風薫る真夏の藍染め 溶かすように涙を数滴
かぜ かおる まなつ の あい そめ とか すように なみだ を すうてき
Kaze Kaoru Manatsu no Ai Some Toka suyouni Namida wo Suuteki
タイダイに成り代わって 滲んだ僕らさ
たいだい に なり かわ って しん んだ ぼくら さ
taidai ni Nari Kawa tte Shin nda Bokura sa
入道雲 空に挨拶 見上げれば涙が数滴
にゅうどうぐも そら に あいさつ みあげ れば なみだ が すうてき
Nyuudougumo Sora ni Aisatsu Miage reba Namida ga Suuteki
マイマイに成り代わって 殻から這い出だそう
まいまい に なり かわ って から から はい いだ そう
maimai ni Nari Kawa tte Kara kara Hai Ida sou
淡い夢 喪失の地平
あわい ゆめ そうしつ の ちへい
Awai Yume Soushitsu no Chihei
広い世界
ひろい せかい
Hiroi Sekai
置いてきぼりさ いつでも
おい てきぼりさ いつでも
Oi tekiborisa itsudemo
大袈裟なニュースもいつか消えてしまうだろう
おおげさ な にゅーす もいつか きえ てしまうだろう
Oogesa na nyu^su moitsuka Kie teshimaudarou
そうさ 公転の合間に散り散りになる
そうさ こうてん の あいま に ちり ちり になる
sousa Kouten no Aima ni Chiri Chiri ninaru
現在 此処に在る僕らを
げんざい ここ に ある ぼくら を
Genzai Koko ni Aru Bokura wo
そうだ 未だ見ぬ明日を
そうだ いまだ みぬ あした を
souda Imada Minu Ashita wo
どんな悲しい最期が待ち受けていようとも
どんな かなし い さいご が まち うけ ていようとも
donna Kanashi i Saigo ga Machi Uke teiyoutomo
それを「希望」と呼ぼう
それを 「 きぼう 」 と よぼ う
sorewo 「 Kibou 」 to Yobo u
西日差す部屋の隅っこに
にしび さす へや の すみっこ に
Nishibi Sasu Heya no Sumikko ni
クシャクシャに丸めたダイアリー
くしゃくしゃ に まるめ た だいありー
kushakusha ni Marume ta daiari^
橙色に染まって 寂しくなったら
だいだい しょく に そま って さびし くなったら
Daidai Shoku ni Soma tte Sabishi kunattara
真っ白なページの最後を
まっしろ な ぺーじ の さいご を
Masshiro na pe^ji no Saigo wo
破いて作った飛行機を
やぶい て つくった ひこうき を
Yabui te Tsukutta Hikouki wo
再会を誓い合って 大空へ飛ばそう
さいかい を ちかい あって おおぞら へ とば そう
Saikai wo Chikai Atte Oozora he Toba sou
淡い夢 喪失の地平
あわい ゆめ そうしつ の ちへい
Awai Yume Soushitsu no Chihei
広い世界
ひろい せかい
Hiroi Sekai
置いてきぼりさ いつでも
おい てきぼりさ いつでも
Oi tekiborisa itsudemo
大袈裟に言うなら
おおげさ に いう なら
Oogesa ni Iu nara
天の壮大な銀河も
てん の そうだい な ぎんが も
Ten no Soudai na Ginga mo
膨張 収縮の合間に塵のようになる
ぼうちょう しゅうしゅく の あいま に ちり のようになる
Bouchou Shuushuku no Aima ni Chiri noyouninaru
心 切り売りの対価や 君の汚れたプライドで
こころ きりうり の たいか や くん の よごれ た ぷらいど で
Kokoro Kiriuri no Taika ya Kun no Yogore ta puraido de
どんな大きな成果を積み重ねようとも
どんな おおき な せいか を つみかさね ようとも
donna Ooki na Seika wo Tsumikasane youtomo
それが何になろう
それが なに になろう
sorega Nani ninarou
タイダイに成り代わって滲んだ僕らは
たいだい に なり かわ って しん んだ ぼくら は
taidai ni Nari Kawa tte Shin nda Bokura ha
マイマイに成り代わって殻から這い出そう
まいまい に なり かわ って から から はい だそ う
maimai ni Nari Kawa tte Kara kara Hai Daso u
大袈裟なニュースもいつか消えてしまうだろう
おおげさ な にゅーす もいつか きえ てしまうだろう
Oogesa na nyu^su moitsuka Kie teshimaudarou
そうさ 公転の合間に散り散りになる
そうさ こうてん の あいま に ちり ちり になる
sousa Kouten no Aima ni Chiri Chiri ninaru
現在 此処に在る僕らを
げんざい ここ に ある ぼくら を
Genzai Koko ni Aru Bokura wo
そうだ 未だ見ぬ明日を
そうだ いまだ みぬ あした を
souda Imada Minu Ashita wo
どんな悲しい最期が待ち受けていようとも
どんな かなし い さいご が まち うけ ていようとも
donna Kanashi i Saigo ga Machi Uke teiyoutomo
それを「希望」と呼ぼう
それを 「 きぼう 」 と よぼ う
sorewo 「 Kibou 」 to Yobo u