スポットライトの下 自分を叫び唄った
すぽっとらいと の した じぶん を さけび うたった
supottoraito no Shita Jibun wo Sakebi Utatta
思う様に伝わらなくて その度にこぼれる弱音を
おもう ように つたわ らなくて その ど にこぼれる よわね を
Omou Youni Tsutawa ranakute sono Do nikoboreru Yowane wo
「今はマズい!」と慌てて その場は巧く隠して
「 いま は まず い ! 」 と あわて て その ば は うまく かくし て
「 Ima ha mazu i ! 」 to Awate te sono Ba ha Umaku Kakushi te
真夜中 鍵かけた部屋 膨れたポケット 裏返すと
まよなか かぎ かけた へや ふくれ た ぽけっと うらかえす と
Mayonaka Kagi kaketa Heya Fukure ta poketto Urakaesu to
ホラ 出てくる弱音の数 1日分 想像つくかい?
ほら でて くる よわね の かず 1 にちぶん そうぞう つくかい ?
hora Dete kuru Yowane no Kazu 1 Nichibun Souzou tsukukai ?
ところが君は笑った 幸せそうに笑った
ところが くん は わらった しあわせ そうに わらった
tokoroga Kun ha Waratta Shiawase souni Waratta
当然 僕は怒った 「真面目に聞けよ!」って怒鳴り散らした
とうぜん ぼくは いかった 「 まじめ に きけ よ ! 」 って どなり ちら した
Touzen Bokuha Ikatta 「 Majime ni Kike yo ! 」 tte Donari Chira shita
それでも君は笑った 「かわいいヒトね」と言った
それでも くん は わらった 「 かわいい ひと ね 」 と いっった
soredemo Kun ha Waratta 「 kawaii hito ne 」 to Itsutta
叫んでも 唄っても その一言には 勝てる気がしない
さけん でも うたって も その ひとこと には かて る きが しない
Saken demo Utatte mo sono Hitokoto niha Kate ru Kiga shinai
低いステージの上 必死で格好つけた
ひくい すてーじ の うえ ひっし で かっこう つけた
Hikui sute^ji no Ue Hisshi de Kakkou tsuketa
自分も人も上手に騙し 夢を見て 夢を見せた
じぶん も にん も じょうず に だまし ゆめ を みて ゆめ を みせ た
Jibun mo Nin mo Jouzu ni Damashi Yume wo Mite Yume wo Mise ta
「大言壮語も吐いてやろう」 そういう歌も唄った
「 たいげんそうご も はい てやろう 」 そういう うた も うたった
「 Taigensougo mo Hai teyarou 」 souiu Uta mo Utatta
心の中 鍵かけた部屋 その歌が ドアを叩き続ける
こころ の なか かぎ かけた へや その うた が どあ を たたき つづけ る
Kokoro no Naka Kagi kaketa Heya sono Uta ga doa wo Tataki Tsuzuke ru
「出てこいウソツキめ!」と 自分の歌に格好悪く 脅されるんだ
「 でて こい うそつき め ! 」 と じぶん の うた に かっこう わるく おどさ れるんだ
「 Dete koi usotsuki me ! 」 to Jibun no Uta ni Kakkou Waruku Odosa rerunda
ところが君は笑った 「格好いいよ」と言った
ところが くん は わらった 「 かっこう いいよ 」 と いっった
tokoroga Kun ha Waratta 「 Kakkou iiyo 」 to Itsutta
これだけ僕が愚痴っても 僕の目を見て そんな言葉をくれた
これだけ ぼく が ぐち っても ぼく の め を みて そんな ことば をくれた
koredake Boku ga Guchi ttemo Boku no Me wo Mite sonna Kotoba wokureta
「そういうトコロも全部 かわいいヒトね」と言った
「 そういう ところ も ぜんぶ かわいい ひと ね 」 と いっった
「 souiu tokoro mo Zenbu kawaii hito ne 」 to Itsutta
ツクっても 気取っても その一言には 全て見られていた
つく っても きどって も その ひとこと には すべて みら れていた
tsuku ttemo Kidotte mo sono Hitokoto niha Subete Mira reteita
ポケット一杯の弱音を 集めて君に放った
ぽけっと いっぱい の よわね を あつめ て くん に ほうっった
poketto Ippai no Yowane wo Atsume te Kun ni Houtsutta
強がりの裏のウソを 放った ぶちまけた
つよが りの うら の うそ を ほうっった ぶちまけた
Tsuyoga rino Ura no uso wo Houtsutta buchimaketa
終電を告げる放送 慌てて駆けて行く人
しゅうでん を つげ る ほうそう あわて て かけ て いく にん
Shuuden wo Tsuge ru Housou Awate te Kake te Iku Nin
右手に君の左手 もう離さなきゃ……
みぎて に くん の ひだりて もう はなさ なきゃ ……
Migite ni Kun no Hidarite mou Hanasa nakya ……
改札を抜ける時 「最初で最後のヒト」
かいさつ を ぬけ る とき 「 さいしょ で さいご の ひと 」
Kaisatsu wo Nuke ru Toki 「 Saisho de Saigo no hito 」
そんな言葉が浮かんだ 言わないで 行くとしよう
そんな ことば が うか んだ いわ ないで いく としよう
sonna Kotoba ga Uka nda Iwa naide Iku toshiyou
最後に振り返ろう 確かめたいコトがあるんだ
さいご に ふりかえろ う たしか めたい こと があるんだ
Saigo ni Furikaero u Tashika metai koto gaarunda
やっぱり君は笑った 別れの傍で笑った
やっぱり くん は わらった わかれ の ぼう で わらった
yappari Kun ha Waratta Wakare no Bou de Waratta
つられて僕も笑った 「また会えるから」って確かめるように
つられて ぼく も わらった 「 また あえ るから 」 って たしか めるように
tsurarete Boku mo Waratta 「 mata Ae rukara 」 tte Tashika meruyouni
やっぱり僕は唄うよ もう一度叫び唄うよ
やっぱり ぼくは うたう よ もう いちど さけび うたう よ
yappari Bokuha Utau yo mou Ichido Sakebi Utau yo
今まで一度も使うことのなかった 言葉を混ぜて
いままで いちど も つかう ことのなかった ことば を まぜ て
Imamade Ichido mo Tsukau kotononakatta Kotoba wo Maze te
スポットライトの下 低いステージの上
すぽっとらいと の した ひくい すてーじ の うえ
supottoraito no Shita Hikui sute^ji no Ue
改札で言わなかった あの言葉に もう1つ言葉を混ぜて
かいさつ で いわ なかった あの ことば に もう 1 つ ことば を まぜ て
Kaisatsu de Iwa nakatta ano Kotoba ni mou 1 tsu Kotoba wo Maze te
こう呼ばせてくれないか 「最初で最後の恋人」
こう よば せてくれないか 「 さいしょ で さいご の こいびと 」
kou Yoba setekurenaika 「 Saisho de Saigo no Koibito 」
この歌が 部屋のドアを叩きに来たって 胸を張れるから
この うた が へや の どあ を たたき に きた って むね を はれ るから
kono Uta ga Heya no doa wo Tataki ni Kita tte Mune wo Hare rukara