駄菓子屋で僕はいつまでたっても何を買うかを迷っていた
だがしや で ぼくは いつまでたっても なにを かう かを まよって いた
Dagashiya de Bokuha itsumadetattemo Naniwo Kau kawo Mayotte ita
十円玉を握りしめて誰が何を買うかを横目で見てた
じゅうえんだま を にぎり しめて だれが なにを かう かを よこめ で みて た
Juuendama wo Nigiri shimete Darega Naniwo Kau kawo Yokome de Mite ta
大きなイチョウの木の陰に店はひっそり建っていて
おおき な いちょう の き の いんに みせ はひっそり たって いて
Ooki na ichou no Ki no Inni Mise hahissori Tatte ite
店を仕切るばあさんは僕らの隊長だった
みせ を しきる ばあさんは ぼくら の たいちょう だった
Mise wo Shikiru baasanha Bokura no Taichou datta
小さくて古くておんぼろの店はどんなビルよりも僕の心で輝いている
ちいさ くて ふるく ておんぼろの みせ はどんな びる よりも ぼく の こころ で かがやい ている
Chiisa kute Furuku teonborono Mise hadonna biru yorimo Boku no Kokoro de Kagayai teiru
教室で僕は放課後になったら何をしようと思っていた
きょうしつ で ぼくは ほうかご になったら なにを しようと おもって いた
Kyoushitsu de Bokuha Houkago ninattara Naniwo shiyouto Omotte ita
エンピツを指で回して窓の外の景色をぼんやり見てた
えんぴつ を ゆび で まわし て まど の そと の けしき をぼんやり みて た
enpitsu wo Yubi de Mawashi te Mado no Soto no Keshiki wobonyari Mite ta
遠くの空に浮かぶ飛行機の行方を追いかけて
とおく の そら に うか ぶ ひこうき の なめがた を おい かけて
Tooku no Sora ni Uka bu Hikouki no Namegata wo Oi kakete
遥か海の向こう側の知らない街を旅した
はるか うみ の むこう がわ の しら ない まち を たび した
Haruka Umi no Mukou Gawa no Shira nai Machi wo Tabi shita
退屈でいつでも眠たくて だけどずっと好きだったあの学び舎はまだ胸の中
たいくつ でいつでも ねむた くて だけどずっと すき だったあの まなび しゃ はまだ むね の なか
Taikutsu deitsudemo Nemuta kute dakedozutto Suki dattaano Manabi Sha hamada Mune no Naka
校庭で僕は線引き押してダイアモンドを描いていた
こうてい で ぼくは せんひき おし て だいあもんど を えがい ていた
Koutei de Bokuha Senhiki Oshi te daiamondo wo Egai teita
トンボを引きずりマウンド馴らして ホームベースの埃をはらって
とんぼ を びき ずり まうんど なら して ほーむべーす の ほこり をはらって
tonbo wo Biki zuri maundo Nara shite ho^mube^su no Hokori woharatte
ネームも番号もないユニフォームが一列に並んで
ねーむ も ばんごう もない ゆにふぉーむ が いちれつ に ならん で
ne^mu mo Bangou monai yunifo^mu ga Ichiretsu ni Naran de
相手ならば誰彼も構わず野次り続けた
あいて ならば だれかれ も かまわ ず やじり つづけ た
Aite naraba Darekare mo Kamawa zu Yajiri Tsuzuke ta
全力で声が枯れる限り叫んでいた僕達は真夏生まれのセミのようだった
ぜんりょく で こえ が かれ る かぎり さけん でいた ぼくたち は まなつ うまれ の せみ のようだった
Zenryoku de Koe ga Kare ru Kagiri Saken deita Bokutachi ha Manatsu Umare no semi noyoudatta
自転車置き場でまちぶせをして 君の帰りを待っていた
じてんしゃ おきば でまちぶせをして くん の かえり を まって いた
Jitensha Okiba demachibusewoshite Kun no Kaeri wo Matte ita
制服の君とすれ違うたび 胸の奥まで苦しくなった
せいふく の くん とすれ ちがう たび むね の おく まで くるし くなった
Seifuku no Kun tosure Chigau tabi Mune no Oku made Kurushi kunatta
好きな人がいると 君の噂を風に聞いた夜
すき な にん がいると くん の うわさ を かぜ に きい た よる
Suki na Nin gairuto Kun no Uwasa wo Kaze ni Kii ta Yoru
晩御飯も食べないで 涙をこぼし続けた
ばんごはん も たべ ないで なみだ をこぼし つづけ た
Bangohan mo Tabe naide Namida wokoboshi Tsuzuke ta
はじまりもないのに終わった恋 今も君の誕生日(バースデイ)を僕は毎年思い出してる
はじまりもないのに おわ った こい いま も くん の たんじょうび ( ばーすでい ) を ぼくは まいとし おもいだし てる
hajimarimonainoni Owa tta Koi Ima mo Kun no Tanjoubi ( ba^sudei ) wo Bokuha Maitoshi Omoidashi teru
不動産屋の前で貼り紙睨んで どこにするかと迷っていた
ふどうさんや の まえ で はりがみ にらん で どこにするかと まよって いた
Fudousanya no Mae de Harigami Niran de dokonisurukato Mayotte ita
金額と間取りと駅への距離 バスとトイレが別々か
きんがく と まどり と えき への きょり ばす と といれ が べつべつ か
Kingaku to Madori to Eki heno Kyori basu to toire ga Betsubetsu ka
大学がある街の部屋に決めて初めての夜は
だいがく がある まち の へや に きめ て はじめて の よる は
Daigaku gaaru Machi no Heya ni Kime te Hajimete no Yoru ha
紙の皿と缶ビールで互いの夢を話した
かみ の さら と かんびーる で たがい の ゆめ を はなし た
Kami no Sara to Kanbiru de Tagai no Yume wo Hanashi ta
小さくて古くておんぼろの部屋はどんな家よりも僕の心で輝いている
ちいさ くて ふるく ておんぼろの へや はどんな いえ よりも ぼく の こころ で かがやい ている
Chiisa kute Furuku teonborono Heya hadonna Ie yorimo Boku no Kokoro de Kagayai teiru
居酒屋で僕は酎ハイ啜って 何を頼むか迷っている
いざかや で ぼくは ちゅう はい せつ って なにを たのむ か まよって いる
Izakaya de Bokuha Chuu hai Setsu tte Naniwo Tanomu ka Mayotte iru
ケータイを握りしめては誰が何をしてるかぼんやり見てた
けーたい を にぎり しめては だれが なにを してるかぼんやり みて た
ke^tai wo Nigiri shimeteha Darega Naniwo shiterukabonyari Mite ta
ターミナルの横丁のガードの脇に店は建っていて
たーみなる の よこちょう の がーど の わき に みせ は たって いて
ta^minaru no Yokochou no ga^do no Waki ni Mise ha Tatte ite
そこで僕は誰でもないひとりの男にもどる
そこで ぼくは だれ でもないひとりの おとこ にもどる
sokode Bokuha Dare demonaihitorino Otoko nimodoru
小さくて狭くておんぼろの店の隅のテーブルで泡が一粒 はじけて消えた
ちいさ くて せまく ておんぼろの みせ の すみ の てーぶる で あわ が ひとつぶ はじけて きえ た
Chiisa kute Semaku teonborono Mise no Sumi no te^buru de Awa ga Hitotsubu hajikete Kie ta