彼は手のひらを前に差し出して
かれは ての ひらを まえ に さし だし て
Kareha Teno hirawo Mae ni Sashi Dashi te
溢れ出る透明を少し汲み取って 喉を潤して
あふれ でる とうめい を すこし くみ とって のど を じゅん して
Afure Deru Toumei wo Sukoshi Kumi Totte Nodo wo Jun shite
深く ひとつ息をする
ふかく ひとつ いき をする
Fukaku hitotsu Iki wosuru
それは東アジアの朝方の風景
それは ひがし あじあ の あさがた の ふうけい
soreha Higashi ajia no Asagata no Fuukei
捨てられた黒猫の様な彼だって 喉を震わせて
すて られた くろねこ の ような かれ だって のど を ふるわ せて
Sute rareta Kuroneko no Youna Kare datte Nodo wo Furuwa sete
自分以外を呼んだんだ
じぶんいがい を よん だんだ
Jibun\'igai wo Yon danda
嗚呼 傷ついた兵士も
ああ きずつ いた へいし も
Aa Kizutsu ita Heishi mo
物乞いの坊やの暮らす路地も そう
ものごい いの ぼうや の くら す ろじ も そう
Monogoi ino Bouya no Kura su Roji mo sou
届かなくても 交わらなくても
とどか なくても まじわ らなくても
Todoka nakutemo Majiwa ranakutemo
空がいつもと同じ青さをたたえていたって
そら がいつもと おなじ あお さをたたえていたって
Sora gaitsumoto Onaji Ao sawotataeteitatte
誰の身体もいつかなくなって永遠はないのだろう
だれ の しんたい もいつかなくなって えいえん はないのだろう
Dare no Shintai moitsukanakunatte Eien hanainodarou
それだって君の魂とどこか繋がっていたいと僕は思う
それだって くん の たましい とどこか つなが っていたいと ぼくは おもう
soredatte Kun no Tamashii todokoka Tsunaga tteitaito Bokuha Omou
何もなくて 不安で
なにも なくて ふあん で
Nanimo nakute Fuan de
胸の奥を掻きむしるような日々も 彼は生きて
むね の おく を かき むしるような ひび も かれは いき て
Mune no Oku wo Kaki mushiruyouna Hibi mo Kareha Iki te
目を開いて振り絞るように生きて
め を ひらい て ふり しぼる ように いき て
Me wo Hirai te Furi Shiboru youni Iki te
それは僕だ
それは ぼく だ
soreha Boku da
それはきっともうひとりの僕だ
それはきっともうひとりの ぼく だ
sorehakittomouhitorino Boku da
あるいは君自身だ
あるいは くん じしん だ
aruiha Kun Jishin da
嗚呼 些細な嘘も 繊細な君が泣き暮れても
ああ ささい な うそ も せんさい な くん が なき くれ ても
Aa Sasai na Uso mo Sensai na Kun ga Naki Kure temo
届かなくても 交わらなくても
とどか なくても まじわ らなくても
Todoka nakutemo Majiwa ranakutemo
空がいつもと同じ青さをたたえていたって
そら がいつもと おなじ あお さをたたえていたって
Sora gaitsumoto Onaji Ao sawotataeteitatte
誰の身体もいつかなくなって永遠はないのだろう
だれ の しんたい もいつかなくなって えいえん はないのだろう
Dare no Shintai moitsukanakunatte Eien hanainodarou
それだって君の魂とどこか繋がっていたいと僕は思うよ
それだって くん の たましい とどこか つなが っていたいと ぼくは おもう よ
soredatte Kun no Tamashii todokoka Tsunaga tteitaito Bokuha Omou yo
そう願うよ
そう ねがう よ
sou Negau yo
いるの?
いるの ?
iruno ?
あるの?
あるの ?
aruno ?
想い描いているよ
おもい えがい ているよ
Omoi Egai teiruyo