VII
VII
VII
【事件前夜】
【 じけん ぜんや 】
【 Jiken Zenya 】
揺れて 揺れて ぼろぼろになったって
ゆれ て ゆれ て ぼろぼろになったって
Yure te Yure te boroboroninattatte
絶対絶命 ぐるぐるになったって
ぜったい ぜつめい ぐるぐるになったって
Zettai Zetsumei guruguruninattatte
負けない 負けない 明日に期待したいの
まけ ない まけ ない あした に きたいし たいの
Make nai Make nai Ashita ni Kitaishi taino
せめて 今は 月明かりよ照らして
せめて いま は がつ あかり よ てら して
semete Ima ha Gatsu Akari yo Tera shite
壊せ 壊せ 絶望 trick
こわせ こわせ ぜつぼう trick
Kowase Kowase Zetsubou trick
壊せ 壊せ 失望 magic
こわせ こわせ しつぼう magic
Kowase Kowase Shitsubou magic
燃やせ 燃やせ 絶望 logic
もや せ もや せ ぜつぼう logic
Moya se Moya se Zetsubou logic
燃やせ 燃やせ 限界 moral
もや せ もや せ げんかい moral
Moya se Moya se Genkai moral
過ぎし日だけを愛する人にはなりたくない
すぎ し にち だけを あいす る にん にはなりたくない
Sugi shi Nichi dakewo Aisu ru Nin nihanaritakunai
朱きロザリオ わたしを導いてよ
しゅ き ろざりお わたしを みちびい てよ
Shu ki rozario watashiwo Michibii teyo
碧く碧く燃えてる闇が痛いよ
へき く へき く もえ てる やみ が いたい よ
Heki ku Heki ku Moe teru Yami ga Itai yo
朱きロザリオ 泣きたいほど優しい 子守唄(ララバイ) 聞かせてほしい
しゅ き ろざりお なき たいほど やさしい こもりうた ( ららばい ) きか せてほしい
Shu ki rozario Naki taihodo Yasashii Komoriuta ( rarabai ) Kika setehoshii
ねぇ お願い
ねぇ お ねがい
nee o Negai
悲しみよ お休み…
かなしみ よ お やすみ …
Kanashimi yo o Yasumi …
時の針は止まること知らず
ときの はり は とま ること しらず
Tokino Hari ha Toma rukoto Shirazu
時に神は優しさを知らず
ときに かみ は やさし さを しらず
Tokini Kami ha Yasashi sawo Shirazu
抗いながら 人は死にゆく宿命なの
あらがい ながら にん は しに ゆく しゅくめい なの
Aragai nagara Nin ha Shini yuku Shukumei nano
ならば わたし悔いのないように生きる
ならば わたし くい のないように いき る
naraba watashi Kui nonaiyouni Iki ru
VIII
VIII
VIII
【十日前 白き聖衣(ローブ)を纏う使途が 屋敷に訪れ、謎の箱を残し消える。】
【 とうか まえ しろき ひじり ころも ( ろーぶ ) を まとう しと が やしき に おとずれ 、 なぞ の はこ を のこし きえ る 。】
【 Touka Mae Shiroki Hijiri Koromo ( ro^bu ) wo Matou Shito ga Yashiki ni Otozure 、 Nazo no Hako wo Nokoshi Kie ru 。】
―彼女宛ての 見慣れぬ文字
― かのじょ あて の みなれ ぬ もじ
― Kanojo Ate no Minare nu Moji
キミヲ スクウ 書かれた文字
きみを すくう かか れた もじ
kimiwo sukuu Kaka reta Moji
箱の中に 表れたのは
はこ の なかに あらわれ たのは
Hako no Nakani Araware tanoha
伝説のRed Rosário―
でんせつ の Red Ros rio ―
Densetsu no Red Ros rio ―
一体 どなたかしら…?
いったい どなたかしら … ?
Ittai donatakashira … ?
朱きロザリオ もう傷つきたくないの
しゅ き ろざりお もう きずつ きたくないの
Shu ki rozario mou Kizutsu kitakunaino
碧い碧い孤独が 止まらないよ
あおい あおい こどく が とま らないよ
Aoi Aoi Kodoku ga Toma ranaiyo
朱きロザリオ それは祈り守る徴(しるし)
しゅ き ろざりお それは いのり まもる ちょう ( しるし )
Shu ki rozario soreha Inori Mamoru Chou ( shirushi )
夢のほとりへ行きたいわ…
ゆめ のほとりへ いき たいわ …
Yume nohotorihe Iki taiwa …
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
闇よ光よ
やみ よ ひかり よ
Yami yo Hikari yo
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
(ma liberaci dal male!)
天のご加護を
てん のご かご を
Ten nogo Kago wo
IX
IX
IX
いつか いつか あの空飛んでみたいわ
いつか いつか あの くうひ んでみたいわ
itsuka itsuka ano Kuuhi ndemitaiwa
どこまでもただ自由な心のままで
どこまでもただ じゆう な こころ のままで
dokomademotada Jiyuu na Kokoro nomamade
朱きロザリオ わたしを導いてよ
しゅ き ろざりお わたしを みちびい てよ
Shu ki rozario watashiwo Michibii teyo
碧く碧く燃えてる闇が痛いよ
へき く へき く もえ てる やみ が いたい よ
Heki ku Heki ku Moe teru Yami ga Itai yo
朱きロザリオ 泣きたいほど優しい 子守唄(ララバイ) 聞かせてほしい ねぇ お願い
しゅ き ろざりお なき たいほど やさしい こもりうた ( ららばい ) きか せてほしい ねぇ お ねがい
Shu ki rozario Naki taihodo Yasashii Komoriuta ( rarabai ) Kika setehoshii nee o Negai
Red Rosário… Rosário
Red Ros rio … Ros rio
Red Ros rio … Ros rio
頁は続く
ぺーじ は つづく
Peji ha Tsuzuku