夏の空は今日も青空で君を思い出すから嫌いだった
なつ の そら は きょう も あおぞら で くん を おもいだす から きらい だった
Natsu no Sora ha Kyou mo Aozora de Kun wo Omoidasu kara Kirai datta
君の声が聴こえる 耳をくすぐる響き
くん の こえ が きこ える みみ をくすぐる ひびき
Kun no Koe ga Kiko eru Mimi wokusuguru Hibiki
照れてる君が好き 夏の音に紛(まぎ)れて
てれ てる くん が すき なつ の おと に ふん ( まぎ ) れて
Tere teru Kun ga Suki Natsu no Oto ni Fun ( magi ) rete
哀しみの微笑みを 喜びの涙を
かなし みの ほほえみ を よろこび の なみだ を
Kanashi mino Hohoemi wo Yorokobi no Namida wo
その一つ一つが 僕の宝物
その ひとつひとつ が ぼく の たからもの
sono Hitotsuhitotsu ga Boku no Takaramono
あの日出会って 見つめ合って 指が触れて愛しさ知った
あの ひので あって みつ め あって ゆび が ふれて いとし さ しった
ano Hinode Atte Mitsu me Atte Yubi ga Furete Itoshi sa Shitta
求め合って 恋に落ちた 慰め合って 愛になった そんな日々の跡
もとめ あって こい に おち た なぐさめ あって あい になった そんな ひび の あと
Motome Atte Koi ni Ochi ta Nagusame Atte Ai ninatta sonna Hibi no Ato
夏の星はとても瞬いて 君のはしゃぐ様子が嬉しくて
なつ の ほし はとても しゅん いて くん のはしゃぐ ようす が うれし くて
Natsu no Hoshi hatotemo Shun ite Kun nohashagu Yousu ga Ureshi kute
もっと好きと伝えたかったけれど 言葉にも出来ないまま
もっと すき と つたえ たかったけれど ことば にも できな いまま
motto Suki to Tsutae takattakeredo Kotoba nimo Dekina imama
夏の音はとても儚(はかな)くて 君を思い出すから切なくて
なつ の おと はとても ぼう ( はかな ) くて くん を おもいだす から せつな くて
Natsu no Oto hatotemo Bou ( hakana ) kute Kun wo Omoidasu kara Setsuna kute
きっといつか君の哀しみを 全て背負うそれが僕の夢だった
きっといつか くん の かなし みを すべて せおう それが ぼく の ゆめ だった
kittoitsuka Kun no Kanashi miwo Subete Seou sorega Boku no Yume datta
あの頃...
あの ごろ ...
ano Goro ...
君は瞳を閉じて 唇を震わせた
くん は ひとみ を とじ て くちびる を ふるわ せた
Kun ha Hitomi wo Toji te Kuchibiru wo Furuwa seta
ずっと忘れないでと 言った様な気がした
ずっと わすれ ないでと いっった ような きが した
zutto Wasure naideto Itsutta Youna Kiga shita
月は顔を隠して 闇の深さを増す
がつ は かお を かくし て やみ の ふかさ を ます
Gatsu ha Kao wo Kakushi te Yami no Fukasa wo Masu
見上げた星が今 人知れずに消えた
みあげ た ほし が いま ひとしれず に きえ た
Miage ta Hoshi ga Ima Hitoshirezu ni Kie ta
時はきっと 僕の中の 引き出しから君をさらって
とき はきっと ぼく の なかの ひきだし から くん をさらって
Toki hakitto Boku no Nakano Hikidashi kara Kun wosaratte
あの温(ぬく)もり あの優しさ あのときめき行かないで どうか行かないで
あの おん ( ぬく ) もり あの やさし さ あのときめき いか ないで どうか いか ないで
ano On ( nuku ) mori ano Yasashi sa anotokimeki Ika naide douka Ika naide
夢中で駆けた二人のページから 君の思い出ばかり溢れ出て
むちゅう で かけ た ふたり の ぺーじ から くん の おもいで ばかり あふれ でて
Muchuu de Kake ta Futari no pe^ji kara Kun no Omoide bakari Afure Dete
そっとそっと扉を開ければ あの日あの時と同じで
そっとそっと とびら を ひらけ れば あの にち あの とき と おなじ で
sottosotto Tobira wo Hirake reba ano Nichi ano Toki to Onaji de
夏の空は今日も青空で 君を思い出すから嫌いで
なつ の そら は きょう も あおぞら で くん を おもいだす から きらい で
Natsu no Sora ha Kyou mo Aozora de Kun wo Omoidasu kara Kirai de
一人読んだ最後のページには『精一杯生きた証の様な恋でした』
ひとり よんだ さいご の ぺーじ には 『 せいいっぱい いき た しょう の ような こい でした 』
Hitori Yonda Saigo no pe^ji niha 『 Seiippai Iki ta Shou no Youna Koi deshita 』
僕の恋はずっとそのままで一人大人になるのが寂しくて
ぼく の こは ずっとそのままで ひとり おとな になるのが さびし くて
Boku no Koha zuttosonomamade Hitori Otona ninarunoga Sabishi kute