週末の大通りを 黒猫が歩く
しゅうまつ の おおどおり を くろねこ が あるく
Shuumatsu no Oodoori wo Kuroneko ga Aruku
御自慢の鍵尻尾を水平に 威風堂々と
お じまん の かぎ しっぽ を すいへい に いふう どうどう と
O Jiman no Kagi Shippo wo Suihei ni Ifuu Doudou to
その姿から猫は 忌み嫌われていた
その すがた から ねこ は いみ きらわ れていた
sono Sugata kara Neko ha Imi Kirawa reteita
闇に溶ける その体目掛けて 石を投げられた
やみ に とけ る その からだ め かけ て いし を なげ られた
Yami ni Toke ru sono Karada Me Kake te Ishi wo Nage rareta
孤独には慣れていた 寧ろ望んでいた
こどく には なれ ていた むしろ のぞん でいた
Kodoku niha Nare teita Mushiro Nozon deita
誰かを思いやる事なんて 煩わしくて
だれか を おもい やる こと なんて わずらわ しくて
Dareka wo Omoi yaru Koto nante Wazurawa shikute
そんな猫を抱き上げる 若い絵描きの腕
そんな ねこ を だき あげ る わかい えかき の うで
sonna Neko wo Daki Age ru Wakai Ekaki no Ude
「今晩は 素敵なおチビさん 僕らよく似てる」
「 こんばん は すてき なお ちび さん ぼくら よく にて る 」
「 Konban ha Suteki nao chibi san Bokura yoku Nite ru 」
腕の中もがいて 必死で引っ掻いて 孤独という名の逃げ道を
うで の なか もがいて ひっし で ひっ 掻 いて こどく という めい の にげみち を
Ude no Naka mogaite Hisshi de Hitsu ite Kodoku toiu Mei no Nigemichi wo
走った 走った 生まれて初めての
はしった はしった うまれ て はじめて の
Hashitta Hashitta Umare te Hajimete no
優しさが 温もりが まだ信じられなくて
やさし さが あたたも りが まだ しんじ られなくて
Yasashi saga Atatamo riga mada Shinji rarenakute
どれだけ逃げたって 変わり者は付いて来た
どれだけ にげ たって かわり もの は つい て きた
doredake Nige tatte Kawari Mono ha Tsui te Kita
それから猫は絵描きと 二度目の冬を過ごす
それから ねこ は えかき と にどめ の ふゆ を すご す
sorekara Neko ha Ekaki to Nidome no Fuyu wo Sugo su
絵描きは 友達に名前をやった 「黒き幸」"ホーリーナイト"
えかき は ともだち に なまえ をやった 「 くろき さち 」 " ほーりーないと "
Ekaki ha Tomodachi ni Namae woyatta 「 Kuroki Sachi 」 " ho^ri^naito "
彼のスケッチブックは ほとんど黒尽くめ
かの すけっちぶっく は ほとんど くろ ことごとく め
Kano suketchibukku ha hotondo Kuro Kotogotoku me
黒猫も 初めての友達に くっついて甘えたが ある日
くろねこ も はじめて の ともだち に くっついて あまえ たが ある にち
Kuroneko mo Hajimete no Tomodachi ni kuttsuite Amae taga aru Nichi
貧しい生活に 倒れる名付け親 最後の手紙を書くと 彼はこう言った
まずしい せいかつ に たおれ る なづけ おや さいご の てがみ を かく と かれは こう いっった
Mazushii Seikatsu ni Taore ru Nazuke Oya Saigo no Tegami wo Kaku to Kareha kou Itsutta
「走って 走って こいつを届けてくれ
「 はしって はしって こいつを とどけ てくれ
「 Hashitte Hashitte koitsuwo Todoke tekure
夢を見て飛び出した僕の 帰りを待つ恋人へ」
ゆめ を みて とびだし た ぼく の かえり を まつ こいびと へ 」
Yume wo Mite Tobidashi ta Boku no Kaeri wo Matsu Koibito he 」
不吉な黒猫の絵など売れないが それでもアンタは俺だけ描いた
ふきつ な くろねこ の え など うれ ないが それでも あんた は おれ だけ えがい た
Fukitsu na Kuroneko no E nado Ure naiga soredemo anta ha Ore dake Egai ta
それ故 アンタは冷たくなった 手紙は確かに受け取った
それ ゆえ あんた は つめた くなった てがみ は たしかに うけとった
sore Yue anta ha Tsumeta kunatta Tegami ha Tashikani Uketotta
雪の降る山道を 黒猫が走る
ゆき の ふる やまみち を くろねこ が はしる
Yuki no Furu Yamamichi wo Kuroneko ga Hashiru
今は故き親友との約束を その口に銜えて
いま は ゆえ き しんゆう との やくそく を その くち に くわえ て
Ima ha Yue ki Shinyuu tono Yakusoku wo sono Kuchi ni Kuwae te
「見ろよ、悪魔の使者だ!」 石を投げる子供
「 みろ よ 、 あくま の ししゃ だ ! 」 いし を なげ る こども
「 Miro yo 、 Akuma no Shisha da ! 」 Ishi wo Nage ru Kodomo
何とでも呼ぶがいいさ 俺には 消えない名前があるから
なんと でも よぶ がいいさ おれ には きえ ない なまえ があるから
Nanto demo Yobu gaiisa Ore niha Kie nai Namae gaarukara
「ホーリーナイト」「聖なる夜」と 呼んでくれた
「 ほーりーないと 」「 ひじり なる よる 」 と よん でくれた
「 ho^ri^naito 」「 Hijiri naru Yoru 」 to Yon dekureta
優しさも温もりも 全て詰め込んで 呼んでくれた
やさし さも あたたも りも すべて つめこん で よん でくれた
Yasashi samo Atatamo rimo Subete Tsumekon de Yon dekureta
忌み嫌われた俺にも 意味があるとするならば
いみ きらわ れた おれ にも いみ があるとするならば
Imi Kirawa reta Ore nimo Imi gaarutosurunaraba
この日のタメに生まれて来たんだろう どこまでも走るよ
この にち の ため に うまれ て きた んだろう どこまでも はしる よ
kono Nichi no tame ni Umare te Kita ndarou dokomademo Hashiru yo
彼は辿り着いた 親友の故郷に 恋人の家まで あと数キロだ
かれは たどり つい た しんゆう の こきょう に こいびと の いえ まで あと かず きろ だ
Kareha Tadori Tsui ta Shinyuu no Kokyou ni Koibito no Ie made ato Kazu kiro da
走った 転んだ すでに満身創痍だ
はしった ころん だ すでに まんしんそうい だ
Hashitta Koron da sudeni Manshinsoui da
立ち上がる間もなく 襲い来る 罵声と暴力
たちあが る かん もなく おそい くる ばせい と ぼうりょく
Tachiaga ru Kan monaku Osoi Kuru Basei to Bouryoku
負けるか俺はホーリーナイト 千切れそうな手足を
まけ るか おれ は ほーりーないと ちぎれ そうな てあし を
Make ruka Ore ha ho^ri^naito Chigire souna Teashi wo
引き摺り なお走った 見つけた! この家だ!
びき すり なお はしった みつ けた ! この いえ だ !
Biki Suri nao Hashitta Mitsu keta ! kono Ie da !
手紙を読んだ恋人は もう動かない猫の名に
てがみ を よんだ こいびと は もう うごか ない ねこ の めい に
Tegami wo Yonda Koibito ha mou Ugoka nai Neko no Mei ni
アルファベット1つ 加えて庭に埋めてやった
あるふぁべっと 1 つ くわえ て にわ に うめ てやった
arufabetto 1 tsu Kuwae te Niwa ni Ume teyatta
聖なる騎士を埋めてやった
ひじり なる きし を うめ てやった
Hijiri naru Kishi wo Ume teyatta