黄昏は 夢も涙も
たそがれ は ゆめ も なみだ も
Tasogare ha Yume mo Namida mo
茜色に染めて
あかね しょく に そめ て
Akane Shoku ni Some te
いくつもの傷と痛みを
いくつもの きずと いたみ を
ikutsumono Kizuto Itami wo
輝きで癒すよ
かがやき で いやす よ
Kagayaki de Iyasu yo
何故 何の為に
なぜ なんの ために
Naze Nanno Tameni
生まれたのか
うまれ たのか
Umare tanoka
問いかける僕らを
とい かける ぼくら を
Toi kakeru Bokura wo
嘲笑うように
せせらわらう ように
Seserawarau youni
誇らしげに
ほこら しげに
Hokora shigeni
光放つ
ひかり ほうっつ
Hikari Houttsu
翳りし残り陽の
かげり し のこり ようの
Kageri shi Nokori Youno
闇夜に消える刻まで
やみよ に きえ る きざま で
Yamiyo ni Kie ru Kizama de
他が為 照らす為
ほか が ため てら す ため
Hoka ga Tame Tera su Tame
我が身を燃やして生きたいと
わがみ を もや して いき たいと
Wagami wo Moya shite Iki taito
叫ぶ天空(そら)
さけぶ てんくう ( そら )
Sakebu Tenkuu ( sora )
黄昏に 別れし友の
たそがれ に わかれ し とも の
Tasogare ni Wakare shi Tomo no
想い出が滲んで
おもいで が しん んで
Omoide ga Shin nde
故郷の届かぬ風景
こきょう の とどか ぬ ふうけい
Kokyou no Todoka nu Fuukei
溢れては落ちてく
あふれ ては おち てく
Afure teha Ochi teku
まだ果ても見えず
まだ はて も みえ ず
mada Hate mo Mie zu
僕の行方
ぼく の なめがた
Boku no Namegata
続いていくのだろう
つづい ていくのだろう
Tsuzui teikunodarou
ただ胸の奥で
ただ むね の おく で
tada Mune no Oku de
刹那、刹那
せつな 、 せつな
Setsuna 、 Setsuna
脈打つだけ
みゃく うつ だけ
Myaku Utsu dake
儚く音もなく
ぼう く おと もなく
Bou ku Oto monaku
夜空に呑まれようとも
よぞら に のま れようとも
Yozora ni Noma reyoutomo
暖め護る為
あたため まもる ため
Atatame Mamoru Tame
朱色に染まりし掌を
しゅいろ に そま りし てのひら を
Shuiro ni Soma rishi Tenohira wo
かざす天空(そら)
かざす てんくう ( そら )
kazasu Tenkuu ( sora )
何故 最期の日を
なぜ さいご の にち を
Naze Saigo no Nichi wo
恐れるのか
おそれ るのか
Osore runoka
今ならば解るよ
いま ならば わかる よ
Ima naraba Wakaru yo
まだ微笑う君と
まだ びしょう う くん と
mada Bishou u Kun to
名残惜しむ
なごり おし む
Nagori Oshi mu
未来がある
みらい がある
Mirai gaaru
翳りし残り陽の
かげり し のこり ようの
Kageri shi Nokori Youno
闇夜に消える刻まで
やみよ に きえ る きざま で
Yamiyo ni Kie ru Kizama de
他が為 照らす為
ほか が ため てら す ため
Hoka ga Tame Tera su Tame
我が身を燃やして生きて
わがみ を もや して いき て
Wagami wo Moya shite Iki te
儚く音もなく
ぼう く おと もなく
Bou ku Oto monaku
夜空に呑まれようとも
よぞら に のま れようとも
Yozora ni Noma reyoutomo
暖め護る為
あたため まもる ため
Atatame Mamoru Tame
朱色に染まりし掌を
しゅいろ に そま りし てのひら を
Shuiro ni Soma rishi Tenohira wo
かざす天空(そら)
かざす てんくう ( そら )
kazasu Tenkuu ( sora )