青い空にモノクロームの風船 独り見上げる 真四角な風景
あおい そら に ものくろーむ の ふうせん ひとり みあげ る ましかく な ふうけい
Aoi Sora ni monokuro^mu no Fuusen Hitori Miage ru Mashikaku na Fuukei
一体今まで 幾つの夢を夢のままで終わらせて来たんだろう
いったい いままで いくつ の ゆめ を ゆめ のままで おわ らせて きた んだろう
Ittai Imamade Ikutsu no Yume wo Yume nomamade Owa rasete Kita ndarou
視線を足元に落として また歩き出そうとしたその瞬間
しせん を あしもと に おと して また あるき だそ うとしたその しゅんかん
Shisen wo Ashimoto ni Oto shite mata Aruki Daso utoshitasono Shunkan
爪を噛んでる女の子が 空色の絵の具を 僕に差し出した
つめ を かん でる おんなのこ が そらいろ の えのぐ を ぼく に さし だし た
Tsume wo Kan deru Onnanoko ga Sorairo no Enogu wo Boku ni Sashi Dashi ta
赤と黄を混ぜてオレンジ色を作ると 得意げに笑った
あか と き を まぜ て おれんじ しょく を つくる と とくい げに わらった
Aka to Ki wo Maze te orenji Shoku wo Tsukuru to Tokui geni Waratta
その無邪気さに僕も笑い その夢の描き方を見習った
その むじゃき さに ぼく も わらい その ゆめ の えがき ほうを みならった
sono Mujaki sani Boku mo Warai sono Yume no Egaki Houwo Minaratta
腕や首にあるアザは? 絵の中で泣いている君のママは?
うで や くび にある あざ は ? え の なか で ない ている くん の まま は ?
Ude ya Kubi niaru aza ha ? E no Naka de Nai teiru Kun no mama ha ?
「バイバイ」と静かに微笑むその裏側には
「 ばいばい 」 と しずか に ほほえむ その うらがわ には
「 baibai 」 to Shizuka ni Hohoemu sono Uragawa niha
何が張り付いていたんだろうか
なに が はりつい ていたんだろうか
Nani ga Haritsui teitandarouka
癒えない傷が広がる日々の中にいるの?
いえ ない きず が ひろが る ひび の なかに いるの ?
Ie nai Kizu ga Hiroga ru Hibi no Nakani iruno ?
その悲しみを哀しむには 幼すぎて君は微笑ったの?
その かなしみ を かなし むには よう すぎて くん は びしょう ったの ?
sono Kanashimi wo Kanashi muniha You sugite Kun ha Bishou ttano ?
君がくれた空色の絵の具で 僕は夢を描こう 強くなるために
くん がくれた そらいろ の えのぐ で ぼくは ゆめ を えがこ う つよく なるために
Kun gakureta Sorairo no Enogu de Bokuha Yume wo Egako u Tsuyoku narutameni
この世界の闇を 塗り潰してしまえるような夢を 描いてみるよ
この せかい の やみ を ぬりつぶし てしまえるような ゆめ を えがい てみるよ
kono Sekai no Yami wo Nuritsubushi teshimaeruyouna Yume wo Egai temiruyo
ホンモノの愛の周りには綺麗な嘘は咲いていない
ほんもの の あい の まわり には きれい な うそ は さい ていない
honmono no Ai no Mawari niha Kirei na Uso ha Sai teinai
痛みを通過する光が 心のひだに直に絡み次第に
いたみ を つうか する ひかり が こころ のひだに すぐに からみ しだい に
Itami wo Tsuuka suru Hikari ga Kokoro nohidani Suguni Karami Shidai ni
癒し咲く それぞれのimagine
いやし さく それぞれの imagine
Iyashi Saku sorezoreno imagine
置き場所のない嫉妬 通過する日常 孤独という闇に麻酔を打つ人
おきばしょ のない しっと つうか する にちじょう こどく という やみ に ますい を うつ にん
Okibasho nonai Shitto Tsuuka suru Nichijou Kodoku toiu Yami ni Masui wo Utsu Nin
耐えては喜怒哀楽を我が物と受け入れる人
たえ ては きどあいらく を わが もの と うけいれ る にん
Tae teha Kidoairaku wo Waga Mono to Ukeire ru Nin
そう十人十色 答えはないよ ただ僕は今 闇を駆け抜ける
そう じゅうにんといろ こたえ はないよ ただ ぼくは いま やみ を かけ ぬけ る
sou Juunintoiro Kotae hanaiyo tada Bokuha Ima Yami wo Kake Nuke ru
それがどんなに苦痛だとしても 歌い終えたい言葉があるから・・・
それがどんなに くつう だとしても うたい おえ たい ことば があるから ・・・
soregadonnani Kutsuu datoshitemo Utai Oe tai Kotoba gaarukara ・・・
君はどんな風の中を歩き 何に泣き 誰と笑い 何を夢見たの
くん はどんな かぜ の なか を あるき なに に なき だれ と わらい なにを ゆめみ たの
Kun hadonna Kaze no Naka wo Aruki Nani ni Naki Dare to Warai Naniwo Yumemi tano
その痛みや喜びや孤独を 独り抱えてるなら この夜を分け合えるはず
その いたみ や よろこび や こどく を ひとり だえ てるなら この よる を わけ あえ るはず
sono Itami ya Yorokobi ya Kodoku wo Hitori Dae terunara kono Yoru wo Wake Ae ruhazu
心の奥で痛みが震えてる 泣きじゃくったっていいだろう?
こころ の おく で いたみ が ふるえ てる なき じゃくったっていいだろう ?
Kokoro no Oku de Itami ga Furue teru Naki jakuttatteiidarou ?
涙はこの風の中で 乾いてゆくものだと信じて
なみだ はこの かぜ の なか で かわい てゆくものだと しんじ て
Namida hakono Kaze no Naka de Kawai teyukumonodato Shinji te
目を背けないよ 下を向いてしまっても 振り向かないよ
め を そむけ ないよ した を むい てしまっても ふりむか ないよ
Me wo Somuke naiyo Shita wo Mui teshimattemo Furimuka naiyo
僕のするべきことは もう後悔じゃないさ わかってるんだよ
ぼく のするべきことは もう こうかい じゃないさ わかってるんだよ
Boku nosurubekikotoha mou Koukai janaisa wakatterundayo
陽の光を両手で受け止める 絶望すら抱きこんで 強くあるために
ようの ひかり を りょうて で うけ やめる ぜつぼう すら だき こんで つよく あるために
Youno Hikari wo Ryoute de Uke Yameru Zetsubou sura Daki konde Tsuyoku arutameni
通り過ぎる風に悲しみを預けて また歩き出せばいい 明日に向かって
とおり すぎ る かぜ に かなしみ を あずけ て また あるき だせ ばいい あした に むか って
Toori Sugi ru Kaze ni Kanashimi wo Azuke te mata Aruki Dase baii Ashita ni Muka tte