革張りのシートに
かわ はり の しーと に
Kawa Hari no shi^to ni
凭れかけ 映した景色は
もたれ かけ うつし た けしき は
Motare kake Utsushi ta Keshiki ha
仄冥い柩の底から
そく くらい ひつぎ の そこ から
Soku Kurai Hitsugi no Soko kara
見上げているよう
みあげ ているよう
Miage teiruyou
人の騒めき
にん の そう めき
Nin no Sou meki
木々揺らす風の囁き
きぎ ゆら す かぜ の ささやき
Kigi Yura su Kaze no Sasayaki
蹄の音
ひづめ の おと
Hizume no Oto
すべて消えて
すべて きえ て
subete Kie te
この世には
この よに は
kono Yoni ha
沈黙だけ満ちています
ちんもく だけ みち ています
Chinmoku dake Michi teimasu
気の遠くなるほどの長い長い道のりを
きの とおく なるほどの ながい ながい みちのり を
Kino Tooku naruhodono Nagai Nagai Michinori wo
いつまでもただひとり向かうのは
いつまでもただひとり むか うのは
itsumademotadahitori Muka unoha
わたしの世界のなか
わたしの せかい のなか
watashino Sekai nonaka
生きて生きておられる
いき て いき ておられる
Iki te Iki teorareru
あなただけなのです
あなただけなのです
anatadakenanodesu
召されゆく定めの
めさ れゆく さだめ の
Mesa reyuku Sadame no
幕間を畏れはしません
まくま を おそれ はしません
Makuma wo Osore hashimasen
また永遠を 目覚めて
また えいえん を めざめ て
mata Eien wo Mezame te
結ばれしを願えばこそ
むすば れしを ねがえ ばこそ
Musuba reshiwo Negae bakoso
絹の手套はずし受ける
きぬ の て とう はずし うける
Kinu no Te Tou hazushi Ukeru
窓に踊る わが心の
まど に おどる わが こころ の
Mado ni Odoru waga Kokoro no
欠片ような春の雪
けつ へん ような はる の ゆき
Ketsu Hen youna Haru no Yuki
幾ひらも握りしめては
き ひらも にぎり しめては
Ki hiramo Nigiri shimeteha
気の狂れんばかりの永い永い時の道
きの きょう れんばかりの ながい ながい ときの みち
Kino Kyou renbakarino Nagai Nagai Tokino Michi
一条のひかり辿りつづけて
いちじょう のひかり たどり つづけて
Ichijou nohikari Tadori tsuzukete
馬車を牽き走れ走れ
ばしゃ を ひき はしれ はしれ
Basha wo Hiki Hashire Hashire
四頭の白馬よ
し あたま の はくば よ
Shi Atama no Hakuba yo
翼を得る日まで
つばさ を える にち まで
Tsubasa wo Eru Nichi made
胸が裂けるほどの悦び哀しみ抱いて
むね が さけ るほどの よろこび かなし み だい て
Mune ga Sake ruhodono Yorokobi Kanashi mi Dai te
いつまでもただひとり向かうのは
いつまでもただひとり むか うのは
itsumademotadahitori Muka unoha
わたしの世界のなか
わたしの せかい のなか
watashino Sekai nonaka
生きて生きておられる
いき て いき ておられる
Iki te Iki teorareru
あなただけなのです
あなただけなのです
anatadakenanodesu
馬車を牽き駆けて駆けて
ばしゃ を ひき かけ て かけ て
Basha wo Hiki Kake te Kake te
四頭の白馬が
し あたま の はくば が
Shi Atama no Hakuba ga
翼を得る日まで
つばさ を える にち まで
Tsubasa wo Eru Nichi made
いつか
いつか
itsuka
空は黄金に染まり
そら は おうごん に そま り
Sora ha Ougon ni Soma ri
天馬たちは飛び立たん
てんま たちは とび たた ん
Tenma tachiha Tobi Tata n