ほほえみの咲く場所 いつの日か聴かせたい僕だけの歌
ほほえみの さく ばしょ いつの にち か きか せたい ぼく だけの うた
hohoemino Saku Basho itsuno Nichi ka Kika setai Boku dakeno Uta
交わす言葉や見せる笑顔のひとつひとつが歌になる
まじわ す ことば や みせ る えがお のひとつひとつが うた になる
Majiwa su Kotoba ya Mise ru Egao nohitotsuhitotsuga Uta ninaru
大人ぶったふりで 遠ざかる時もあったね
おとな ぶったふりで とおざ かる とき もあったね
Otona buttafuride Tooza karu Toki moattane
わがままなところは 今でもなおらない
わがままなところは いま でもなおらない
wagamamanatokoroha Ima demonaoranai
だけどどんな時も いつでも見守ってくれた
だけどどんな とき も いつでも みまもって くれた
dakedodonna Toki mo itsudemo Mimamotte kureta
その大きな優しさに ようやく気がつく
その おおき な やさし さに ようやく きが つく
sono Ooki na Yasashi sani youyaku Kiga tsuku
一人で痛みを抱けば
ひとり で いたみ を だけ ば
Hitori de Itami wo Dake ba
微笑みの花また枯れた
ほほえみ の はな また かれ た
Hohoemi no Hana mata Kare ta
傷つきたい人などいない
きずつ きたい にん などいない
Kizutsu kitai Nin nadoinai
痛みは痛みじゃ消せやしない
いたみ は いたみ じゃ けせ やしない
Itami ha Itami ja Kese yashinai
抱えきれない哀しみは
だえ きれない かなし みは
Dae kirenai Kanashi miha
涙にして流せば良いさ
なみだ にして ながせ ば よい さ
Namida nishite Nagase ba Yoi sa
その雨で微笑みの種
その あめ で ほほえみ の たね
sono Ame de Hohoemi no Tane
芽を出せば後は花咲かすだけ
め を だせ ば のち は はなさき かすだけ
Me wo Dase ba Nochi ha Hanasaki kasudake
その花を抱き共に笑おう
その はな を だき ともに わらお う
sono Hana wo Daki Tomoni Warao u
ほほえみの咲く場所 いつだって聴かせたいもっとあなたに
ほほえみの さく ばしょ いつだって きか せたいもっとあなたに
hohoemino Saku Basho itsudatte Kika setaimottoanatani
生まれた日から今日までずっと奏でつづけた僕の歌
うまれ た にち から きょう までずっと かなで つづけた ぼく の うた
Umare ta Nichi kara Kyou madezutto Kanade tsuzuketa Boku no Uta
たくさん届けたい 伝えたい ささやかにひそやかにきよらかに
たくさん とどけ たい つたえ たい ささやかにひそやかにきよらかに
takusan Todoke tai Tsutae tai sasayakanihisoyakanikiyorakani
時間は決して永久(とわ)じゃないから ひとつひとつを大切にしたい
じかん は けっして えいきゅう ( とわ ) じゃないから ひとつひとつを たいせつ にしたい
Jikan ha Kesshite Eikyuu ( towa ) janaikara hitotsuhitotsuwo Taisetsu nishitai
あの日えがいていた自分になれているかな
あの にち えがいていた じぶん になれているかな
ano Nichi egaiteita Jibun ninareteirukana
歩幅に見合うほど なれてないみたいだ
ほ はば に みあう ほど なれてないみたいだ
Ho Haba ni Miau hodo naretenaimitaida
遠すぎる理想に立ちくらみすらするけど
とおす ぎる りそう に たち くらみすらするけど
Toosu giru Risou ni Tachi kuramisurasurukedo
それでも「らしい」生き方 見つけた気がする
それでも 「 らしい 」 いきかた みつ けた きが する
soredemo 「 rashii 」 Ikikata Mitsu keta Kiga suru
よろこびの降る空 いつまでも見あげたいずっとあなたと
よろこびの ふる そら いつまでも みあ げたいずっとあなたと
yorokobino Furu Sora itsumademo Mia getaizuttoanatato
隣りにいても 遠くにいても 同じ想いでいられたら
となり にいても とおく にいても おなじ おもい でいられたら
Tonari niitemo Tooku niitemo Onaji Omoi deiraretara
たくさん増やしたい(見つけたい) つくりたい ほほえみが咲いてる場所を
たくさん ふやし たい ( みつ けたい ) つくりたい ほほえみが さい てる ばしょ を
takusan Fuyashi tai ( Mitsu ketai ) tsukuritai hohoemiga Sai teru Basho wo
街のどこかに(未来の先に) 日常の中に きっと落ちてる そのかけらを
まち のどこかに ( みらい の さきに ) にちじょう の なかに きっと おち てる そのかけらを
Machi nodokokani ( Mirai no Sakini ) Nichijou no Nakani kitto Ochi teru sonokakerawo
さがそう
さがそう
sagasou