小さな窓から差す 仄蒼い月灯り
ちいさ な まど から さす そく あおい がつ あかり
Chiisa na Mado kara Sasu Soku Aoi Gatsu Akari
冷たい石壁(かべ)に凭れ 重い瞼を閉じる
つめた い いし かべ ( かべ ) に もたれ おもい まぶた を とじ る
Tsumeta i Ishi Kabe ( kabe ) ni Motare Omoi Mabuta wo Toji ru
絶望に囚われた心 絡みつく鎖は
ぜつぼう に とらわ れた こころ からみ つく くさり は
Zetsubou ni Torawa reta Kokoro Karami tsuku Kusari ha
解こうと藻掻くほど 深く
とこ うと も かく ほど ふかく
Toko uto Mo Kaku hodo Fukaku
信じられるモノ 集めた世界は
しんじ られる もの あつめ た せかい は
Shinji rareru mono Atsume ta Sekai ha
容易く嘘に呑まれてく
ようい く うそ に のま れてく
Youi ku Uso ni Noma reteku
傷付いた翼 もう羽ばたけない
きず つい た つばさ もう はね ばたけない
Kizu Tsui ta Tsubasa mou Hane batakenai
遠ざかる約束 壊れた儚い未来
とおざ かる やくそく こわれ た はかない みらい
Tooza karu Yakusoku Koware ta Hakanai Mirai
虚ろを抱いたまま 幾千の夜を超え
うつろ を だい たまま いくせん の よる を こえ
Utsuro wo Dai tamama Ikusen no Yoru wo Koe
静寂(しじま)を揺らす風が 永久(とわ)の眠りを覚ます
せいじゃく ( しじま ) を ゆら す かぜ が えいきゅう ( とわ ) の ねむり を さま す
Seijaku ( shijima ) wo Yura su Kaze ga Eikyuu ( towa ) no Nemuri wo Sama su
眩しさの先に佇んだ 美しい少女は
まぶし さの さきに ちょ んだ うつくし い しょうじょ は
Mabushi sano Sakini Cho nda Utsukushi i Shoujo ha
よく似た瞳(め)の色をしていた
よく にた ひとみ ( め ) の しょく をしていた
yoku Nita Hitomi ( me ) no Shoku woshiteita
確かなモノなど 何一つも無い
たしか な もの など なに ひとつ も ない
Tashika na mono nado Nani Hitotsu mo Nai
脆くて曖昧な場所で
ぜい くて あいまい な ばしょ で
Zei kute Aimai na Basho de
ふたりは寄り添い 共に夢を見る
ふたりは より そい ともに ゆめ を みる
futariha Yori Soi Tomoni Yume wo Miru
他愛ない約束 僕には充分だった
たあい ない やくそく ぼく には じゅうぶん だった
Taai nai Yakusoku Boku niha Juubun datta
誰もが孤独に 正しさを掲げ
だれも が こどく に ただし さを かかげ
Daremo ga Kodoku ni Tadashi sawo Kakage
振り翳すのが世界なら
ふり えい すのが せかい なら
Furi Ei sunoga Sekai nara
僕の真実は 僕の中にある
ぼく の しんじつ は ぼく の なかに ある
Boku no Shinjitsu ha Boku no Nakani aru
他の誰かになど 奪えはしない
ほかの だれか になど うばえ はしない
Hokano Dareka ninado Ubae hashinai
信じたいモノを 信じる強さで
しんじ たい もの を しんじ る つよさ で
Shinji tai mono wo Shinji ru Tsuyosa de
降り注ぐ矢を払い 飛べ
おり そそぐ や を はらい とべ
Ori Sosogu Ya wo Harai Tobe
この背の翼が 全ての敵でも
この せ の つばさ が すべて の てき でも
kono Se no Tsubasa ga Subete no Teki demo
君の手を離さず 連れて行くよ あの遙か故郷(そら)へ
くん の て を はなさ ず つれ て いく よ あの はるか こきょう ( そら ) へ
Kun no Te wo Hanasa zu Tsure te Iku yo ano Haruka Kokyou ( sora ) he