風が散らばる
かぜ が ちら ばる
Kaze ga Chira baru
雲が裂かれる
くも が さか れる
Kumo ga Saka reru
月は欠けもせず
がつ は かけ もせず
Gatsu ha Kake mosezu
神獣鏡 宿す闇
かみ けもの かがみ やど す やみ
Kami Kemono Kagami Yado su Yami
君謡う声音へと
くん うたう こわね へと
Kun Utau Kowane heto
女人が舞い降りて
にょにん が まい おり て
Nyonin ga Mai Ori te
羽衣脱ぎ捨てて沐浴す
はごろも ぬぎ すて て もくよく す
Hagoromo Nugi Sute te Mokuyoku su
滴弾くは白尾
しずく ひく は しろ お
Shizuku Hiku ha Shiro O
花を食らうは牙
はな を くら うは きば
Hana wo Kura uha Kiba
妖の影
よう の かげ
You no Kage
日蓋に映らんか
にち ふた に うつら んか
Nichi Futa ni Utsura nka
私はいつも此処に 此処にいる
わたし はいつも ここ に ここ にいる
Watashi haitsumo Koko ni Koko niiru
君のすぐ前に
くん のすぐ まえ に
Kun nosugu Mae ni
どんなモノに姿を 変えたとて
どんな もの に すがた を かえ たとて
donna mono ni Sugata wo Kae tatote
君のすぐそばに
くん のすぐそばに
Kun nosugusobani
この世とあの世を行き交う吾等に
この よ とあの よ を いき まじう われ など に
kono Yo toano Yo wo Iki Majiu Ware Nado ni
安息の地はなくも
あんそく の ち はなくも
Ansoku no Chi hanakumo
刻が重なる
こく が おもな る
Koku ga Omona ru
空(くう)が罅入る
そら ( くう ) が か いる
Sora ( kuu ) ga Ka Iru
城に灯なく
しろ に ともしび なく
Shiro ni Tomoshibi naku
天守閣 棲まう夜
てんしゅかく すま う よる
Tenshukaku Suma u Yoru
君が吹く笛の音に
くん が ふく ふえ の おと に
Kun ga Fuku Fue no Oto ni
鬼が来たりて哭く
おに が きた りて なく
Oni ga Kita rite Naku
草陰に満つる黒い涙
くさ いんに みつ る くろい なみだ
Kusa Inni Mitsu ru Kuroi Namida
怪異なる容(かんばせ)に
かいい なる よう ( かんばせ ) に
Kaii naru You ( kanbase ) ni
夢の香の名残を
ゆめ の かおり の なごり を
Yume no Kaori no Nagori wo
覚えるだろう
おぼえ るだろう
Oboe rudarou
その手は触れもせず
その て は ふれ もせず
sono Te ha Fure mosezu
私はいつも此処に 此処にいる
わたし はいつも ここ に ここ にいる
Watashi haitsumo Koko ni Koko niiru
君のすぐ前に
くん のすぐ まえ に
Kun nosugu Mae ni
どんなモノに姿を 変えたとて
どんな もの に すがた を かえ たとて
donna mono ni Sugata wo Kae tatote
君のすぐそばに
くん のすぐそばに
Kun nosugusobani
私はいつも此処で 此処で死す
わたし はいつも ここ で ここ で しす
Watashi haitsumo Koko de Koko de Shisu
君の目の前で
くん の めのまえ で
Kun no Menomae de
たとえいくど命を 得たとても
たとえいくど いのち を えた とても
tatoeikudo Inochi wo Eta totemo
君のそばで死す
くん のそばで しす
Kun nosobade Shisu
この世とあの世を行き交う吾等に
この よ とあの よ を いき まじう われ など に
kono Yo toano Yo wo Iki Majiu Ware Nado ni
安棲の地はなくも
あん すの ち はなくも
An Suno Chi hanakumo