秋の気配の並木道に 黄昏をよけて恋人達
あき の けはい の なみきみち に たそがれ をよけて こいびと たち
Aki no Kehai no Namikimichi ni Tasogare woyokete Koibito Tachi
僅かな時も惜しむ様に 歩幅を合わせ歩いていた
わずか な とき も おし む ように ほ はば を あわ せ あるい ていた
Wazuka na Toki mo Oshi mu Youni Ho Haba wo Awa se Arui teita
あの夏 僕らは誰よりも秘かに恋をした
あの なつ ぼくら は だれ よりも ひそか に こい をした
ano Natsu Bokura ha Dare yorimo Hisoka ni Koi woshita
与える愛と受けとる愛が 互いの心をつないだ
あたえ る あい と うけ とる あい が たがい の こころ をつないだ
Atae ru Ai to Uke toru Ai ga Tagai no Kokoro wotsunaida
出逢ってしまった2人の日々に 幸せと孤独が訪れる
であって しまった 2 にん の ひび に しあわせ と こどく が おとずれ る
Deatte shimatta 2 Nin no Hibi ni Shiawase to Kodoku ga Otozure ru
心もとなくて受話器を握れば とぎれとぎれ声が聴ける
こころ もとなくて じゅわき を にぎれ ば とぎれとぎれ こえ が きけ る
Kokoro motonakute Juwaki wo Nigire ba togiretogire Koe ga Kike ru
ふり返る事も明日を見る事も かたくなに僕は拒んでた
ふり かえる こと も あした を みる こと も かたくなに ぼくは きょ んでた
furi Kaeru Koto mo Ashita wo Miru Koto mo katakunani Bokuha Kyo ndeta
あなたはといえば 男と女のあるがままを受け入れていた
あなたはといえば おとこ と おんな のあるがままを うけいれ ていた
anatahatoieba Otoko to Onna noarugamamawo Ukeire teita
どうしても“あなた”にはなれない 愛のもどかしさに
どうしても “ あなた ” にはなれない あい のもどかしさに
doushitemo “ anata ” nihanarenai Ai nomodokashisani
思わず口をついてしまった 若すぎた言葉の行方に
おもわず くち をついてしまった もす ぎた ことば の なめがた に
Omowazu Kuchi wotsuiteshimatta Mosu gita Kotoba no Namegata ni
冬を迎えにゆく冷たい風に あなたの笑顔が翳りだす
ふゆ を むかえ にゆく つめた い かぜ に あなたの えがお が かげり だす
Fuyu wo Mukae niyuku Tsumeta i Kaze ni anatano Egao ga Kageri dasu
いつもの過ちただすれ違い それは戯れにあふれ
いつもの あやまち ただすれ ちがい それは たわむれ にあふれ
itsumono Ayamachi tadasure Chigai soreha Tawamure niafure
憎しみを欠いた愛の泉など 本当の姿とはいえないと
にくしみ を かい た あい の いずみ など ほんとう の すがた とはいえないと
Nikushimi wo Kai ta Ai no Izumi nado Hontou no Sugata tohaienaito
つぶやくように囁くように 自分に言い聞かせるように
つぶやくように ささやく ように じぶん に いい きか せるように
tsubuyakuyouni Sasayaku youni Jibun ni Ii Kika seruyouni
愛するがゆえに傷つけ合いながら どれほどの時が流れただろう
あいす るがゆえに きずつ け あい ながら どれほどの とき が ながれ ただろう
Aisu rugayueni Kizutsu ke Ai nagara dorehodono Toki ga Nagare tadarou
通いなれたあの並木道に降る 白い雪になぜか泣けた
かよい なれたあの なみきみち に ふる しろい ゆき になぜか なけ た
Kayoi naretaano Namikimichi ni Furu Shiroi Yuki ninazeka Nake ta