春すぎて夏来(け)にけらし
はる すぎて なつ らい ( け ) にけらし
Haru sugite Natsu Rai ( ke ) nikerashi
青々と若葉煌めく
あおあお と わかば こう めく
Aoao to Wakaba Kou meku
霧晴れた山野のさきに
きり はれ た やまの のさきに
Kiri Hare ta Yamano nosakini
風恋しくそよぐ
かぜ こいし くそよぐ
Kaze Koishi kusoyogu
深い緑萌ゆる 小道ひとり歩めば
ふかい みどり ほう ゆる こみち ひとり あゆめ ば
Fukai Midori Hou yuru Komichi hitori Ayume ba
いつしか密やかに想い馳せ
いつしか みつ やかに おもい はせ
itsushika Mitsu yakani Omoi Hase
我が心彩どる遠き記憶
わが こころ さい どる とおき きおく
Waga Kokoro Sai doru Tooki Kioku
遥かなる詩が聞こえる
はるか なる し が きこ える
Haruka naru Shi ga Kiko eru
さやかに木霊が響く
さやかに こだま が ひびく
sayakani Kodama ga Hibiku
周りは悠久な大自然
まわり は ゆうきゅう な だいしぜん
Mawari ha Yuukyuu na Daishizen
澄み渡る杜の香り
すみ わたる もり の かおり
Sumi Wataru Mori no Kaori
しゃらりしゃらりと 鈴の音鳴らし
しゃらりしゃらりと すず の おと なら し
shararishararito Suzu no Oto Nara shi
足任せに山野をあゆむ
あし まかせ に やまの をあゆむ
Ashi Makase ni Yamano woayumu
古川の音は さらりさらり澄みやかに
ふるかわ の おと は さらりさらり すみやか に
Furukawa no Oto ha sararisarari Sumiyaka ni
我が心和ませる
わが こころ なごま せる
Waga Kokoro Nagoma seru
草原を彩る ワタスゲの白穂は
そうげん を いろどる わたすげ の しろ ほ は
Sougen wo Irodoru watasuge no Shiro Ho ha
夏風にさやさや揺すられて
なつ かぜ にさやさや ゆす られて
Natsu Kaze nisayasaya Yusu rarete
ふわり身を放ち我が身を包む
ふわり みを ほうっち わがみ を つつむ
fuwari Miwo Houtchi Wagami wo Tsutsumu
耳を澄ませば聞こえる
みみ を すま せば きこ える
Mimi wo Suma seba Kiko eru
葉音が優しく歌う
は おと が やさし く うたう
Ha Oto ga Yasashi ku Utau
五感で感じる大湿原
ごかん で かんじ る だい しつげん
Gokan de Kanji ru Dai Shitsugen
澄み渡る花の香り
すみ わたる はな の かおり
Sumi Wataru Hana no Kaori
「初夏が香るこの時期は、美しく咲き誇る水芭蕉が見所です。
「 しょか が かおる この じき は 、 うつくし く さき ほこる みず ばしょう が みどころ です 。
「 Shoka ga Kaoru kono Jiki ha 、 Utsukushi ku Saki Hokoru Mizu Bashou ga Midokoro desu 。
イタリア君のお家では、美味しく実ったトマトの畑が
いたりあ くん のお いえ では 、 おいしく みのった とまと の はたけ が
itaria Kun noo Ie deha 、 Oishiku Minotta tomato no Hatake ga
景色一面に広がっているようで…是非一度、行ってみたいですね。」
けしき いちめん に ひろが っているようで … ぜひいちど 、 いって みたいですね 。」
Keshiki Ichimen ni Hiroga tteiruyoude … Zehiichido 、 Itte mitaidesune 。」
木漏れ日 煌めく水面は
き もれ にち こう めく すいめん は
Ki More Nichi Kou meku Suimen ha
緑青色に輝く
みどり あおいろ に かがやく
Midori Aoiro ni Kagayaku
白樺の小道から眺めれば
しらかば の こみち から ながめ れば
Shirakaba no Komichi kara Nagame reba
淡い世界に癒される
あわい せかい に いやさ れる
Awai Sekai ni Iyasa reru
仰ぎ見る若草の丘
あおぎ みる わかくさ の おか
Aogi Miru Wakakusa no Oka
敷き詰める青紫の花
しき づめ る あお むらさき の はな
Shiki Zume ru Ao Murasaki no Hana
美しき色彩に囲まれて
うつくし き しきさい に かこま れて
Utsukushi ki Shikisai ni Kakoma rete
澄み渡る初夏の香り
すみ わたる しょか の かおり
Sumi Wataru Shoka no Kaori