怒りよ
いかり よ
Ikari yo
遙か天を裂き走る稲妻の切尖
はるか てん を さき はしる いなづま の きっさき
Haruka Ten wo Saki Hashiru Inazuma no Kissaki
哀しみ
かなし み
Kanashi mi
幾万年前絶えた星の灯の下で
いくまん ねんまえ たえ た ほし の ともしび の した で
Ikuman Nenmae Tae ta Hoshi no Tomoshibi no Shita de
この世界が
この せかい が
kono Sekai ga
生まれたとき
うまれ たとき
Umare tatoki
包んだのは
つつん だのは
Tsutsun danoha
闇と光
やみ と ひかり
Yami to Hikari
どちらだったろう
どちらだったろう
dochiradattarou
人はひとり
にん はひとり
Nin hahitori
産まれてくる
うま れてくる
Uma retekuru
暗がりだけ
あん がりだけ
An garidake
見つめながら
みつ めながら
Mitsu menagara
生きる事が
いき る こと が
Iki ru Koto ga
死に向かうのだとしても
しに むか うのだとしても
Shini Muka unodatoshitemo
希望よ
きぼう よ
Kibou yo
白む空にまた昇る黄金の太陽
しらむ そら にまた のぼる おうごん の たいよう
Shiramu Sora nimata Noboru Ougon no Taiyou
愛しさ
いとし さ
Itoshi sa
澄んだ水面へと映る偽りのない姿
すん だ すいめん へと うつる いつわり のない すがた
Sun da Suimen heto Utsuru Itsuwari nonai Sugata
喜び
よろこび
Yorokobi
伸ばす手に触れて咲いた葩弁のぬくもり
のば す てに ふれて さい た は べん のぬくもり
Noba su Teni Furete Sai ta Ha Ben nonukumori
淋しさ
さびし さ
Sabishi sa
蒼い夜に浮き墜ちる月の雫の中に
あおい よる に うき おちる がつ の しずく の なかに
Aoi Yoru ni Uki Ochiru Gatsu no Shizuku no Nakani
闇へと舞い散れ
やみ へと まい ちれ
Yami heto Mai Chire
光に埋もれよ
ひかり に うも れよ
Hikari ni Umo reyo
この世界が
この せかい が
kono Sekai ga
終わる瞬間(とき)を
おわ る しゅんかん ( とき ) を
Owa ru Shunkan ( toki ) wo
抱きとるのは
だき とるのは
Daki torunoha
光か闇
ひかり か やみ
Hikari ka Yami
どちらだろうか
どちらだろうか
dochiradarouka
どこに消え
どこに きえ
dokoni Kie
逝くとしても
いく としても
Iku toshitemo
戦い
たたかい
Tatakai
立ち向かう盾と響く鋼の剣の音
たち むか う たて と ひびく こう の つるぎ の おと
Tachi Muka u Tate to Hibiku Kou no Tsurugi no Oto
絶望
ぜつぼう
Zetsubou
風が凍りつく荒野跡形もない息吹
かぜ が こおり つく こうや あとかた もない いぶき
Kaze ga Koori tsuku Kouya Atokata monai Ibuki
怒りよ
いかり よ
Ikari yo
遙か天を裂き走る稲妻の切尖
はるか てん を さき はしる いなづま の きっさき
Haruka Ten wo Saki Hashiru Inazuma no Kissaki
哀しみ
かなし み
Kanashi mi
幾万年前絶えた星の灯の下で
いくまん ねんまえ たえ た ほし の ともしび の した で
Ikuman Nenmae Tae ta Hoshi no Tomoshibi no Shita de
闇から舞うのは輝く翼で
やみ から まう のは かがやく つばさ で
Yami kara Mau noha Kagayaku Tsubasa de
光が生むのは美しい無数の影
ひかり が うむ のは うつくし い むすう の かげ
Hikari ga Umu noha Utsukushi i Musuu no Kage
われわれが
われわれが
warewarega
歩む地を
あゆむ ち を
Ayumu Chi wo
彩るもの
いろどる もの
Irodoru mono