祖国の墓土(つち)へと眠る
そこく の はか つち ( つち ) へと ねむる
Sokoku no Haka Tsuchi ( tsuchi ) heto Nemuru
わが血の絆と力
わが ち の きずな と ちから
waga Chi no Kizuna to Chikara
現世こそ君へと繋ぐ
げんせい こそ くん へと つなぐ
Gensei koso Kun heto Tsunagu
亡き日の剣を以て
なき にち の つるぎ を もって
Naki Nichi no Tsurugi wo Motte
誇り持たぬ者が
ほこり もた ぬ もの が
Hokori Mota nu Mono ga
治める地には
おさめ る ち には
Osame ru Chi niha
隷従の跫音
れいじゅう の きょうおん
Reijuu no Kyouon
聞こえるだけだろう
きこ えるだけだろう
Kiko erudakedarou
どうして
どうして
doushite
道なき道さえ確かに進んで来たのに
みち なき みち さえ たしかに すすん で きた のに
Michi naki Michi sae Tashikani Susun de Kita noni
あれほど勇ましい時代を越えて
あれほど いさま しい じだい を こえ て
arehodo Isama shii Jidai wo Koe te
高らかに謳わん
たか らかに うたわ ん
Taka rakani Utawa n
いま革命を
いま かくめい を
ima Kakumei wo
恐れさえ眩むという
おそれ さえ くらむ という
Osore sae Kuramu toiu
滅亡の
めつぼう の
Metsubou no
炎より激しく
ほのお より はげしく
Honoo yori Hageshiku
志貫かんと
こころざし つらぬか んと
Kokorozashi Tsuranuka nto
先人の教え抱き
せんじん の おしえ だき
Senjin no Oshie Daki
現代こそ君へと伝う
げんだい こそ くん へと つたう
Gendai koso Kun heto Tsutau
亡き人の声音以て
なき にん の こわね もって
Naki Nin no Kowane Motte
驕り満ちる者の
おごり みち る もの の
Ogori Michi ru Mono no
その肉叢に
その にく そう に
sono Niku Sou ni
憂国の幟は
ゆうこく の し は
Yuukoku no Shi ha
千切れ張り付くだろう
ちぎれ はり つく だろう
Chigire Hari Tsuku darou
どれだけ
どれだけ
doredake
躓き倒れて穢れて傷負い散っても
ち き たおれ て けがれ て きず おい ちって も
Chi ki Taore te Kegare te Kizu Oi Chitte mo
それでも真直ぐ生きて行く為
それでも まこと すぐ いき て いく ため
soredemo Makoto Sugu Iki te Iku Tame
立ち上がれ向かわん
たちあが れ むか わん
Tachiaga re Muka wan
さあ再生へ
さあ さいせい へ
saa Saisei he
瓦礫にも沈める
がれき にも しずめ る
Gareki nimo Shizume ru
種芽吹かせて
たね め ふか せて
Tane Me Fuka sete
ああまだ明日は降る
ああまだ あした は ふる
aamada Ashita ha Furu
自由を愛する真紅い蝶
じゆう を あいす る しんく い ちょう
Jiyuu wo Aisu ru Shinku i Chou
胸を破り羽ばたけ
むね を やぶり はね ばたけ
Mune wo Yaburi Hane batake
いくども
いくども
ikudomo
戦い争い奪って敗れて堕ちても
たたかい あらそい うばって やぶれ て おち ても
Tatakai Arasoi Ubatte Yabure te Ochi temo
繰り返される愚かと貴さ
くりかえさ れる おろか と たかし さ
Kurikaesa reru Oroka to Takashi sa
高らかに謳わん
たか らかに うたわ ん
Taka rakani Utawa n
いま革命を
いま かくめい を
ima Kakumei wo
恐れさえ眩むという
おそれ さえ くらむ という
Osore sae Kuramu toiu
滅亡の
めつぼう の
Metsubou no
光より美しく
ひかり より うつくし く
Hikari yori Utsukushi ku