丑三つ時の屋根の火 駆けつけて鳴らす警鈴
うし みっつ ときの やね の ひ かけ つけて なら す けい すず
Ushi Mittsu Tokino Yane no Hi Kake tsukete Nara su Kei Suzu
回せ回せ回せ回せ回せ 酒に水に浴びる火の粉
まわせ まわせ まわせ まわせ まわせ さけ に みず に あび る ひ の こな
Mawase Mawase Mawase Mawase Mawase Sake ni Mizu ni Abi ru Hi no Kona
FIRE夜空を焦がせ 纒屋 祭りや騒げ
FIRE よぞら を こが せ てん や まつり や さわげ
FIRE Yozora wo Koga se Ten Ya Matsuri ya Sawage
回る回る回る回る回る 酒に水に迫る火の手
まわる まわる まわる まわる まわる さけ に みず に せまる ひ の て
Mawaru Mawaru Mawaru Mawaru Mawaru Sake ni Mizu ni Semaru Hi no Te
<イトキン>
< いときん >
< itokin >
One for the数えて 銭の話 Two for the数えて おなごの話
One for the かぞえ て せん の はなし Two for the かぞえ て おなごの はなし
One for the Kazoe te Sen no Hanashi Two for the Kazoe te onagono Hanashi
Three for the数えりゃ 儲け話が湧いてくるのが世の常か
Three for the かぞえ りゃ もうけ はなし が わい てくるのが よの つね か
Three for the Kazoe rya Mouke Hanashi ga Wai tekurunoga Yono Tsune ka
ってそんなうまい話があったなら わしらここまで損せんよ
ってそんなうまい はなし があったなら わしらここまで そん せんよ
ttesonnaumai Hanashi gaattanara washirakokomade Son senyo
今夜も一番つかむ為 端から端まで揺らす為
こんや も いちばん つかむ ため はじ から はじ まで ゆら す ため
Konya mo Ichiban tsukamu Tame Haji kara Haji made Yura su Tame
マイク一本火事のもと 一日一善 ご苦労さん
まいく いっぽん かじ のもと いちにちいちぜん ご くろう さん
maiku Ippon Kaji nomoto Ichinichiichizen go Kurou san
そら赤く染まりゆく 大空地を這う人々
そら あかく そま りゆく おおぞら ち を はう ひとびと
sora Akaku Soma riyuku Oozora Chi wo Hau Hitobito
皆足早 踊る業火に揺れる町に響く鐘の音
みな あしばや おどる ぎょう ひ に ゆれ る まち に ひびく かね の おと
Mina Ashibaya Odoru Gyou Hi ni Yure ru Machi ni Hibiku Kane no Oto
聞き捨てならんと奮い立つ 熱い鼓動湧く 七人の男
ききずて ならんと ふるい たつ あつい こどう わく しちにん の おとこ
Kikizute naranto Furui Tatsu Atsui Kodou Waku Shichinin no Otoko
今宵背中に纒 黒いハッピと誇りを身にまとい
こよい せなか に てん くろい はっぴ と ほこり を みに まとい
Koyoi Senaka ni Ten Kuroi happi to Hokori wo Mini matoi
大阪大国町纒屋 今から行くから待っとけや
おおさかだい くに まち てん や いま から いく から まっと けや
Oosakadai Kuni Machi Ten Ya Ima kara Iku kara Matto keya
見上げる西の空に煙 あざわらうかの様にのぼり
みあげ る にし の そら に けむり あざわらうかの ように のぼり
Miage ru Nishi no Sora ni Kemuri azawaraukano Youni nobori
金に女に博打は二の次に 我が先よと急ぐよ真っ先に
きん に おんな に ばくち は にのつぎ に わが さき よと いそぐ よ まっさき に
Kin ni Onna ni Bakuchi ha Ninotsugi ni Waga Saki yoto Isogu yo Massaki ni
そこどきな お通りだ どめきな 纒屋
そこどきな お とおり だ どめきな てん や
sokodokina o Toori da domekina Ten Ya
屋根から見下ろす街並みに 金と欲にまみれた人の波
やね から みおろ す まちなみ みに きん と よく にまみれた にん の なみ
Yane kara Mioro su Machinami mini Kin to Yoku nimamireta Nin no Nami
明日は明日の風が吹く 今宵も夜通し鐘が鳴る
あした は あした の かぜ が ふく こよい も よどおし かね が なる
Ashita ha Ashita no Kaze ga Fuku Koyoi mo Yodooshi Kane ga Naru
丑三つ時の屋根の火 駆けつけて鳴らす警鈴
うし みっつ ときの やね の ひ かけ つけて なら す けい すず
Ushi Mittsu Tokino Yane no Hi Kake tsukete Nara su Kei Suzu
回せ回せ回せ回せ回せ 酒に水に浴びる火の粉
まわせ まわせ まわせ まわせ まわせ さけ に みず に あび る ひ の こな
Mawase Mawase Mawase Mawase Mawase Sake ni Mizu ni Abi ru Hi no Kona
FIRE夜空を焦がせ 纒屋 祭りや騒げ
FIRE よぞら を こが せ てん や まつり や さわげ
FIRE Yozora wo Koga se Ten Ya Matsuri ya Sawage
回る回る回る回る回る 酒に水に迫る火の手
まわる まわる まわる まわる まわる さけ に みず に せまる ひ の て
Mawaru Mawaru Mawaru Mawaru Mawaru Sake ni Mizu ni Semaru Hi no Te
ボウボウ一瞬で火の海 パンパン上がる火の怒り
ぼうぼう いっしゅん で ひ の うみ ぱんぱん あが る ひ の いかり
boubou Isshun de Hi no Umi panpan Aga ru Hi no Ikari
段々 一面広がり 火の粉はびこる次から次へ
だんだん いちめん ひろが り ひ の こな はびこる つぎ から つぎ へ
Dandan Ichimen Hiroga ri Hi no Kona habikoru Tsugi kara Tsugi he
祭り始り席を立つ 立つ立つ現場へ急行や
まつり し り せき を たつ たつ たつ げんば へ きゅうこう や
Matsuri Shi ri Seki wo Tatsu Tatsu Tatsu Genba he Kyuukou ya
一番手になったら男や 三日月酒のあてそうりゃ
いちばんて になったら おとこ や みかづき さけ のあてそうりゃ
Ichibante ninattara Otoko ya Mikazuki Sake noatesourya
本能剥き出しそうりゃ 纒屋名のもと騒げやそうりゃ
ほんのう むき だし そうりゃ てん や めい のもと さわげ やそうりゃ
Honnou Muki Dashi sourya Ten Ya Mei nomoto Sawage yasourya
<センコウ>
< せんこう >
< senkou >
舞い上がれ この場を揺らせ 揺らせ騒げ 騒動起こす
まい あが れ この ば を ゆら せ ゆら せ さわげ そうどう おこ す
Mai Aga re kono Ba wo Yura se Yura se Sawage Soudou Oko su
鼓動響くさながら狂喜乱舞 激しく舞う火に身を投じ
こどう ひびく さながら きょうきらんぶ はげしく まう ひ に みを とうじ
Kodou Hibiku sanagara Kyoukiranbu Hageshiku Mau Hi ni Miwo Touji
湧かす闘志 握りぶしは高くそう上げよ!さぁ夜を徹し
わか す とうし にぎり ぶしは たかく そう あげ よ ! さぁ よる を てっし
Waka su Toushi Nigiri bushiha Takaku sou Age yo ! saa Yoru wo Tesshi
今まさに声張れ この時祭りの華となれ
いま まさに こえ はれ この とき まつり の はな となれ
Ima masani Koe Hare kono Toki Matsuri no Hana tonare
一つ二つ重ね合わせ バカでかい内なる大輪を咲かせ
ひとつ ふたつ かさねあわせ ばか でかい ない なる たいりん を さか せ
Hitotsu Futatsu Kasaneawase baka dekai Nai naru Tairin wo Saka se
丑三つ時の屋根の火 駆けつけて鳴らす警鈴
うし みっつ ときの やね の ひ かけ つけて なら す けい すず
Ushi Mittsu Tokino Yane no Hi Kake tsukete Nara su Kei Suzu
回せ回せ回せ回せ回せ 酒に水に浴びる火の粉
まわせ まわせ まわせ まわせ まわせ さけ に みず に あび る ひ の こな
Mawase Mawase Mawase Mawase Mawase Sake ni Mizu ni Abi ru Hi no Kona
FIRE夜空を焦がせ 纒屋 祭りや騒げ
FIRE よぞら を こが せ てん や まつり や さわげ
FIRE Yozora wo Koga se Ten Ya Matsuri ya Sawage
回る回る回る回る回る 酒に水に迫る火の手
まわる まわる まわる まわる まわる さけ に みず に せまる ひ の て
Mawaru Mawaru Mawaru Mawaru Mawaru Sake ni Mizu ni Semaru Hi no Te