「誰かに逢いたい…」どこか 人恋しい気分は あの日とかわらない
「 だれか に あい たい …」 どこか にん こいし い きぶん は あの にち とかわらない
「 Dareka ni Ai tai …」 dokoka Nin Koishi i Kibun ha ano Nichi tokawaranai
歩き出せばすぐ前の 壁にぶつかるばかり 絶えず痣にしてた
あるき だせ ばすぐ まえ の かべ にぶつかるばかり たえ ず し にしてた
Aruki Dase basugu Mae no Kabe nibutsukarubakari Tae zu Shi nishiteta
悲しみがつづく時代の中で 痛みさえ 鈍くなってないか?
かなしみ がつづく じだい の なか で いたみ さえ にぶく なってないか ?
Kanashimi gatsuzuku Jidai no Naka de Itami sae Nibuku nattenaika ?
あのころのボクにいま逢えるなら…
あのころの ぼく にいま あえ るなら …
anokorono boku niima Ae runara …
そんな空想ゆらす月光(つきあかり)
そんな くうそう ゆらす げっこう ( つきあかり )
sonna Kuusou yurasu Gekkou ( tsukiakari )
忙しさに流されて 胸中(むね)にある約束を 犠牲にしたままで
いそがし さに ながさ れて きょうちゅう ( むね ) にある やくそく を ぎせい にしたままで
Isogashi sani Nagasa rete Kyouchuu ( mune ) niaru Yakusoku wo Gisei nishitamamade
空気ばかり読みすぎて 奥にあるボクらしさ 身動きもできずに
くうき ばかり よみ すぎて おく にある ぼく らしさ みうごき もできずに
Kuuki bakari Yomi sugite Oku niaru boku rashisa Miugoki modekizuni
迷いつづけるこんな時代の中で 感情さえ 引きずられてないか?
まよい つづけるこんな じだい の なか で かんじょう さえ びき ずられてないか ?
Mayoi tsuzukerukonna Jidai no Naka de Kanjou sae Biki zuraretenaika ?
窓に昇る満月(つき)見て 生きるとか
まど に のぼる まんげつ ( つき ) みて いき るとか
Mado ni Noboru Mangetsu ( tsuki ) Mite Iki rutoka
そんなシアワセがある すぐ側に
そんな しあわせ がある すぐ がわ に
sonna shiawase gaaru sugu Gawa ni
寒いカゲに震えて 歩いてた そんな記憶を照らす月光(つきあかり)
さむい かげ に ふるえ て あるい てた そんな きおく を てら す げっこう ( つきあかり )
Samui kage ni Furue te Arui teta sonna Kioku wo Tera su Gekkou ( tsukiakari )
ニガイ思い出たちを のり越えて ボクはいまこの場所に辿りつく
にがい おもいで たちを のり こえ て ぼく はいまこの ばしょ に たどり つく
nigai Omoide tachiwo nori Koe te boku haimakono Basho ni Tadori tsuku
あのころのボクにもし逢えたなら…
あのころの ぼく にもし あえ たなら …
anokorono boku nimoshi Ae tanara …
語らずに… わかれよう…
かたら ずに … わかれよう …
Katara zuni … wakareyou …