ見ぬ空の色を わたしは知りたい
まだ みぬ そら の しょく を わたしは しり たい
mada Minu Sora no Shoku wo watashiha Shiri tai
一緒に旅をしよう なないろの景色へ
いっしょに たび をしよう なないろの けしき へ
Isshoni Tabi woshiyou nanairono Keshiki he
モノクロの音が色付いてく
ものくろ の おと が いろづけ いてく
monokuro no Oto ga Irozuke iteku
変わること恐れるより 楽しんだ方がずっと
かわ ること おそれ るより たのし んだ ほうが ずっと
Kawa rukoto Osore ruyori Tanoshi nda Houga zutto
幸せだと気付いたんだ
しあわせ だと きづい たんだ
Shiawase dato Kizui tanda
たくさんの音たちを 書き留めた譜面(スコア)
たくさんの おと たちを かき とめ た ふめん ( すこあ )
takusanno Oto tachiwo Kaki Tome ta Fumen ( sukoa )
ありのままのわたしを ぎゅっと詰め込んだ
ありのままのわたしを ぎゅっと つめこん だ
arinomamanowatashiwo gyutto Tsumekon da
箱庭の世界の自分だけの旋律(メロディ)は
はこにわ の せかい の じぶん だけの せんりつ ( めろでぃ ) は
Hakoniwa no Sekai no Jibun dakeno Senritsu ( merodi ) ha
君の声に乗せて 羽ばたくよ 彼方へ
くん の こえ に のせ て はね ばたくよ かなた へ
Kun no Koe ni Nose te Hane batakuyo Kanata he
行き先を委ねながら 自分の信念(こころ)は
いきさき を ゆだね ながら じぶん の しんねん ( こころ ) は
Ikisaki wo Yudane nagara Jibun no Shinnen ( kokoro ) ha
守れるしなやかさも 持って生きたい
まもれ るしなやかさも もって いき たい
Mamore rushinayakasamo Motte Iki tai
今胸に抱いた なないろの欠片を
いま むね に だい た なないろの けつ へん を
Ima Mune ni Dai ta nanairono Ketsu Hen wo
ひとつまたひとつ 記してゆく
ひとつまたひとつ しるし てゆく
hitotsumatahitotsu Shirushi teyuku
誰の手に手渡しても 変わらない想いがある
だれ の てに てわたし ても かわ らない おもい がある
Dare no Teni Tewatashi temo Kawa ranai Omoi gaaru
それがきっと“わたし”なんだ
それがきっと “ わたし ” なんだ
soregakitto “ watashi ” nanda
繋がりめぐり逢う なないろの音色が
つなが りめぐり あう なないろの ねいろ が
Tsunaga rimeguri Au nanairono Neiro ga
これからの未来 拓いてゆく
これからの みらい たく いてゆく
korekarano Mirai Taku iteyuku
託すこと 貫くこと バランスを取りながら
たくす こと つらぬく こと ばらんす を とり ながら
Takusu koto Tsuranuku koto baransu wo Tori nagara
歩いてゆこう
あるい てゆこう
Arui teyukou
この場所に集った なないろの絆で
この ばしょ に つどった なないろの きずな で
kono Basho ni Tsudotta nanairono Kizuna de
新しい景色 探しに行こう
あたらし い けしき さがし に いこ う
Atarashi i Keshiki Sagashi ni Iko u
変わること恐れるより 楽しむことが
かわ ること おそれ るより たのし むことが
Kawa rukoto Osore ruyori Tanoshi mukotoga
わたしの“音楽”だと気付いたんだ
わたしの “ おんがく ” だと きづい たんだ
watashino “ Ongaku ” dato Kizui tanda