藍色の森 微かに聴こえる声
あい しょく の もり かすか に きこ える こえ
Ai Shoku no Mori Kasuka ni Kiko eru Koe
笑っているの?それとも泣いている?
わらって いるの ? それとも ない ている ?
Waratte iruno ? soretomo Nai teiru ?
霧が深くて見えない心の中は
きり が ふかく て みえ ない こころ の なか は
Kiri ga Fukaku te Mie nai Kokoro no Naka ha
弊(つい)える命 ただ怯え見守る
へい ( つい ) える いのち ただ おびえ みまもる
Hei ( tsui ) eru Inochi tada Obie Mimamoru
糸に繋がれたままの操り人形達
いと に つなが れたままの あやつり にんぎょう たち
Ito ni Tsunaga retamamano Ayatsuri Ningyou Tachi
無表情に過ごしても感情は苛(さいな)む
むひょうじょう に すご しても かんじょう は か ( さいな ) む
Muhyoujou ni Sugo shitemo Kanjou ha Ka ( saina ) mu
陰我の芽を生む欲望だけが
いん われ の め を うむ よくぼう だけが
In Ware no Me wo Umu Yokubou dakega
消えそうな灯火 哀れみ寄り添った
きえ そうな とうか あわれ み よりそった
Kie souna Touka Aware mi Yorisotta
「さぁ捧げましょう」闇は力強く 抱き寄せて囁いたよ また誰かに
「 さぁ ささげ ましょう 」 やみ は ちからづよく だき よせ て しょう いたよ また だれか に
「 saa Sasage mashou 」 Yami ha Chikarazuyoku Daki Yose te Shou itayo mata Dareka ni
自由が欲しい…芽生えた心の中に
じゆう が ほしい … めばえ た こころ の なかに
Jiyuu ga Hoshii … Mebae ta Kokoro no Nakani
痛みを怺(こら)え 躬(みずか)ら傷つけた
いたみ を ( こら ) え きゅう ( みずか ) ら きずつ けた
Itami wo ( kora ) e Kyuu ( mizuka ) ra Kizutsu keta
糸が切れ折れたままの脚を引きずり往く
いと が きれ おれ たままの あし を びき ずり ゆく
Ito ga Kire Ore tamamano Ashi wo Biki zuri Yuku
無情な最期だけが残された軌跡
むじょう な さいご だけが のこさ れた きせき
Mujou na Saigo dakega Nokosa reta Kiseki
陰我を育むこの世の常
いん われ を はぐくむ この よの つね
In Ware wo Hagukumu kono Yono Tsune
誰かの灯火 それは手招くように
だれか の とうか それは て まねく ように
Dareka no Touka soreha Te Maneku youni
「さぁ踊りましょう 闇でひとつになり 哀しみも痛みさえも忘れるまで」
「 さぁ おどり ましょう やみ でひとつになり かなし みも いたみ さえも わすれ るまで 」
「 saa Odori mashou Yami dehitotsuninari Kanashi mimo Itami saemo Wasure rumade 」
~陰我の芽を摘む眩しい光 闇在る処に誘われんことを~
いん われ の め を つむ まぶし い ひかり やみ ある ところ に さそわ れんことを
In Ware no Me wo Tsumu Mabushi i Hikari Yami Aru Tokoro ni Sasowa renkotowo
さぁ受け入れなさい 私達はいつも
さぁ うけいれ なさい わたしたち はいつも
saa Ukeire nasai Watashitachi haitsumo
抱きしめて愛をあげる 今日も誰かに
だき しめて あい をあげる きょう も だれか に
Daki shimete Ai woageru Kyou mo Dareka ni