嘆キノ壁ハ 積ミ上ゲラレテ
たん きの かべ は せき み うえ げられて
Tan kino Kabe ha Seki mi Ue gerarete
愚カノ神ハ 奉ラレル
ぐ かの かみ は ほう られる
Gu kano Kami ha Hou rareru
生きるは毒杯 杞憂の苦しみを
いき るは どくはい きゆう の くるし みを
Iki ruha Dokuhai Kiyuu no Kurushi miwo
飲み干す術を誰が授けよう
のみほす じゅつ を だれが さずけ よう
Nomihosu Jutsu wo Darega Sazuke you
太陽に棲むと云う賢者の鷲
たいよう に すむ と いう けんじゃ の わし
Taiyou ni Sumu to Iu Kenja no Washi
羽搏きだけが谺する
はね はく きだけが やまびこ する
Hane Haku kidakega Yamabiko suru
この双つの眸に宿った
この そう つの ぼう に やどった
kono Sou tsuno Bou ni Yadotta
闇と光 その何方で
やみ と ひかり その どっち で
Yami to Hikari sono Dotchi de
僕は未来(あした)を
ぼくは みらい ( あした ) を
Bokuha Mirai ( ashita ) wo
見つめるべきなのだろう
みつ めるべきなのだろう
Mitsu merubekinanodarou
渇き切った瓦礫の街
かわき きった がれき の まち
Kawaki Kitta Gareki no Machi
点と線を繋ぎ合わせ
てん と せん を つなぎ あわ せ
Ten to Sen wo Tsunagi Awa se
意味など無い事ばかり
いみ など ない こと ばかり
Imi nado Nai Koto bakari
溢れてゆく
あふれ てゆく
Afure teyuku
炎のごとき孤独
ほのお のごとき こどく
Honoo nogotoki Kodoku
抱く體 鎮めては
だく からだ つつしめ ては
Daku Karada Tsutsushime teha
暗渠へと滴っていく雫
あんきょ へと しずく っていく しずく
Ankyo heto Shizuku tteiku Shizuku
掲げる毒杯 この生は満ちても
かかげ る どくはい この なま は みち ても
Kakage ru Dokuhai kono Nama ha Michi temo
焦がれる死の夢は流れ着く
こが れる しの ゆめ は ながれ つく
Koga reru Shino Yume ha Nagare Tsuku
砦に喰い込む爪 孤高の鷲
とりで に くいこむ つめ ここう の わし
Toride ni Kuikomu Tsume Kokou no Washi
羽搏きだけが舞い上がる
はね はく きだけが まい あが る
Hane Haku kidakega Mai Aga ru
あの蒼穹に磔刑にしてくれたまえ
あの そうきゅう に たくけい にしてくれたまえ
ano Soukyuu ni Takukei nishitekuretamae
天と地が結ぶ場所に僕は立つ
てん と ち が むすぶ ばしょ に ぼくは たつ
Ten to Chi ga Musubu Basho ni Bokuha Tatsu
花実のような記憶たちは
はな み のような きおく たちは
Hana Mi noyouna Kioku tachiha
焼かれ爛れ抜け殻だけ
やか れ ただれ ぬけ から だけ
Yaka re Tadare Nuke Kara dake
あの日の魂は
あの にち の たましい は
ano Nichi no Tamashii ha
何処へ行ったのだろう
どこ へ いった のだろう
Doko he Itta nodarou
冷たい膚 寄せて触れて
つめた い はだ よせ て ふれて
Tsumeta i Hada Yose te Furete
胸の傷と傷を合わせ
むね の きずと きず を あわ せ
Mune no Kizuto Kizu wo Awa se
再び辿るべき地図
ふたたび たどる べき ちず
Futatabi Tadoru beki Chizu
ここに刻む
ここに きざむ
kokoni Kizamu
世界は見えぬ翼
せかい は みえ ぬ つばさ
Sekai ha Mie nu Tsubasa
その黒影(かげ)に隠された
その くろ かげ ( かげ ) に かくさ れた
sono Kuro Kage ( kage ) ni Kakusa reta
純白の一羽 射止めよ
じゅんぱく の いちわ しゃ とめ よ
Junpaku no Ichiwa Sha Tome yo
生きるは祝杯 口移しの快楽
いき るは しゅくはい くちうつし の かいらく
Iki ruha Shukuhai Kuchiutsushi no Kairaku
渇く嗤いも息も絶え絶えに
かわく し いも いき も たえだえ に
Kawaku Shi imo Iki mo Taedae ni
まぐわいあう慰みの掌に
まぐわいあう なぐさみ の てのひら に
maguwaiau Nagusami no Tenohira ni
虚しさだけが脹らんで
むなし さだけが ふくら んで
Munashi sadakega Fukura nde
ああ玉砕と美しく散り逝くならば
ああ ぎょくさい と うつくし く ちり いく ならば
aa Gyokusai to Utsukushi ku Chiri Iku naraba
恍惚の先にはまだ君が居る
こうこつ の さきに はまだ くん が いる
Koukotsu no Sakini hamada Kun ga Iru
嘆キノ壁ハ 突キ崩サレテ
たん きの かべ は とつ き ほう されて
Tan kino Kabe ha Totsu ki Hou sarete
愚カノ民ハ 鏖サレル
ぐ かの たみ は おう される
Gu kano Tami ha Ou sareru
生きるは毒杯 愛する哀しみを
いき るは どくはい あいす る かなし みを
Iki ruha Dokuhai Aisu ru Kanashi miwo
飲み干す術を誰が授けよう
のみほす じゅつ を だれが さずけ よう
Nomihosu Jutsu wo Darega Sazuke you
月下に眠ると云う静かの鷲
げっか に ねむる と いう しずか の わし
Gekka ni Nemuru to Iu Shizuka no Washi
啼き声だけが舞い降りて
なき こえ だけが まい おり て
Naki Koe dakega Mai Ori te
掲げる祝杯 わが生は満ちても
かかげ る しゅくはい わが なま は みち ても
Kakage ru Shukuhai waga Nama ha Michi temo
果敢ない死の遊戯は果てもなく
かかん ない しの ゆうぎ は はて もなく
Kakan nai Shino Yuugi ha Hate monaku
砦に喰い込む爪 孤高の鷲
とりで に くいこむ つめ ここう の わし
Toride ni Kuikomu Tsume Kokou no Washi
羽搏きだけが舞い上がる
はね はく きだけが まい あが る
Hane Haku kidakega Mai Aga ru
あの蒼穹に磔刑にしてくれたまえ
あの そうきゅう に たくけい にしてくれたまえ
ano Soukyuu ni Takukei nishitekuretamae
罪と罰を生む時代(とき)を僕は視る
つみ と ばつ を うむ じだい ( とき ) を ぼくは みる
Tsumi to Batsu wo Umu Jidai ( toki ) wo Bokuha Miru