時は 満ちて 旅立ちの季節に
とき は みち て たびだち の きせつ に
Toki ha Michi te Tabidachi no Kisetsu ni
移り変わりゆく痛みに 耐えられずにいた日
うつり かわり ゆく いたみ に たえ られずにいた にち
Utsuri Kawari yuku Itami ni Tae rarezuniita Nichi
せめて もう少し 側にいたいけれど
せめて もう すこし がわ にいたいけれど
semete mou Sukoshi Gawa niitaikeredo
風に クニブン木が さよならと 揺れた気がした
かぜ に くにぶん き が さよならと ゆれ た きが した
Kaze ni kunibun Ki ga sayonarato Yure ta Kiga shita
「電話やれよ」と渡された古札を
「 でんわ やれよ 」 と わたさ れた こ さつ を
「 Denwa yareyo 」 to Watasa reta Ko Satsu wo
握りしめてた 空港への四号線
にぎり しめてた くうこう への し ごうせん
Nigiri shimeteta Kuukou heno Shi Gousen
ありふれた希望と あふれくる不安で
ありふれた きぼう と あふれくる ふあん で
arifureta Kibou to afurekuru Fuan de
何ひとつ あなたに 伝えられなかった思い
なに ひとつ あなたに つたえ られなかった おもい
Nani hitotsu anatani Tsutae rarenakatta Omoi
あの日からずーっと ミーファイユー
あの にち からずーっと みーふぁいゆー
ano Nichi karazutto mi^faiyu^
ふるさと 離れて 十九年目の春
ふるさと はなれ て じゅうきゅう ねんめ の はる
furusato Hanare te Juukyuu Nenme no Haru
渋谷あたりでもなんとなく さまになってきたよ
しぶや あたりでもなんとなく さまになってきたよ
Shibuya ataridemonantonaku samaninattekitayo
夢を語るには 慣れてしまったけれど
ゆめ を かたる には なれ てしまったけれど
Yume wo Kataru niha Nare teshimattakeredo
これじゃ帰れんと思う度 やれる気がする
これじゃ かえれ んと おもう ど やれる きが する
koreja Kaere nto Omou Do yareru Kiga suru
「ユーマワリして 酒は飲みすぎるなよ」と
「 ゆーまわり して さけ は のみ すぎるなよ 」 と
「 yu^mawari shite Sake ha Nomi sugirunayo 」 to
届いた荷物 島酒とポーク缶
とどい た にもつ しま さけ と ぽーく かん
Todoi ta Nimotsu Shima Sake to po^ku Kan
始まりがどこでも 終りがどこでもいい
はじまり がどこでも おわり がどこでもいい
Hajimari gadokodemo Owari gadokodemoii
この胸を熱くする 誇りと変わらぬ未来
この むね を あつく する ほこり と かわ らぬ みらい
kono Mune wo Atsuku suru Hokori to Kawa ranu Mirai
それこそがあなたへの ミーファイユー
それこそがあなたへの みーふぁいゆー
sorekosogaanataheno mi^faiyu^
ありふれた希望と あふれくる不安で
ありふれた きぼう と あふれくる ふあん で
arifureta Kibou to afurekuru Fuan de
何ひとつ あなたに 伝えられなかった思い
なに ひとつ あなたに つたえ られなかった おもい
Nani hitotsu anatani Tsutae rarenakatta Omoi
あの日からずーっと ミーファイユー
あの にち からずーっと みーふぁいゆー
ano Nichi karazutto mi^faiyu^
それこそがあなたへの ミーファイユー
それこそがあなたへの みーふぁいゆー
sorekosogaanataheno mi^faiyu^