行けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え
いけ どもけものみち しし よ とら よと ほえ
Ike domokemonomichi Shishi yo Tora yoto Hoe
茜射す空の 彼方にまほろば
あかね さす そら の かなた にまほろば
Akane Sasu Sora no Kanata nimahoroba
幽囚の孤獨に 彷徨う青春は
ゆう しゅう の こどく に ほうこう う せいしゅん は
Yuu Shuu no Kodoku ni Houkou u Seishun ha
弱さと怒りが姿無き敵ですか
よわさ と いかり が すがた なき てき ですか
Yowasa to Ikari ga Sugata Naki Teki desuka
父よ 未だ我は
ちち よ いまだ われ は
Chichi yo Imada Ware ha
己を知りがたし
おのれ を しり がたし
Onore wo Shiri gatashi
先立つ兄らの
さきだつ あに らの
Sakidatsu Ani rano
見えない背中を追えば
みえ ない せなか を おえ ば
Mie nai Senaka wo Oe ba
迷いの一夜に明星は誘う
まよい の いちや に みょうじょう は さそう
Mayoi no Ichiya ni Myoujou ha Sasou
死して終わらぬ
しし て おわ らぬ
Shishi te Owa ranu
夢を焦がれども
ゆめ を こが れども
Yume wo Koga redomo
確かな君こそ我が命
たしか な くん こそ わが いのち
Tashika na Kun koso Waga Inochi
烈風の荒野で 蝶よ花よと生き
れっぷう の こうや で ちょう よ はなよ と いき
Reppuu no Kouya de Chou yo Hanayo to Iki
とこしえの春に 咲き添うまぼろし
とこしえの はる に さき そう まぼろし
tokoshieno Haru ni Saki Sou maboroshi
混濁の純潔 この身は汚れても
こんだく の じゅんけつ この み は よごれ ても
Kondaku no Junketsu kono Mi ha Yogore temo
心の錦を信じていてください
こころ の にしき を しんじ ていてください
Kokoro no Nishiki wo Shinji teitekudasai
母よ けして我は
はは よ けして われ は
Haha yo keshite Ware ha
涙を見せねども
なみだ を みせ ねども
Namida wo Mise nedomo
足下の草に露は消えもせで
あしもと の くさ に つゆ は きえ もせで
Ashimoto no Kusa ni Tsuyu ha Kie mosede
生まれた意義なら
うまれ た いぎ なら
Umare ta Igi nara
やがて知る時が来よう
やがて しる とき が こよ う
yagate Shiru Toki ga Koyo u
このいま せめての義旗
このいま せめての ぎ はた
konoima semeteno Gi Hata
血汐に浸し
ち しお に ひたし
Chi Shio ni Hitashi
ただ君を愛し
ただ くん を いとし
tada Kun wo Itoshi
胸に刻んだ
むね に きざん だ
Mune ni Kizan da
刺青(しせい)のような傷を抱いて
いれずみ ( しせい ) のような きず を だい て
Irezumi ( shisei ) noyouna Kizu wo Dai te
行けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え
いけ どもけものみち しし よ とら よと ほえ
Ike domokemonomichi Shishi yo Tora yoto Hoe
茜射す空の 彼方にまほろば
あかね さす そら の かなた にまほろば
Akane Sasu Sora no Kanata nimahoroba
勇侠の士となり戦う青春は
いさみ きょう の さむらい となり たたかう せいしゅん は
Isami Kyou no Samurai tonari Tatakau Seishun ha
仄蒼きほどに愚かなものでしょうか
そく あおき ほどに おろか なものでしょうか
Soku Aoki hodoni Oroka namonodeshouka
父よ 未だ我は
ちち よ いまだ われ は
Chichi yo Imada Ware ha
愛ひとつ護れず
あい ひとつ まもれ ず
Ai hitotsu Mamore zu
仮初めのこの世の真はいづこ
かり はじめ のこの よの まこと はいづこ
Kari Hajime nokono Yono Makoto haizuko
烈風の荒野で 蝶よ花よと生き
れっぷう の こうや で ちょう よ はなよ と いき
Reppuu no Kouya de Chou yo Hanayo to Iki
とこしえの春に 舞い散るまぼろし
とこしえの はる に まい ちる まぼろし
tokoshieno Haru ni Mai Chiru maboroshi
混濁の純潔 この身は汚れても
こんだく の じゅんけつ この み は よごれ ても
Kondaku no Junketsu kono Mi ha Yogore temo
心の錦を信じていてください
こころ の にしき を しんじ ていてください
Kokoro no Nishiki wo Shinji teitekudasai
母よ いつか我を
はは よ いつか われ を
Haha yo itsuka Ware wo
授かりし誉れと
さずか りし ほまれ と
Sazuka rishi Homare to
生けどもけものみち 獅子よ虎よと吠え
いけ どもけものみち しし よ とら よと ほえ
Ike domokemonomichi Shishi yo Tora yoto Hoe
茜射す空の 彼方はまほろば
あかね さす そら の かなた はまほろば
Akane Sasu Sora no Kanata hamahoroba
高潔の志のもと戦う青春は
こうけつ の こころざし のもと たたかう せいしゅん は
Kouketsu no Kokorozashi nomoto Tatakau Seishun ha
果敢なき時代(とき)ゆえ美しきものとあれ
かかん なき じだい ( とき ) ゆえ うつくし きものとあれ
Kakan naki Jidai ( toki ) yue Utsukushi kimonotoare
父よ いつか我は
ちち よ いつか われ は
Chichi yo itsuka Ware ha
己に打ち克たん
おのれ に うち かつ たん
Onore ni Uchi Katsu tan
尊びのこの世の誠はそこに
とうとび のこの よの まこと はそこに
Toutobi nokono Yono Makoto hasokoni