孟春(もうしゅん)の空の霞、眺む(ながむ)。
もう はる ( もうしゅん ) の そら の かすみ 、 ながむ ( ながむ ) 。
Mou Haru ( moushun ) no Sora no Kasumi 、 Nagamu ( nagamu ) 。
淑気(しゅくき)満つ刹那、霞晴れし。
しゅく き ( しゅくき ) みつ せつな 、 かすみ はれ し 。
Shuku Ki ( shukuki ) Mitsu Setsuna 、 Kasumi Hare shi 。
沈沈(しんしん)として山深し(やまふかし)小暗し(こぐらし)の間(あい)、
ちん ちん ( しんしん ) として やま ふかし ( やまふかし ) しょう くらし ( こぐらし ) の かん ( あい ) 、
Chin Chin ( shinshin ) toshite Yama Fukashi ( yamafukashi ) Shou Kurashi ( kogurashi ) no Kan ( ai ) 、
寄り添って。
よりそって 。
Yorisotte 。
時のどむ、明け六つ(あけむつ)、響み(どよみ)、天伝う(あまつたう)、
ときの どむ 、 あけ むっつ ( あけむつ ) 、 きょう み ( どよみ ) 、 てん つたう ( あまつたう ) 、
Tokino domu 、 Ake Muttsu ( akemutsu ) 、 Kyou mi ( doyomi ) 、 Ten Tsutau ( amatsutau ) 、
東雲(しののめ)。
しののめ ( しののめ ) 。
Shinonome ( shinonome ) 。
諸恋ひて(もろごいて)、真日長く(まけながく)恋ひ渡る。
しょ こひ て ( もろごいて ) 、 まこと にち ながく ( まけながく ) こひ わたる 。
Sho Kohi te ( morogoite ) 、 Makoto Nichi Nagaku ( makenagaku ) Kohi Wataru 。
思ひ積みてもなお、比翼は恋衣離さず。
おもひ つみ てもなお 、 ひ つばさ は こい ころも はなさ ず 。
Omohi Tsumi temonao 、 Hi Tsubasa ha Koi Koromo Hanasa zu 。
斑雪(はだれゆき)の隙間から紅の薄様(くれないのうすよう)。
はん ゆき ( はだれゆき ) の すきま から くれない の はく さま ( くれないのうすよう ) 。
Han Yuki ( hadareyuki ) no Sukima kara Kurenai no Haku Sama ( kurenainousuyou ) 。
天道歩く初茜。
てんどう あるく はつ あかね 。
Tendou Aruku Hatsu Akane 。
時節(じせつ)、逸早し(いちはやし)。
じせつ ( じせつ ) 、 いつ はやし ( いちはやし ) 。
Jisetsu ( jisetsu ) 、 Itsu Hayashi ( ichihayashi ) 。
時移る間(ときうつるあい)、撓る(おおる)様な事も少なからず。
とき うつる かん ( ときうつるあい ) 、 しなる ( おおる ) ような こと も すくなか らず 。
Toki Utsuru Kan ( tokiutsuruai ) 、 Shinaru ( ooru ) Youna Koto mo Sukunaka razu 。
比翼連理(ひよくれんり)にも離れ方。
ひ つばさ れん り ( ひよくれんり ) にも はなれ ほう 。
Hi Tsubasa Ren Ri ( hiyokurenri ) nimo Hanare Hou 。
片笑み想えば愛しみす(うるわしみす)。
へん えみ おもえ ば いとし みす ( うるわしみす ) 。
Hen Emi Omoe ba Itoshi misu ( uruwashimisu ) 。
丸くなった背中(せな)で語る昔話は色褪せぬ。
まるく なった せなか ( せな ) で かたる むかしばなし は いろあせ ぬ 。
Maruku natta Senaka ( sena ) de Kataru Mukashibanashi ha Iroase nu 。
想ひ出の中、大切な言葉で成り返る。
おもひ での なか 、 たいせつ な ことば で なり かえる 。
Omohi Deno Naka 、 Taisetsu na Kotoba de Nari Kaeru 。
諸恋ひて、真日長く恋ひ渡る。
しょ こひ て 、 まこと にち ながく こひ わたる 。
Sho Kohi te 、 Makoto Nichi Nagaku Kohi Wataru 。
思ひ積みてもなお、比翼は恋衣離さず。
おもひ つみ てもなお 、 ひ つばさ は こい ころも はなさ ず 。
Omohi Tsumi temonao 、 Hi Tsubasa ha Koi Koromo Hanasa zu 。
常しへなり、色深し。まるで珠の様な蛍火。
つね しへなり 、 しょく ふかし 。 まるで しゅ の ような ほたる ひ 。
Tsune shihenari 、 Shoku Fukashi 。 marude Shu no Youna Hotaru Hi 。
此れぞ、真の恋。
これ れぞ 、 まこと の こい 。
Kore rezo 、 Makoto no Koi 。